Bassmasterクラシック出場を目指し、米国バストーナメントを戦うKen-Dの奮戦記です。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

:[’25NPFL] パトリック・ウォルターズがAOY獲得!

(photo by NPFL)

今年、ライブスコープ禁止で話題を呼んだ第3のバストーナメント団体、NPFL(ナショナル・プロフェッショナル・フィッシングリーグ)。
’23エリートチャンピオンのカイル・ウェルチャーとの接戦を制し、パトリック・ウォルターズがAOYに輝きました!

The NPFL made headlines this year by banning forward-facing sonar.
Despite a stacked field of seasoned pros like Greg Hackney, Scott Canterbury, and Gerald Swindle, it was Patrick Walters who claimed AOY, edging out 2023 Elite champion Kyle Welcher in a close race.

ここでの注目ポイントは、FFS完全禁止でも若手アングラーがチャンピオンになった事。
NPFLにはグレッグ・ハックニー、スコット・カンターベリー、ジェラルド・スウィンドル等ベテラン選手がズラリと出場していますが・・・。
結局数少ない若手が勝ったのは、やはり”釣りが上手い”からだとしか言いようが無いと感じます。

The key takeaway is that even without FFS, a young angler still came out on top.
With so many veteran names in the mix, Walters’ win proves that young anglers can shine through pure fishing skill—not technology.

以前ある若手アングラーと話した時、ライブスコープを”釣技の増幅装置”と表現していました。
釣りレベル10のアングラーを5倍の50にする一方で、レベル8の人は40にしかならない。
つまり元々2しか差が無かったのに、FFSによってその違いが10と言う大差に広がってしまうというのです。

I once heard a young pro describe LiveScope as an “amplifier of fishing skill.”
A level-10 angler becomes a 50 with it, while a level-8 angler only becomes a 40.
The original 2-point difference suddenly turns into a gap of 10.

もちろん数字は概念的な例ですが、私自身FFSを使う者として非常に腑に落ちます。
アマチュアがライブスコープを使っても、決して藤田京弥にはなれません。
禁止すれば差は縮まりますが、どこまで行っても逆転することは無い。
結局、来季エリートも若手が活躍すると予想しています。

The numbers are just an analogy, but I find them very true.
Even with FFS, an amateur can’t suddenly become Trey McKinney.
Take it away, and while the gap narrows, the true hierarchy remains.
That’s why I believe the young guns will continue to thrive on the Elite Series next season as well.

 

※ぜひFacebookページへのいいね!& twitterInstagramのフォローをよろしくお願いします。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ