CATEGORY#今日のつぶやき

水のそばに暮らす
今回の日本滞在中、色々な方のお宅にお世話になりましたが・・・。 近年水辺の住まいに引っ越された方が多く、あらためて水の豊富な国だなと実感しました。 川のせせらぎ、浜の波音・・・素朴な自然と暮らしの中に、幸せの本質を見た気がします。

世界に一つだけの湖(うみ)
日本が誇るビッグバスレイク、琵琶湖。 広くアメリカを釣りまわって来ましたが、この環境は特別なオンリーワンだと思います。 近年はビワマスが有名になりましたが、バス以外にも豊かな釣り物がたくさん。 多様な楽しみ方をしてみるのも良いのではないでしょうか。

悪い子はいないか~
お行儀の悪い子はエサにされるそうです(笑)。

ガソリン価格は日本のアキレス腱
色々素晴らしいところも多い日本ですが、どうにも痛いのがガソリン価格。 テネシーの安いところだとリッター80円台なので、日本の半額くらいですね。 あとアメリカ等多くの国では軽油の方が高いので、日本のガソリン税はめちゃくちゃ高い事になります。

日本は釣り具ショッピング天国
帰国してあらためて分かったのは、日本が”釣具ショッピング天国”だと言う事。 膨大なラインナップから中古まで、あらゆるルアーが手頃に買える環境は世界一かも・・・。 この幸せを噛みしめながら、お気に入りのお店はぜひ買い支えていきたいですね!

僕は友達が少なかった
琵琶湖の友人たちと久々の再会!遠方から駆けつけてくれた方も多く感激です・・・。 DeeeP STREAMを続けてきて得られた一番の財産は、間違いなくこの”釣り人の輪”。 私は友達が少ない子供でしたが、大人になってからたくさんの良い出会いに恵まれました。

久しぶりの琵琶湖で大炸裂!
大雨の琵琶湖上、カリスマガイドのにっしぃ艇で二桁バイトの大炸裂! 山盛り沸いているバスの群れも見られ、魚探掛けの楽しさも満喫させてもらいました♪ アメリカも楽しいですが、やっぱりマザーレイクの素晴らしさは唯一無二ですね。

どうやって釣りの時間を作るか
フォロワーさんから、「どうやって釣りの時間を作れば良いか」と質問がありました。 これはほぼどう生きるかと同義なので、詳しく書くと本が数十冊出来てしまいますが・・・。 私個人の場合、キーになっている要素は次の3点です。

ボトム・フィーダーの口の傷
下顎が割れていたり、傷付いたバスが釣れることがありますが・・・。 これはボトムのベイトを食べる際に、岩等に当たって出来た怪我だと考えています。 写真のスモールもハゼっぽいベイトを食べていました。 少し気にして観察してみると面白いですよ!

ミシガンバスクラブ結成!?
ミシガンの在米日本人バサーの皆様と、珍しい中東料理のお店で大盛り上がり。 駐在でいらして、せっかくならとバスボートまで購入した剛の者も・・・皆さん熱い! 釣り好きの話はホント尽きません、アメリカでの嬉しい繋がりに感謝です。