
近年流行り?の内側ラバーカット。 確かにフワッと感が出ますよね…。 #スピナーベイト #スカート #リトリーブ時にぺちゃんこにならない #キャスト時の抵抗も少なくなるし #ラバー絡みも減少 #スイム系の釣りには確かに合理的です…
バスフィッシング界の"ゲームチェンジャー"、進化が止まらないハイテク魚探。 しかし大枚をはたいて購入したのに、ちっとも釣果が上がらない!? その威力を100%引き出すための、新シリーズが始まります!! (さらに…)…
シーズンインに向け、こつこつヴィローラ収集中。 カラーまで選べるのは今のうちかも…? #DSTYLE #ディスタイル #virola #ヴィローラ #4インチ #カモフラ #エスケープフィッシュ #グリパンフィッシュ #…
ラリー・ニクソンの衝撃以来、定番となった"サスペンド"ミノー。 しかしそもそも、水中で静止するメリットはどこにあるのか? もはや標準とさえ言える、サスペンドの必要性を疑います。。。 ところで、「サスペンド」って本当に必要??? …
早春に外せない「キッカーイーター」。 今でもバリバリの現役一軍です… #evergreen #エバーグリーン #kickereater #キッカーイーター #ロングビルミノー #MAX3mくらい #ポンプリトリーブとか皆さん…
低水温期の大定番、サスペンドミノー&シャッド。 しかし実際使ってみると、浮いたり沈んだりしてしまう!? 現場で簡単に実践できる、浮力調整のやり方を紹介します。 (さらに…)…
ウォーレイの中でうごめくヨコエビ。 これ、相当な数が棲息してそうです… #琵琶湖 #リングビアウォーレイ #ミクロセイラウォーレイ #数匹まとめて出てくる事も #バスの胃から出た事はありませんが #他の魚の餌になっている? …
問答無用の釣獲力を誇る、ライトリグの帝王"ネコリグ"。 アクションのピッチによって、全く違うリグに化ける事も!? スワンプ最強神話を崩壊させた、ショッキングな体験をお話します。。。 ネコリグの「ピッチ」とトルキーストレート …
ディープストリームをスタートしてから、いつの間にか6年が経ち・・・。 毎日続けてきた更新も、2132日を数えました。 皆様の支持に感謝しながら、書き続ける理由をお話したいと思います。 (さらに…)…
MLF版クラシック、"レッドクレスト"の熱い戦い。 30万ドルをかけた一大決戦で、見事大森選手が決勝進出! 夢の両タイトル制覇へ向けて、最後のステージへ挑みます!! (さらに…)…