アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

テキサスよりもカバーに入る、ラバージグの裏技!? – ベイトフィネスジグハイパーの利点とは

パンチング・・・するまでも無いような、ライトなマットカバー。
そんなシチュエーションで投入するのは、普通テキサスリグではないでしょうか。

しかし!テキサスよりもカバーに入りやすいのではないか???と感じているのが、ベイトフィネスジグハイパー(ティムコ)です。

20150419_120048

●フック交換可能な、ジョイント式ラバージグ

ベイトフィネスジグハイパーは、ヘッド部分に普通のオフセットフックをスプリットリングで繋いだジョイント式のラバージグです。
つまりガード等は無く、テキサスリグのように針先をワームに埋めてウィードレス性を確保します。
(その意味で、ラバー付きテキサスと表現した方が分かりやすいかもしれません)

Jクラスターやスイミングトゥルーパーなど、スイムジグ用ではいくつか市販されているスタイルですが、ボトム・カバー用途ではこのジグの一択ではないでしょうか。

●テキサスよりカバーに入りやすくなる裏技?

利点として常に新しいフックに交換できる、ガードが無い分通常のアーキーヘッドのジグよりカバーに入りやすい、などが挙げられます。
しかしさすがにテキサスより入りやすいという事は無いのでは?と思われるかもしれませんが、ちょっとしたウラ技があります。

それは「フリーノットで結ぶ」という事で、こうすることでラインの抵抗を最小限にし、垂直方向へ真っ直ぐフォールする力を活かせます。
これによって、個人的にはテキサスよりもカバーをすり抜けて落ちていきやすいと体感しています。

(ただしフリーノットは弱いので、ワンランク太いラインを使うなどブレイク対策が必要です)

●タイムラグのある倒れ込みアクション

ジョイント部のメリットは他にもあり、着底後に時間差でワームが倒れ込むアクションが出ます。
特に水掴みの良いパドルテールやフラットパーツのあるホグ系(スパイニークローやフラッピンホッグ、ピットボスなど)との組み合わせで効果が大きくなるように感じます。

原理的にはバウヘッド(エバーグリーン)と同様と思われますので、下記動画が参考になるかもしれません。

●近距離戦のお勧めはストレートフック

そんなベイトフィネスジグハイパーですが、テキサス同様、すっぽ抜けはやや多めに感じます。
そこでカバー撃ちの近距離戦では、ストレートフック(デコイのフリッピンストレート)を組み合わせています。
フッキングパワーのあるタックルセッティングなら、オフセットフックよりもフックアップ率がだいぶ上がる気がします。

20150419_120031

▼垂直フォールとカバーに強い、特殊ラバージグ

以上のように、ガード付ジグよりもすり抜け性能に強く、真っ直ぐ落としたい時に重宝する特殊ラバージグと感じています。

カバー撃ちだけでなく沖のウィードエリアでも、すり抜け性能を活かしてパンチショット的に使う用途でも気に入っています。

とはいえ、ボトムの釣りが苦手な自分の書く事ですので、話半分程度に聞いて頂ければ幸いです(苦笑)。
あ、誰ですか?KenDにワームなんて使えるの?なんて言っている人は!

※よろしければ Facebookページへのいいね! & Twitterフォローをお願いします→

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2015年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ