アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

:[D] アメリカで大絶賛!孤高のサムライ”大森貴洋”の半生

たった1つのカバンを手に、片道切符で渡った海。
そして孤高のサムライは、ついに世界の頂点に・・・!
遥かな大陸にエメラルドグリーンの夢を追った、T.O.の物語をシェアします。

本国アメリカで称賛されるT.O.の快挙

皆さんこんにちは、ディープストリームのKenD(けんでぃ)です。
さて今回は、ちょっといつもと違った記事をお届けしたいと思います。
それは先日のエリート戦で優勝を果たした“世界のT.O.”・・・偉大なる大森貴洋プロの半生について。
本家Bassmasterのサイトに掲載されていた特集記事があまりにも感動的だったので、それをシェアしてみたいと思います。

Daily Limit: ‘The Great Japanese Fisherman’

私のつたない英語力で翻訳しておりますので、かなりトンチンカンな訳になっている危険性も充分にありますが・・・(汗)。
細かい点は抜きにして、大筋だけでも皆様にお伝えできれば幸いと思っております。
もし致命的な間違いがありましたら、そっと指摘して頂けるとうれしいです。
(いざやってみて、こんな大変な事をいつもやっているsabuismさんの凄さがあらためて分かりました汗)

また、よそのサイトの翻訳記事をそのまま載せるってどうなの?という意見もあるかと思いますが、本国アメリカでも称賛されている大森プロの快挙を、ぜひ日本でも広く知ってもらいたい・・・という思いを汲んで頂き、ご容赦願えればと考えております。
というわけで今回の写真は全てBassmaster.comからお借りした物であり、文章はMike Suchan氏によるものである事をここに明記させて頂きます。

 

偉大なる日本人バスプロ

Although too humble to acknowledge accolades, Takahiro Omori certainly deserves to be called “The Great Japanese Fisherman.”

While many in Japan – even his family – see fishing as “a hobby,” Omori, 47, has compiled an impressive resume and quietly become the most successful professional angler who’s ever immigrated to America. With his victory Sunday in the Bassmaster Elite at Lake Martin presented by Econo Lodge, Omori climbed another step into the upper echelons of competitive bass angling.

It was the Toyko-born angler’s seventh Bassmaster victory, and the $100,000 prize made him the 15th person to eclipse $2 million in B.A.S.S. earnings. He downplayed both feats.

“I started in 1992, so it’s been 26 years on the Bassmaster tour,” he said. “If I start fishing 10 years ago, I can make much more money.

“I fish more tournaments than most of the guys. Out of 110, only five or six guys have fished more than me.”

Since his first event in 1991, Omori has competed in 288 B.A.S.S. tournaments, cashing checks in 149 (C50 rate of 52 percent). He’s qualified for 12 Classics, and he won the 2004 championship on Lake Wylie in South Carolina. It’s where a last-minute move to the winning fish spawned his famous catchphrase – “I knew it” – that’s been imitated by fans and anglers countless times.

Omori repeated it Sunday when asked by tournament emcee Dave Mercer if he had a feeling his spot would hold up. By nature and nationality, Omori doesn’t brag, much less give himself credit.

“I don’t,” he said. “I have to think that way to keep me humble, to keep me working hard. My point is, I never give credit for my success. That’s part who I am.”

It’s also part of Japanese culture, he said.

“Japanese work hard. It’s how I grew up. It’s not American way … they would have a huge house, nicest car, big truck,” said Omori, who lives in the same 2,000-square foot home he bought near Lake Fork in 2001.

(以下、KenD訳)

大森貴洋プロの納めて来た成功に対しては控え目過ぎるかもしれませんが、彼はまさしく偉大なる日本人バスプロと呼ばれるにふさわしいと思います。

多くの日本人-それは彼の家族でさえもですが-釣りを単なる趣味としか考えていないような状況の中で、今年47歳の大森プロは素晴らしい成果を残し、そして静かに、アメリカに移住してきたプロアングラーの中で最も成功したプロフィッシャーマンとなりました。
レイクマーティンでのエリート戦の勝利によって、彼はバストーナメント界におけるさらなる高みへと駆け上がったと言えるでしょう。

それは東京生まれの彼にとってバスマスター戦での7回目の勝利であり、10万ドルの賞金によって彼はB.A.S.S.史上15人目の2億円(200万ドル)プレーヤーとなりました。
しかし彼自身は、その2つの偉業を気にもとめていません。

「1992年からバスマスターのシリーズを追っているので、かれこれもう26年続けている事になります」
と大森プロは言います。
「もし10年前に始めていたら、もっとずっとたくさんのお金を稼げたでしょう」
「(今エリートにいる)ほとんどの選手よりもたくさんの試合数をこなしてきたので、自分よりも多く出場している選手は110人中5,6人くらいのものでは無いかと思います」

1991年に最初の試合に出てから、大森プロは実に288回のB.A.S.S.戦を戦い抜き、そしてそのうち149試合で賞金を獲得してきました。(賞金獲得率52%)
実にバスマスター・クラシックに12回出場し、2004年のレイク・ワイリーではクラシック制覇を果たしました。
キッカーフィッシュを取るために最後の大移動を敢行した際の、「I knew it !!」というフレーズは、多くのファンによって数えられないほど連呼されてきたと思います。

決勝の日曜、司会のデイブ・マーサーに、例のマジック・スポットが終わっちゃうんじゃないのと聞かれた時、大森プロはその同じセリフを繰り返しました。
しかし彼は生来の性格と国民性から、自慢して言ったわけでも無ければ、ましてや名声を得ようとして言ったわけでもなかったのです。
(※すいません、この段の訳自信ありません)

「全然そんなつもりは無いんですよ。自分はただひたすら謙虚に、やるべき事をこなす事だけに集中しています。私が心掛けているのは、自らの成功を変に誇らないという事。まあ、そういう人間なんです」

そしてそれは、日本の文化でもあると彼は語ります。

「日本人は基本的に勤勉で、私もそう育ってきました。アメリカの人たちがするように、大きな家やピカピカの車、でっかいトラックを欲しがったりはあまりしないのです」
そう語る大森プロは、2001年にレイク・フォークの近くに買ったこじんまりとした家にずっと住み続けています。

(大森プロはホームタウンであるテキサスのエモリーで、隣人たちからの大いなる祝福を受けました)

 

孤島でのテント生活

Omori was born in Toyko on Sept. 4, 1970, and his family moved to the country when he was young. He grew up fishing for a variety of saltwater species with his father.

“My dad’s hobby is fishing, but he never bass fished,” Omori said. “When I was about 9, I went fishing with my friends on a pond and caught my first bass.”

The bass bug bit him. Most every weekend, Omori rode his bike to fish an area pond with friends, and he began to soak up everything bass. Basser magazine helped introduce him to the sport, and it was meeting Gary Yamamoto at a fishing tournament in 1985 that put him on his path.

“I was in high school and started fishing those junior tournaments, and that’s where I met him,” Omori said. “I told him I wanted to become a pro fisherman. He told me, if you want to make living in bass fishing, you have to come to America.”

Omori’s father wasn’t going for his plan to fish for a living. Most parents at that time, in Japan and even the United States, did not consider bass fishing a career, and most didn’t want their children to pursue it.

“I guess they kinda gave up on me. It’s just the typical parents – fishing is a hobby,” Omori said. “I had a sister and brother. They went to good university. The best way to have a good life is to go to the best college, so you can get the best jobs.

“I was totally against it. I wanted to be a pro fisherman. I don’t care about making a lot of money, or living in a small house.”

If he wouldn’t attend college, Omori’s father wouldn’t allow Tak to stay in their home. Omori ended up living in a tent on a lake island.

“After I left my parents’ house, I had no place to go, but I wanted to keep fishing,” he said. “That was right after I graduated high school. I never went to college. I was fishing every day, living on this small island.”

On his website, Omori writes that he worked on his craft while living in the middle of Lake Kawaguchi, where much of the surrounding land is developed. He worked a variety of jobs, such as bell hop, dishwasher and waiter, to survive.

“I have a keen passion about fishing, outdoors – I don’t hunt – I like to explore Mother Nature and I have huge passion for competition, so that’s why I fish tournaments to be No. 1,” he said.

大森プロは1970年の9月4日に東京で生まれ、やがて幼い頃に実家へと引っ越しました。
幼少期は父親と海釣りをしながら成長していったという事です。

「父親の趣味は釣りでしたが、バスフィッシングをした事は一度も無かったです。9歳の時に友達と野池に行って、初バスを釣ったのが最初でした」

以来、彼はすっかりバスフィッシングの泥沼へとハマっていきます。
ほとんどの週末、友達と自転車をこいで野池に行き、バスフィッシングのいろはを学んでいきます。
そしてバサー誌の記事が彼をスポーツフィッシングの世界へと誘い、1985年のトーナメントではゲーリ・ヤマモト氏との出会いを果たします。
そしてその運命的な出会いによって、彼はバスプロへの道を歩み始める事になったのです。

「高校生の時に出始めたジュニア・トーナメントがきっかけで、ゲーリー・ヤマモトに出逢いました。何とかしてバスプロになりたいと言った時、彼は私にこう言ったのです。『本当にプロとして生きていきたいのなら、アメリカに来なければ始まらない』と」

大森プロの父親は、釣りで生きていくという事に反対でした。
そのころの日本では -というかアメリカでもですが- バスフィッシングは一般に仕事としては認められておらず、自分の子供にそんな道を進んでほしいと思う親などいなかったのです。

「たぶんもう、両親は半ばあきらめたのだと思います。釣りは趣味でしかない、っていう典型的な両親でしたから。兄弟もいるのですが、彼らはみんな良い大学に進学しましたよ。良い人生を送るためには、良い学校に行って、良い会社に就職すべきだってね。でも私はそんなもの全てに反抗しました。自分はただバスプロになりたい、そしてそのためならたとえ大して稼げなくたっていいし、小さな家に住む事も厭わない、って」

しかし大森プロの父親は、もし大学に行かないなら家を出ていけと彼に告げたのです。
そして彼は、何と河口湖にある小さな無人島でテント暮らしを始める事になったのでした。

「実家を出てから行くところが無くなったのですが、釣りだけはどうしても続けたかったんです。そこで高校卒業後すぐに、河口湖の小島に住んで毎日釣り三昧の生活を始めたというわけです」

大森プロは自身のウェブサイトで、バスフィッシングの盛んな河口湖で腕を磨き始めたのだと書いています。
生きるためにベルボーイや皿洗い、ウェイターまでありとあらゆる仕事をこなしながら。
(※すいませんここの訳自信ありません)

「私は釣りと、それを取り巻く大自然、またそこを舞台にしたバストーナメントに強く魅了されています。そしてそれこそが、私がバスプロとして頂点を目指し続ける情熱の原点なのです」

 

アメリカへの移住を決行

There’s literally been millions of immigrants who came to America because they were told the streets were lined with gold. Omori came for the green, as in the color of largemouth bass. He said he saved about $2,000 for the trip over and arrived in Texas with a tacklebox, a couple fishing rods and a suitcase of clothes.

A stranger in a strange land, Omori knew only one person and didn’t speak much English. He began fishing events in 1992 as a co-angler to learn the ropes. He did make a 15-year plan, which included qualifying for the Bassmaster Classic.

The first year had to be discouraging. He was 304th on Sam Rayburn in his first event, and he didn’t top 256th in his next three. In 1993, in his fifth tournament, he cashed his first B.A.S.S. check, finishing eighth on Lake Eufaula to earn $3,800.

That same year, Japan’s Norio Tanabe won on Kentucky Lake, becoming the first international angler to win a B.A.S.S. event. It was another three years before Omori won his first Bassmaster, the Missouri Central Invitational on Lake of the Ozarks. His payday was $14,000.

Some top finishes in 2001 helped Omori qualify for his first Classic, where he took 26th on the Louisiana Delta. That finish didn’t matter as much as who attended – his parents.

“I took my dad to my first Classic I made in 2001,” Omori said. “Then three days later, when he was back in Japan, he died of a heart attack. He saw me fish my first ever Classic.”

Yet he missed seeing his son’s greatest success, claiming the Classic title on Lake Wylie in 2004. Omori had quite the memorable victory as his switch to a crankbait helped him catch two bass in the final five minutes to win the $200,000 top prize.

“This is the best day of my life,” Omori said at the time. “I’ve waited 18 years for my dream to come true – since I was 15. The money is great, but it’s not about the money. It’s the trophy, really. It’s awesome.

“I had lost two 5-pounders and I thought it cost me the Classic. But I never give up. With fishing, you never know what is going to happen.”

Omori became the first – and remains the only – citizen of a foreign country to win a Bassmaster Classic

アメリカには、本当に何百万もの移民が一攫千金の夢を追い求めて来ます。
しかし大森プロが求めたのは、光り輝く黄金では無く、エメラルドグリーンのブラックバスのみでした。
彼はたった一つのカバンと僅かなタックル、そして僅かなお金だけを握りしめて、アメリカの大地を踏みしめたのです。

彼は異国の地で、英語も満足に話せず、たった1人の知人がいるのみでした。
そんな状態でもバスマスタークラシックの舞台を目指して15か年計画を立て、1992年からはコアングラーとしてトーナメントに出場して腕を磨き始めたのです。

しかし初年度の成績は、思ったように振るいませんでした。
サムレイバンでの最初の試合では304位に終わり、続く3つの試合でも最高は256位・・・。
けれども翌1993年、レイク・ユーファウラでの5回目の試合で初めて賞金圏内の8位でフィニッシュし、3800ドルを手に入れたのです。

そしてまさにその同じ年、日本の田辺哲男プロがケンタッキーレイクで外国人初の優勝を飾ります。
されにそれから3年後、大森プロはついにレイク・オザーク戦で初勝利し、14000ドルを手にすることとなったのです。

2001年の勝利によって大森プロはクラシック初出場を果たし、ルイジアナデルタで26位の成績をおさめます。
しかし本当に大切だったのはその結果よりも、むしろそこに姿を現した人物 – そう、彼の両親の方でした。

「2001年にクラシック初出場を果たした時に、父を招待したのです。そしてその3日後、日本に戻ってから心筋梗塞で父は他界しました。父がバスプロとしての私を見た、それが最初で最後のクラシックでした」

(そして大森プロは、2004年のクラシックを見事に制覇します)

残念ながら、大森プロの父は2004年のクラシック制覇の快挙を見る事は叶いませんでした。
クランクベイトに替えてラスト5分で獲った劇的な2本のキッカーで、大森プロが20万ドルの栄光に輝いたあの伝説的な快挙を。
そしてその時、彼はこのように語ったのです。

「本当に、人生で最高の日です。15歳の時から18年間、ずっとこの瞬間を夢に見てきました。賞金は莫大ですが、私にとって重要なのはお金ではありません。このトロフィーこそが、私が心から追い求めて来たただ一つのものなのです」

「私は2本の5パウンダーをバラし、勝利を逃したと思いました。でも、だからと言って決してあきらめませんでした。釣りにおいては、これから何が起こるのかを正確に予想する事は誰にもできないからです」

こうして大森プロは初めて、そして現在のところ唯一の外国人クラシックウィナーの座に輝いたのです。

 

これで引退できるワ、なんてジョークも

On stage Sunday with Mercer and his second Elite trophy (and second win on Lake Martin), Omori joked that with his $100,000 payday, he could retire.

“That was my joke. Nobody can keep winning forever. I can’t care who you are, you can’t perform forever,” he said. “At some point, you’re going down. I want to perform at the highest level. If I don’t and start losing money, I’ll have to retire.”

When he does, it’s likely he will go out as the top angler from Japan. While Tanabe broke the ice, he only won one event. Ben Matsubu, Kotaro Kiriyama and Morizo Shimizu each have Elite victories. Kiriyama, who last fished the Elites in 2016, is less than $14,000 from $1 million in earnings.

But the closest Japanese national to Omori in competitive fishing might be new Elite Shin Fukae, who had great success on the FLW Tour with three wins and nearly $1.5 million in earnings. He’s also won a Bass Pro Shops Bassmaster Open.

Seigo Saito, a photographer for B.A.S.S. who’s originally from Japan and now lives in Los Angeles, said Shimizu is probably the most popular in their home country, but it’s because of his long running fishing show.

“Morizo has a show, fishes tournaments, and he’s trying to bring tournaments to Japan like there are here,” Saito said. “Tak is known by people there for tournament fishing.”

As well he should be. Only 20 other anglers have as many B.A.S.S. wins as Omori. His seventh title tied Omori for 13th all-time with Bill Dance, George Cochran, Ron Shuffield, Peter Thliveros, Mike Iaconelli, Tommy Biffle and Chris Lane.

Omori doesn’t put much stock in those numbers, even being the best from Japan.

“That’s going to be broken someday by somebody,” he said. “I don’t worry about it, records.”

There is still a goal in his 15-year plan he hasn’t reached – winning the Toyota Bassmaster Angler of the Year title. It was pointed out that Lake Martin gave him a pretty good start on 2018.

“But we have nine more tournaments to go … and you have to have a lot of points,” he said. “I’m not putting too much pressure on myself. I had a great, great start to year. I hope it keeps going.”

Maybe with an AOY title, and some explaining what it means, his mother will come around to realize he’s done very well in his chosen profession. Omori last visited his mother two years ago, staying in Japan for two months, but those trips are getting more difficult to arrange with fishing as well as working on his signature lines of gear.

“My mom kinda gets it now,” he said. “Most everybody (in Japan) thinks this is a hobby. Fishing still has a long way to go.”

While Omori prefers to keep his head down and work, he’s come a long way in the sport, far enough to earn the title of The Great Japanese Fisherman.

日曜日の決勝のウェイインステージで、トロフィーと10万ドルの賞金を前に、大森プロはこれで引退できるとジョークを飛ばしました。

「いやまあ冗談ですけど、誰しも永遠には勝ち続けられないじゃないですか。どんな人間でも、ずっとパフォーマンスを維持し続けることなんて出来ない。必ずどこかで力が衰え始める。やるなら最高のレベルで戦い続けたいから、もしそれが出来なくなってトーナメントの収支が赤字になるようだったら、引退しなきゃいけないなと思っています」

もしその時が訪れたならば、大森プロは史上最高の日本人バスプロとしてその名を刻む事でしょう。
外国人初優勝のブレイクスルーを果たした田辺プロでさえ、その勝利数は一回。
生涯獲得賞金100万ドルまであと一歩のところでエリートを退いた桐山孝太郎プロ、清水盛三プロ、そしてBen Matsubu選手(?)も、優勝したのはそれぞれ一度づつだからです。

しかし大森プロの栄光に最も近い日本人バスプロは、新たにエリート参戦を果たした深江真一プロでしょう。
彼はFLWツアーで3度の優勝を含む偉大な成功をおさめ、生涯獲得賞金額は約150万ドル。
しかもバスマスターオープンを優勝し、クラシックにさえ出場しているのです。

けれどもロサンゼルス在住の日本人B.A.S.S.カメラマン、Seigo Saito氏(※すみません漢字を存じません)は、日本で一番人気のあるエリートプロは清水盛三プロだろうと語っています。

「モリゾーさんはトーナメントだけでなく色々と見せる釣りもしていて、しかも米国トーナメントの存在を本国にアピールする活動を続けてきました。その一方で大森プロは、純粋にトーナメンターとしてのみ歩み続けてきたのです」
(※すいませんちょっと訳に自信がありません)

彼もそうするべきだったのかもしれませんが、大森プロに勝利数で並ぶアングラーは他に20名しかいないのもまた事実です。
7回優勝の戦績は、ビル・ダンスやジョージ・コクラン、マイク・アイコネリやトミー・ビッフル、そしてクリス・レーンらとならぶ歴代13位の成績なのです。
(※ここの訳もちょっとあやしいです)

しかし日本人選手として最高の成績であるにもかかわらず、大森プロはその記録を気にもとめていません。

「そんなものはいつか誰かに破られるものだと思います。記録に関しては全然気にしていません」

ところがそんな彼の15か年計画の中で、未だ果たせていない究極の目標が一つあります。
それは“アングラー・オブザイヤー”・・・バスマスターエリートシリーズの年間チャンピオンとなる事です。
そしてそのために、開幕戦は最高の2018シーズンの滑り出しとなったのです。

「でもまだ9戦が残っているわけで、そこで多くのポイントを取らなければいけません。しかし本当に素晴らしいシーズンのスタートを切れたのですから、変にプレッシャーを感じ過ぎているという事も無いです。そしてこの流れが続いてくれる事を願っています」

もしもAOYのタイトルに輝いたあかつきには、きっと彼の母親は、息子が自ら選んだ道で最高の栄誉を成し遂げたのだと気付くでしょう。
しかし大森プロが最後に母親の元を訪れた2年前、2カ月ほど滞在した日本で目にしたのは、バスフィッシングで生計を立てることがますます難しくなっているという現実でした。

「母はたぶん分かってくれているとは思うのだけれど、相変わらず日本人の大半は釣りは単なる趣味だと考えています。釣りがプロスポーツとして認知されるまでには、まだまだ遠い道のりがある事を思い知らされました」

静かに、ただ黙々と我が道を進み続けてきた大森プロは、いつしかバストーナメントにおいて果てしない道のりを踏破してきました。
そしてその足跡は、今や最も偉大な日本人バスプロと呼ぶにふさわしいものとなったのです。

・・・と言うわけでBassmaster.comによるT.O.の半生の記事、いかがでしたでしょうか。
これを読んだ時、私は再び熱いものがこみ上げてくるのをこらえ切れませんでした。
なぜならこの名文、現地アメリカの記者さんが書いて下さっているのですよ!?

豊橋が生んだ奇跡日本の誇る世界のバスプロ「大森貴洋」
同郷のアングラーとしてこの感動的な記事をスルーしてはいけないと思い、慣れない翻訳をシェアさせて頂いた次第です。
細かい間違いは山ほどあるかと思いますが、たぶん大意は外していないはず・・・。
大森プロが歩んで来た偉大な足跡を、ファンとして今一度噛みしめて頂きたいと願っています。

それにしても私自身、大森プロのご家族の件など今回初めて知った事もありました。
たった1つのカバンを手に、片道切符で大陸に渡った若き日のT.O.の決意。
その壮絶な人生に思いを馳せると、果たして自分は、これほど懸命に人生を生きた事があっただろうか?と恥ずかしくなります。

目指した道に向かってただ黙々と、己のすべき事を勤勉に積み上げていく・・・。
大事を為す人は、そこに飛び込むか否かなどとは決して考えない –「どうやって飛び込むか」だけを考えているのだなと痛感した次第です。
異国で戦い続ける孤高のサムライT.O.の体現する武士道に、私たちは大いに学ぶべきなのではないでしょうか。
(ちなみに大森プロは元時習館高校剣道部だそうです。私も高校時代の愛読書は新渡戸稲造の”武士道”でしたが、未読の方はぜひ一度お読み頂ければと思います)

 

 

※ぜひFacebookページへのいいね!& twitterInstagramのフォローをよろしくお願いします。

関連記事

    • ワケあって道民
    • 2018年 2月 20日

    ベン・マツブさんは日系アメリカ人でB.A.S.Sに参加していたトーナメンターですね。
    引退されていたとは知らず、驚きです。

    • そうなのですね!
      全く存じ上げず失礼いたしました・・・(;^ω^)

    • Catharina
    • 2018年 2月 25日

    KenD, thanks! And thanks for sharing your great posts every week!

    • You’re welcome!
      And thank you for checking my website (^^)!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2018年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

アーカイブ