アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

:[D] スプリットリングと”バラシ”の関係

小さくても重要なパーツ、“スプリットリング”
実はリングの大小で、バラシが増えてしまう事も?
リングのサイズとバラシの関係を検証します。

notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!

スイベル式フックハンガーの効果

皆さんこんにちは、ディープストリームのKenD(けんでぃ)です。
さて今回は、小粒でもピリリと辛い(?)小物のお話。
縁の下の力持ち、“スプリットリング”について書いてみたいと思います。

(ちなみにODZのハイパープレスリングが気に入っています。。。)

実は以前質問をお寄せ頂きまして、それはスプリットリングの大きさでバラシやすさは変わるのか?というものでした。
それから色々と実験してきた結果をお伝えしたいと思うのですが・・・。
そもそものスタートは、メガバスからリリースされているポッピングダックというポッパーでした。

バサーの方には馴染みが薄いかもしれませんが、チヌトップ用ポッパーとしてはかなりの名作として知られています。
このルアーには面白いギミックが隠されていまして、それはベリーフックのアイがスイベル仕様になっている事。
これによってフロントフックが自由に回転するために、バラシが減るというメカニズムです。

この方式は一部のオフショア・キャスティングプラグにも採用されていますが、個人的な意見としては「効果アリ」と判断しています。
そしてこの事から、どうもフックの自由度が高い方がバレにくいらしい・・・と言う事になり、では普通のルアーでもスプリットリングが大きい方がバラシにくいのではないか?という話に発展していったのでした。

 

スプリットリングとバラシの関係

という事でおおむね4番フックのプラグを対象に、スプリットリングを#1~#4まで換えて色々と実験してきました。
しかし結果として明らかな傾向が分かったのは1つだけで、それは#1だとバラシが増えること。
逆にそれ以外の#2~#4番では、これと言った明確な差を体感できなかったのです。

それも#1の場合、高率にフロントのリングが変形している事があり、それによる破損という他には無い要素が含まれてしまっています。
それを抜きにしてもフックオフ率は高かったですが、変形がバラシに影響した可能性は否定できません。
ですのでリングの大きさによる自由度の差が、本当にどこまでバラシにくさに繋がっているのか?は正直よく分からなかったのです。

ただ、もう1つ効果を感じられた方法があって、それは「スプリットリングを2連結する」ことでした。
これは有意にバラシが減ると感じられましたし、#1リングでも破損がほぼ無いという驚きの結果に。
おそらく直線的な引っ張り負荷ではなく、ベリーフックが捻じれるような力が加わった時にリングが破損するからだと想像していますが・・・。
いずれにせよ、ここまで明らかにリングの自由度を上げるとバラシを減らす事が出来るようです。

(ただし、明らかにフック絡みが増えるので私はやりませんが・・・)

というわけで適性サイズの前後1番手程度では、「リングが大きいほどバラシが減る!」という綺麗な結論にはならなかった今回の実験。
理論的には大きい方が多少なりとも自由度が上がるはずなので、体感できないくらい僅か(?)の差は生じているのかもしれませんが・・・。
よほど極端な番手の変化でなければ、バラシに関してはさほど気にする必要はないのかもしれないと感じた次第です。

 

※ぜひFacebookページへのいいね!& twitterInstagramのフォローをよろしくお願いします。

関連記事

    • 加速
    • 2018年 8月 22日

    確かイマカツの三原直之プロがアベンタでジャパンスーパーバスクラシックを優勝したとき、
    初日はアベンタで出るのにのらなくて、対策としてスプリットリング二連結にしてました。
    かなり効果はありそうですね。

    • おお、そうだったのですね( ゚Д゚)!!
      やはりプロの方も2連結の効果を感じていらっしゃるのですね・・・。
      アベンタなら絡みも増えなさそうなので、良いセッティングなのかもしれないですね。

    • GⅡスプーン
    • 2018年 8月 23日

    おつかれ様です。
    私はナマズ釣りもするのですが、ルアーのリアフックにはヨリモドシを使用してます。ルアーのアイ、スプリットリング、ヨリモドシ、スプリットリング、フックアイ、という接続となりますが、バラしは激減しましたね。
    KenDさんが考えてるように、回転することと可動域が大きくなることが、バラしが少なくなる要因でしょうね。
    まあ、小型のルアーは動きが悪くなるデメリットはありますし、確かにフロントフックにも絡むことも増えますけど、ナマズ狙いでは、針の可動域が大きくなることから、ナマズが針を吸い込みやすくなるようで、フッキング率もアップしますね。

    • おお、ナマズもされるのですね!
      私もちょこっとだけやってみたことあるのですが、あれは本当にノリにくいですね・・・(;^ω^)
      ヨリモドシ作戦、確かに効きそうな気がします。
      バラシ率とアクションを天秤にかけて、ルアーごとにセッティングを出していくのが良さそうですね。

  1. ありがとうございました^^

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ