アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

:[質問] クランクベイトとスピナーベイトの使い分けは?

本日の質問は、「クランクベイトとスピナーベイトの使い分け」
“巻き物”を代表する2大ルアーの特徴と使いどころを、基本からおさらいします。。。

notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!

クランクベイト vs スピナーベイト

皆さんこんにちは、ディープストリームのKenD(けんでぃ)です。
ムービングルアーの代表格と言えば、何と言ってもクランクベイトスピナーベイト
今回は「両者をどう使い分ければよいのか?」という質問を頂きましたので回答してみたいと思います。

さてルアーを選ぶ基準は色々ありますが、その際のヒントとなる両ルアーの特徴を上げてみます。
あくまで一般論ではありますが、両者には以下のような違いがあると言えるでしょう。

●スピード
・クランクベイト – 中~高速
・スピナーベイト – 低~中速

●フッキング
・クランクベイト – ショートバイトでも乗りやすい
・スピナーベイト – ミスバイトが多い

●スナッグレス性
・クランクベイト – 木や石などハードカバーに強い
・スピナーベイト – アシやウィードなどソフトカバーにも強い

●レンジ
・クランクベイト – 潜る
・スピナーベイト – 超シャローも通せる

●フラッシング
・クランクベイト – 弱い
・スピナーベイト – 強い

●バイブレーション(波動)
・クランクベイト – 強い
・スピナーベイト – 弱い

●性質
・クランクベイト – 浮く
・スピナーベイト – 沈む

まず私の場合、基本的にはまずクランクベイトを選ぶことが多いです。
なぜならサーチスピードが速い上、トレブルフックなのでショートバイトも獲りやすいから。
このあたりは好みですが、対リップラップやオダに対してはクランクベイトをファーストチョイスにしています。

ただしアシ等の植物系カバーの絡む超シャローでは、底のゴミを拾ったりして使いにくい事も。
こんな時はより浅いレンジをキープしやすく、ソフトカバーにも絡みにくいスピナーベイトを選ぶことが多いです。
リトリーブスピードも遅いので、アシ際ギリギリにキャストしてバンク沿いの狭いストライクゾーンを狙う・・・という場合にも向いているでしょう。

ここまではアングラー側から見た使い勝手が基準ですが、さらに魚の好みや状態にも合わせていきます。
例えばショートバイトが多発するような場合は、使いにくいアシ原であえてシャロークランクを巻くことも。
あるいはその時フラッシングが有効だと判断すれば、リップラップをスピナーベイトで攻める事もあるわけです。

ですのでまずは使いやすい方をキャストしてみて、反応が悪ければ替えてみるというのが実戦的でしょう。
また一尾釣れたストレッチを流し直す際、もう一方のルアーにチェンジするとモアフィッシュを引き出せることもあります。
色々とセオリーやうんちくはありますが、結局のところ魚に反応を聞いてみるというのが最も重要な事だと思います。

(クランクで流した後、スピナベで流し返すというのは良くやる方法です。。。)

とはいえ上記はあくまでも一般論で、フラッシングの弱いスピナーベイトやほとんど潜らないクランクもあります。
というわけで次回は、とりあえずこれだけあればOK!というお勧めスピナーベイトについて書いてみたいと思います。
また当サイトでは皆様からの質問を募集しておりますので、疑問があればいつでもお気軽にどうぞ!
(※ただしその全てに記事として回答できるわけではありませんので、その点についてはご理解下さい)

(ちなみにちょっとだけ先に書いてしまうと、多くの日本のフィールドではハイピッチャー3/8ozタンデムウィローが万能かと)

 
※ぜひFacebookページへのいいね!& twitterInstagramのフォローをよろしくお願いします。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ