5Oct

皆さんこんにちは、ディープストリームのKen-D(けんでぃ)です。
秋のフロッグシーズン最盛期のテネシーリバー水系ですが、アメリカで人気のフロッグは何かと言うと・・・
一番は間違いなく、ブロンズアイフロッグシリーズ(SPRO)では無いでしょうか。
Hey guys, I’m Ken-D.
Fall frog season is peaking around the Tennessee River now, and the most popular frog in the US is “Bronzeye Frog(SPRO)”
(ペンシルタイプもポッパータイプも、また小型のJr.もそれぞれあります)
でも正直、なぜこんなにも支持されているのか私にはよく分からないのです。
と言うのはこのフロッグ、かなり素材が硬いのでフッキングが良くない気が。
なので以前は、わざわざ日干しにして柔らかくして使ったりしていたのです。
But I feel the material of the frog is a little hard, so I make them sunbath to soften.
(アメリカ人はパワーがあるからフッキング問題ないのかな・・・?)
フロッグをやり込めば誰しも感じると思うのですが、このゲームの鍵は”フックアップ率”なんですよね。
その意味で、愛用するスリザーク&バスタークは非常に優秀だと思います。
ここだけの話、ここテネシーのローカルも密かに使ったりしてますよ(笑)。
I think the hook-up rate is a key factor for frog fishing, so I like SlitherK & BasterK(Deps) as they are very soft.
※ぜひFacebookページへのいいね!& twitter・Instagramのフォローをよろしくお願いします。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

![:[D] 白のフロッグは魚が獲れない!?カラーに隠された”硬さ”のキモ](http://deeepstream.com/wp-content/uploads/2018/07/sprobronzeyefrog-120x120.jpg)

![[D] “バスターク”はなぜ沈むのか?「溺れるフロッグ」に隠された狙い](http://deeepstream.com/wp-content/uploads/2016/08/14031773_1040790305989209_872486010_n-e1486861200885-120x120.jpg)





この記事へのコメントはありません。