Bassmasterクラシック出場を目指し、米国バストーナメントを戦うKen-Dの奮戦記です。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

LATEST ENTRIES

琵琶湖の宝石

“琵琶湖の宝石”、ビワマスを堪能。 信じられないくらい脂が乗っていて、皮を炙ってパリッとさせると最高です。。。 そして刺身はもちろんの事、シンプルな塩焼きも素晴らしく美味しい! マザーレイクの豊かな恵みに感謝ですね♪

ホバスト用フック発見!

日本にいる間に…と、新たなアイテムを物色中。 そしてなかなか良さそうなフックを発見! サカマタ5“クラスでホバストするのに適した、これくらいの大きさのフックを求めてました…。 I found a hook looks good for hover strolling!

シーバス・クランキングの有効性

今回のシーバスは、ほとんどの魚をディープクランキングでキャッチ。 (DEEP-X300 & マッドペッパーマグナム) クランクでシーバスを釣る人は少ないと思うのですが、状況によっては劇的に効く事があります。 その理由は・・・

:[告知] 6/12インスタLIVE21:00より

日本時間6月12日(木)21:00より、宮崎友輔選手とのインスタLIVEを行います。 テーマは2024シーズンの米国トーナメント等について、今年のトピックをゆる~く振り返ってみたいと思います。 ご質問等ある方大歓迎! よろしければぜひチェックしてみて下さい(^^♪

ハチマルGET!

これぞ日本のハチマル・シーバス! ちなみに、アメリカにはスズキは居ません・・・。 豊かなフィールドに感謝ですね(^^♪

:[D] ジグヘッドにワイヤーガードを追加する方法

ジグヘッドにガードを追加するなら、YOSHIMIの「形状記憶合金ワイヤー(夢の仕掛シリーズ)」が最高! ウェイトやカバーの濃さに合わせ、0.3mm,0.4mm,0.45mmを使い分けています。 プラモデル用のミニドリルでジグヘッドに穴を開け、瞬間接着剤とアルテコで固めるだけ。 ワイヤーの先端を少し曲げておくと、抜けにくくなるのでお勧めです。 この手の優秀な素材が手に入るのも、日本の素晴らしいところですね。。。

琵琶湖の恵み

そして早速、琵琶湖の恵みを堪能させて頂いております! ちなみにブラックバスが激減した琵琶湖で、今年は(も?)鮎が不漁だそうですが・・・原因は何だと考えられているのでしょう? 同じく在来種のモロコはだいぶ生息数が回復したそうですが。 なお、ビワマスやワカサギも鮎を食べるらしい(ワカサギは氷魚)ですが、関係があるのでしょうかね。

ただいま、琵琶湖。

ただいま、琵琶湖。 I’m home, Lake Biwa.

:[R] プラグは“止める“べからず!?

多くのフィールドで、バスフィッシングがハイシーズンを迎える6月。 トップやジャークベイトが面白い時期ですが、コツはルアーを”止めない”こと!? アメリカで学んできた、プラッギングで釣るキモをお話します。。。

さらに記事を表示する

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ