18Sep

– from my Instagram –
予想以上に優秀なスティーズスピナーベイト。ていうかこれハイピッチャーでは…と思うのは私だけ???#ダイワ #daiwa #スティーズ #steez #コンパクトサイズ #スピナーベイト #とりあえず性能はgood #あとは作り続けてくれるかどうか…
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
18Sep
– from my Instagram –
予想以上に優秀なスティーズスピナーベイト。ていうかこれハイピッチャーでは…と思うのは私だけ???#ダイワ #daiwa #スティーズ #steez #コンパクトサイズ #スピナーベイト #とりあえず性能はgood #あとは作り続けてくれるかどうか…
この記事へのトラックバックはありません。
スティーズスピナーベイト、いいですよね。でも最近は使ってないです。ハイピッチャー一択です。ブレードがハイピッチャーの方が厚く、引き感は似た感じですが最後までしぶとく回るのはハイピッチャーですね…
あとはフックサイズですね。スティーズはデカめがついてて、トレーラーフック無しの掛かりの良さを追求してるんですが、それが仇となってトレーラーフックをつけたいときにメインフックが大きくて一体感がなくなってしまう…
そんな理由から使用頻度が下がってしまいましたね…でもエッジの効いた?引き感が楽しいですし、値段以上の作り込みが素晴らしいですよね。
さすがの考察ですね!
言われてよく見てみますと、確かにハイピッチャーの方がブレード厚いですね(^^♪
個人的にフックの大きさはこっちの方が良いかも?と思ったのですが、トレーラーフック使用時にちょっと悩ましいかもしれませんね。
そうなんです。あのハイピッチャーのブレードが素晴らしすぎて、他のモノを使わなくなってしまう…関東チックなあのサイズかつ、パワフルでハイピッチなあのブレードを備えたハイピッチャーが最高です!カラーバリエーションもいいですし、長く製造してくれるのも安心感ありまくりです。
しかしスティーズスピナーベイトにも面白いところがあって、タンデムとダブルウィローの引き感の差がすごいあるんですよね。タンデムを最初に使って、結構強めな設定だなぁと思ってたら、ダブルウィローを巻いた時に驚きました。サラサラーっとめっちゃさりげなく来るんです。テーパードワイヤーの効果なんですかね?そこの使い分けの余地はありそうだなぁと思ってます。
そうなのですか!
実はまだスティーズスピナベのダブルウィローを試しておらず、気付いておりませんでした( ゚Д゚)!
面白そうな一品ですが、あとは本当に作り続けて欲しいですよね・・・。