LATEST ENTRIES
もう一つ重要な要素が、リールの”ハンドル長”です。
これも最適解は人それぞれなのですが、考え方の基本をおさらいしておきますと・・・(続)
通販大手タックルウェアハウスで、メール会員限定の20%OFFセール中!
(アメリカ時間の1/31まで)
フォロワーさんに教えて頂いたのですが、こんな時期に開催しているとは知りませんでした・・・。
今から登録してもすぐに使えるようですし、ジャンル関わらず多くの商品が一律20%オフ。
ブラックフライデーを逃した方は、この機にぜひ!
しかしバンタムって、ラインキャパ多過ぎで軽いルアーが投げにくいじゃないという意見もあるかと思いますが・・・。
ベストな糸巻量って、永遠に答えの出ない問題だと思います。
なぜなら・・・(続)
新製品ラッシュに沸くこの季節、今年もショーでは新作リールが色々話題のようですが・・・。
私はもう5年以上愛用する18バンタムMGLに、1ミリも不満がありません。
長年使い込んでいくと実感するのですが、やっぱりリールの要は”ボディ”だと思うんですよね。
使い込んだフロッグたちを補修。
溺愛するスリザーク+バスターク達ですが、ハードに使っているとウェイト部分が取れてきてしまう事があります。
PANDO等のフックホールシーラーで、あらかじめ周囲を補強しておくのがお勧めです。
今冬新たに投入した”電熱グローブ”。
やはり外部エネルギーの力は偉大で、ホッカイロと違って指先を暖めてくれるので効果を実感できます。
もちろんこれを付けながら釣りは出来ませんが、ボート走行時など、時々はめて手を暖める使い方が有効だと思います。
そして最後は復習フィッシング。
試合まではセーブしていたので、行友さんにグラスピースで思いっきり釣ってもらうと・・・なんと5本で20lb超えた(試合なら優勝www)。
’24BFLハリスチェーン戦は、9-11lb/3尾で35位フィニッシュ。
5.5lbを頭に勝てるクオリティの魚を見つけていただけに、揃えられなかったのが悔やまれます。。。(続)
カテゴリー
アーカイブ