3Oct
– from my Instagram – デルゼ70F導入。私が使っても出ないのはなぜ…(泣)#ティムコ #tiemco #デルゼ #ワカサギ放置パターン #ベイトが瀕死じゃないと効かない? #ていうかワカサギパターン難し過ぎです…orz
:[偏光グラス特集17] 比べて分かったガラスレンズの利点と欠点
:[D] ボウズと爆釣は紙一重!? – フィネスの威力と”船団戦”の残酷
2018.05.22
2017.08.27
2017.01.10
2017.10.25
ワカサギパターン、難しいですよね…高滝湖もよく行くんですが、マズメにしかいい思いしたことありません。 ワカサギの指標になるものとして、トンビも参考になりますよ。鳥類は紫外線が見えるらしく、脂の乗ったワカサギは紫外線を反射して光って見えるのだとか…かなり遠くからでもハッキリ見えるような動作をしてるので、広大なフィールドほどアテになるかもしれません。高滝の規模だと鳥を見てもすでに人がいる状況ばかりですので、実際に役に立ったことはあまりありませんが…
はい、ホント難しくて挫折しそうです。。。orz しかし鳥というのは大きなヒントになりそうですね! 諦めず頑張ってみたいと思います(^^♪
この記事へのトラックバックはありません。
email confirm*
post date*
スポンサーリンク
2011.12.25
Facebookでフォロー
ワカサギパターン、難しいですよね…高滝湖もよく行くんですが、マズメにしかいい思いしたことありません。
ワカサギの指標になるものとして、トンビも参考になりますよ。鳥類は紫外線が見えるらしく、脂の乗ったワカサギは紫外線を反射して光って見えるのだとか…かなり遠くからでもハッキリ見えるような動作をしてるので、広大なフィールドほどアテになるかもしれません。高滝の規模だと鳥を見てもすでに人がいる状況ばかりですので、実際に役に立ったことはあまりありませんが…
はい、ホント難しくて挫折しそうです。。。orz
しかし鳥というのは大きなヒントになりそうですね!
諦めず頑張ってみたいと思います(^^♪