Bassmasterクラシック出場を目指し、米国バストーナメントを戦うKen-Dの奮戦記です。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

LATEST ENTRIES

海外旅行保険のすすめ

いつもフォローさせて頂いている、ダグさんからの投稿をシェアさせて頂きます。 最近はバスマスターOPEN等で渡米される方も多いですが、皆さんに強くお勧めしているのが「海外医療保険」への加入。 アメリカの医療費は桁が違うどころの話では無く、一発数千万円の治療費も珍しくありません。。。

リチウム電池の故障の話

エレキにライブスコープにと、今やバスフィッシングにも欠かせなくなったリチウム電池。 5年以上使い続けてきた経験からしみじみ思うのは、やはり「故障は不可避」という事です…

アメリカのドリンクのでかさ

恐るべきアメリカのドリンクのでかさ。 手前の”ミディアム”でも1リットル近いって・・・(汗)。 ちなみに底面の持ち手?の部分だけで、たぶん日本のコンビニのコーヒーカップくらいありますwww 最奥のXXLをコーラ満杯にするとか、生活習慣病まっしぐらですね(苦笑)。

スモールフックのヘビージグヘッド

ミドスト用ジグヘッドといえば、古くから使われているのが“マジックヘッド“。 フックの強さが微妙な気がして、個人的にはあまり使っていなかったのですが…。 スモールフックで重めの番手が追加ラインナップされていたので、スモールマウス用にお試し買い。 さてさて、この針はアメリカの巨大スモールの引きに耐えてくれるのでしょうか…?

depsのミドストジグヘッド

遅ればせながらdepsのミドストジグヘッドを入手。 やっぱりこの手の釣りには横アイが向くと思うんですよね…。 (縦アイだと結び目が前にズレてしまうので) もっと軽い&重いウェイトまで幅があると良いのですが、なかなか決定版!となるモノは無いですね…。

置き去りのiPad

大失敗。 バンクーバーでの乗り換えで、空港にiPadを置き去りにしてきてしまいました・・・(泣)。

西根さんご来訪

巨匠・西根さんがテネシーにご来訪! エンドレスなトークで日付が変わるまで盛り上がりました(笑)。 残りの道中も、どうかお気をつけて(^^♪

ハンドルノブべたべた問題

リールのハンドルノブがベタベタに劣化する問題。 これが嫌で、サードパーティ製の金属ノブを試したりしてみたのですが・・・当然ながら「滑る」w。 (特に雨の日とか) 何だかんだ言いながらも、やっぱり純正を定期交換するのがベストという結論に至りました。 ベアリングとギヤ、そしてノブあたりは消耗品と考えた方が良さそうです。。。

さらに記事を表示する

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ