22Apr

フットボールのズル引きで、6.5パウンダー(3kgクラス)の半プリをキャッチ!
春ド真ん中になってくると、バスの意識がどうしてもボトムに行きがちですが・・・。
特にこの時期はボトストとかではなく、ズル引きじゃないと喰わないってやっぱありますよね。
I caught a good 6.5lber on a 3/8oz football jig with Flappin Hog(Yamamoto)!
Though I couldn’t get a bite jighead minnow, slow dragging like this tends to work well this time of year.
激しい動きを嫌うのか、それともシェイクの糸鳴りを嫌うのか・・・。
理由は定かではありませんが、一つ言えるのは人によって大きく釣果が変わるという事。
一見簡単に見えるズル引きですが、実は奥の深いテクニックだと思います。
In my opinion, sometimes bass hate tensioned line.
So just drag it slowly, with no shaking, can be a key in Spring.
私の考える最大のコツは、「糸を張らずにズル引く」事。
真上に構えたロッドから垂れ下がるラインの弧が、ギリギリ張り切らないくらいの感覚です。
(逆に言えばそれ位で引けるタッチ感のウェイトを使うのが肝)
ぜひお試しを!
※ぜひFacebookページへのいいね!& twitter・Instagramのフォローをよろしくお願いします。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。