LATEST ENTRIES
夏はある意味、トップのシーズン。
というわけで、アメリカでブレイク中のキックノッカーをお試しです…
#teckel
#テッケル
#kicknocker
#PUP
#パップ
#強い水押しのワンノッカー
#ザラの進化系?
#アメリカではみんな使ってるイメージです…
まことしやかに語られる、”夏は赤系ルアーが有効”説。
しかしその理由はもとより、真偽もイマイチよく分からない?
数釣りによって分かった、興味深い体験をシェアします。。。
この時期使いたくなるCテールの”プラム”カラー。
高水温期の赤って、やっぱり効くことが多いような気がします…
#zoom
#ズーム
#Ctail
#ドロップショットの定番
#今も昔もやっぱり釣れる
#不人気カラーかもしれませんが
#個人的には手放せません…
強烈なフラッシングの明滅が、時として威力を発揮する”インナープレート”モデル。
しかし効果を活かすには、セッティングに工夫が必要?
特殊カラーの効果と注意点について考えます。。。
通常塗装とインナープレートモデル。
さてさて、何が違うでしょうか…?
#evergreen
#エバーグリーン
#supersledge
#スーパースレッジ
#CBS
#ダート系シャッドの超名作
ビッグベイトで体感した、ツインフックの効果。
前向きセットなら、確かにフックアップ率上がる気がしますね…
#gamakatsu
#がまかつ
#twinRB-H
#ツインフック
#根がかりはしやすくなりますが
#曲がることもなく捕りやすい気がします…
国内リチウムの先駆者から、本場アメリカを席巻した黒船まで。
船検対応モデル揃い踏みで、いよいよボート用バッテリーはリチウムの時代に・・・。
バッテリー界のゲームチェンジャー、主要3メーカーを比較します!
インパルスリチウム、満を持して日本上陸!
米国ツアープロ御用達のバッテリーが、ついに船検対応で登場です…
#impulselithium
#インパルス
#リチウムイオンバッテリー
#燃えにくいlifePO4
#そして壊れにくい
#しかも3年保証
#ヘビーユーザーほどお得かと思います…
水面直下の攻略に、まさに革命をもたらした”野良ネズミ”。
しかしセッティングが出ていないと、効果が激減する事も?
フックセットから動かし方まで、気付いたコツをまとめます。
カテゴリー
アーカイブ