5Aug
– from my Instagram – スナブノーズのフックって、大きくしたら駄目ですかね… #ktw #snubnose #s5 #バルサクランク #8が純正?
[D] 夏のスタッガーを、6インチにサイズアップする3つの理由
[D] まさかの盲点!?16メタニウムMGLは、PEラインに注意が必要
2017.04.01
2018.06.14
2020.04.03
2017.10.06
はじめまして。kazuと申します。
いつも楽しみに拝見しております。
自分もKTWのルアーは大好きでスナブも愛用しております。
…でフックですが純正のフックサイズは確かST36の#6だったと思います。
自分はRB-Mの#6に換装しております。
またオープンウォーター対応ならば#4または5、カバークランキンならば#6または7と使い分けるのも有りかと。
スナブはこれからに時期にウィードエリアのハイスピードクランキンが熱いのでぜひ投げ倒して、巻き倒してみてくださ
い。グリグリグリグリ、ドン!!最高です(*^^*)
これからも楽しみにしております。深いネタよろしくお願いいたします(笑)
長文失礼いたしました
コメントありがとうございました! スナブノーズは良いですよね~・・・バルサクランクをあまり使ってこなかった自分にとって、このルアーは衝撃でした(;^ω^)
で、純正は#6でしたね・・・失礼しました。 特に琵琶湖で使っていると、このフックが伸びるんですよね・・・(;´Д`) RB-Mなら結構硬いので良いかもしれませんね♪
しかしウィードエリアのハイスピードクランキンとは意外でした! どちらかというとリップラップ等の硬いストラクチャー向きかな?と思っていましたので・・・。 ぜひ今度試してみたいと思います!
私のメインフィールドはウィードエリアがメインなもので・・・。
勿論リップラップでも◎ですよ。
あとハイスピードクランキングで使うなら本当はロデオドライブのほうが向いてるんですが、わざとケツ
のデカいスナブを使うことでよりアピーリーになるのでリアクションにより特化した使い方として当方は
使っております。
ただこの使い方はバルサ素材を早く痛めてしまう事になりますのでご注意を・・・。
居るのがわかっているのにどうしても食わないときの切り札的に使うのがよろしいかと。
そうなのですか! その用途だと、私はてっきりロデオドライブの出番かと思っていました。 ぜひ試してみたいと思うのですが、ウィードエリアなのにルアーを痛めてしまうものでしょうか???
スイマセン。傷めるっていうのは語弊がありましたね。
早引きってフックサークルが付きやすくないですか?
また強いリアクションで喰ってくるのでアタックが激しく、これまたフックサークルが付きやすい。
…でウィードに潜られないようにゴリ巻き。
そして早巻きの為キャスト回数は上がる。
すべてバルサを削る行為です(泣)
でも釣れるから巻き倒す。
こんな意味でした。誤解を招きやすい表現失礼しました。
そういう意味だったのですね、解説ありがとうございました(^^♪ フックサークルのつきにくさという点では、フロントのみSTY-35MFという選択肢は悪くないのではと思います。ご参考までに・・・
これですね。 http://deeepstream.com/2015/02/16/post-0-74/
こんなトレブルあったんですね。
ここのところガマのトレブルが良くガマ一辺倒でしたので全く知りませんでした。
形状的にはFINAの早掛けっぽくて良さそうですね。早速試してみようと思います。
ありがとうございました
実のところ、凄く良いとは感じていないのですが・・・フックサークルの付きにくさという意味では秀逸だと思います(;^ω^)
この記事へのトラックバックはありません。
email confirm*
post date*
スポンサーリンク
2011.12.25
Facebookでフォロー
はじめまして。kazuと申します。
いつも楽しみに拝見しております。
自分もKTWのルアーは大好きでスナブも愛用しております。
…でフックですが純正のフックサイズは確かST36の#6だったと思います。
自分はRB-Mの#6に換装しております。
またオープンウォーター対応ならば#4または5、カバークランキンならば#6または7と使い分けるのも有りかと。
スナブはこれからに時期にウィードエリアのハイスピードクランキンが熱いのでぜひ投げ倒して、巻き倒してみてくださ
い。グリグリグリグリ、ドン!!最高です(*^^*)
これからも楽しみにしております。深いネタよろしくお願いいたします(笑)
長文失礼いたしました
コメントありがとうございました!
スナブノーズは良いですよね~・・・バルサクランクをあまり使ってこなかった自分にとって、このルアーは衝撃でした(;^ω^)
で、純正は#6でしたね・・・失礼しました。
特に琵琶湖で使っていると、このフックが伸びるんですよね・・・(;´Д`)
RB-Mなら結構硬いので良いかもしれませんね♪
しかしウィードエリアのハイスピードクランキンとは意外でした!
どちらかというとリップラップ等の硬いストラクチャー向きかな?と思っていましたので・・・。
ぜひ今度試してみたいと思います!
私のメインフィールドはウィードエリアがメインなもので・・・。
勿論リップラップでも◎ですよ。
あとハイスピードクランキングで使うなら本当はロデオドライブのほうが向いてるんですが、わざとケツ
のデカいスナブを使うことでよりアピーリーになるのでリアクションにより特化した使い方として当方は
使っております。
ただこの使い方はバルサ素材を早く痛めてしまう事になりますのでご注意を・・・。
居るのがわかっているのにどうしても食わないときの切り札的に使うのがよろしいかと。
そうなのですか!
その用途だと、私はてっきりロデオドライブの出番かと思っていました。
ぜひ試してみたいと思うのですが、ウィードエリアなのにルアーを痛めてしまうものでしょうか???
スイマセン。傷めるっていうのは語弊がありましたね。
早引きってフックサークルが付きやすくないですか?
また強いリアクションで喰ってくるのでアタックが激しく、これまたフックサークルが付きやすい。
…でウィードに潜られないようにゴリ巻き。
そして早巻きの為キャスト回数は上がる。
すべてバルサを削る行為です(泣)
でも釣れるから巻き倒す。
こんな意味でした。誤解を招きやすい表現失礼しました。
そういう意味だったのですね、解説ありがとうございました(^^♪
フックサークルのつきにくさという点では、フロントのみSTY-35MFという選択肢は悪くないのではと思います。ご参考までに・・・
これですね。
http://deeepstream.com/2015/02/16/post-0-74/
こんなトレブルあったんですね。
ここのところガマのトレブルが良くガマ一辺倒でしたので全く知りませんでした。
形状的にはFINAの早掛けっぽくて良さそうですね。早速試してみようと思います。
ありがとうございました
実のところ、凄く良いとは感じていないのですが・・・フックサークルの付きにくさという意味では秀逸だと思います(;^ω^)