アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

:[D] シャローでも必要!?”エア抜き”が簡単に出来るマスト・アイテム

ひっくり返った魚を復活させる最終手段、“エア抜き”
しかし必要なのは、ディープ・フィッシングばかりでは無い!?
誰でも簡単にエア抜き出来る、“ベンズメンダー”を紹介します。

notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!

魚のケアの最終手段

皆さんこんにちは、ディープストリームのKenD(けんでぃ)です。
さて先日シェアした魚のリリース法について、予想外の反響が・・・。
ゲームフィッシュのケアに対するアングラーの想いに、あらためて私自身胸がアツくなりました。

そこで今回は、最後の難関とも言えるエア抜きに関してシェアしてみたいと思います。
難しいから自分には無理、あるいはディープを釣らないから必要無い・・・と思われている方も少なくない事でしょう。
しかし思ったよりも多くのシーンで活躍する“エア抜き”を、簡単に実施する方法をシェアしてみたいと思います。

 

シャローでもエア抜きは必要!?

それではまず、エア抜きってそもそも何?なんで必要なの?と言うところから考えてみたいと思います。
一般的な話からいきますと、ディープから釣り上げた魚は水圧の変化に適応できず、浮袋がパンパンに膨らんでしまいます。
すると魚が、お腹を上にしてひっくり返ってしまう事に・・・。
この状態では正常に泳ぐことが出来ず、結果として死んでしまう事が多いのだそうです。

しかし逆に言えば、シャローで釣った魚には必要ないのでは?とこれまでは考えていました。
ところが先日参加した”BATNETスペシャル2Days”で、せいぜい2~3mで釣った魚があえなく仰向けに・・・。
大ベテランのボーターさんのお話では、意外とショックで(?)シャローで釣っても浮袋の調節が上手くいかなくなる魚が少なくないのだそうです。

しかもこれ、しばらく泳がせてみないとなかなか分からないとの事。
元気に泳いで行ったかに見えた魚が後で浮いている・・・といった悲劇が、知らず起こっている危険性があるわけです。
つまりエア抜きはディープ・フィッシャーマンやトーナメンターだけに必要な特殊スキルでは無く、出来る限り多くのアングラーが習得しておくべきだと言う事が出来るのではないでしょうか。

 

“ベンズメンダー”という最終兵器

・・・などと偉そうな事を書いておきながら、実は私自身、これまでエア抜きをした事がありませんでした(苦笑)。
正確に言えばトライしてみた事はあるのですが、なかなか成功せず・・・。
あまりブスブス針を刺すと、逆に弱ってしまうのが怖くて手を出せなかったのです。
(OSP HPより)

しかし一般的(?)なお腹の横から針を刺す方法以外に、実はもっと簡単なやり方がある事を先日学びました。
それがベンズメンダーという器具を用いる方法。。。
口の中に真っ直ぐ針を刺すだけなので、心理的にも難易度的にも随分と敷居が低くなる超便利アイテムです。

その手順についてはプロアングラーの方がきちんと書いて下さっていますので、まずはぜひ下記の記事に目を通してみて頂きたいと思います。

ディープフィッシングのエチケット

ただし少々読みごたえがあるので、当サイトでも簡単にまとめさせて頂きますと・・・

1.特にディープから釣り上げた場合、まず最初にエア抜きを行う。

2.ひっくり返っていなくとも、背びれを出して泳いでいる場合はエア抜きを行う

3.ベンズメンダーを口の穴の中心に刺す
(ディープから釣った場合は、口の穴の2~3mm上を目掛けて刺す)

4.空気が出るのを確認し、1~2回お腹を撫でてやる
(あるいはちょっと水に浸ける?)

・・・と言う事のようです。

また、さらに分かりやすい動画を庄司プロがシェアして下さっていますので、ぜひ下記も参考にしてみて下さい!
(情報を下さったフォロワーの方、ありがとうございました)

(こういう事をきちんとシェアして下さるプロの方には、本当に頭が下がりますね・・・)

とはいっても、本当にそんな簡単にいくのか・・・?と、私も怖々トライしてみました。
すると「プシュー」っという見事な音ともに、あっという間にエア抜き成功!!
血が出たり痛がって暴れたりしないので、これなら私のようなアマチュアにも簡単に出来ると実感しました。

(上の庄司プロの動画より。喉ちんこ?みたいなものの間に刺すと良いようです)

というわけで、エア抜きが素人でもカンタンに出来るベンズメンダー
釣魚を元気に帰すために、全てのアングラーに持って頂きたいマスト・アイテムと言えるのではないでしょうか。
思ったよりもずっと簡単でしたので、ぜひ未経験の方にもトライしてみて頂きたいと思います!

 

※ぜひFacebookページへのいいね!& twitterInstagramのフォローをよろしくお願いします。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2017年 6月 05日

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ