アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

:[D] イチから学ぶ「ミドスト」の基本(4) – ワーム選びは”シャッドシェイプ”が鍵!?

フラッシングミドストの要となる明滅」効果
強い反射弱い存在感を、両立させるためのボディ形状とは?
ミドスト用お勧めワームを一挙紹介します。

notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!

まずは「扁平」なボディである事

皆さんこんにちは、ディープストリームのKenD(けんでぃ)です。
第4回となるミッドストローリング特集は、ミドストにマッチするワーム選びについて考えてみたいと思います。

さて前回までも書いてきたように、フラッシングミドストというのは主にロールアクションによる「フラッシングでアピールするテクニックと言えると思います。
ということはミドスト用ワームにはフラットに近い側面、少なくとも扁平なボディ形状が必要という事になるでしょう。

例えば定番のデスアダーもこうした形になっていますが、これがセンコーやデスアダースティックではきちんとしたフラッシングが出ないと思います。

(ただしフラッシングを求めないなら、それはそれでアリかもですが・・・)

 

シャッドシェイプの”明滅”

ところで他にミドスト用ワームの王道と言えば、例えばご存知フラッシュJ(フィッシュアロー)

 

ワールドチャレンジ早明浦戦を制した片岡プロは、スーパーリビングフィッシュ(ティムコ)を使っていましたね。

同じく山岡プロの手がけた作品という事でマイラーミノー(OSP)なども最近では人気だそうです。
(※すみません、スーパーリビングフィッシュは山岡プロの作品だそうですが、マイラーミノーはどうも違うようです)

 

こうした定番ワームを見ていくと気付くのは、それが皆「シャッドシェイプ」になっているという点です。
フラットな側面と薄く扁平なボディ形状は、プラグで言えばフラットサイドミノーに当たると言えるでしょう。
つまり強いフラッシングの「明滅」をよりハッキリと出すためには、ワームにおいてもこれが最適な形なのだろうと思います。

 

高重心のアドバンテージ

そしてこうしたシャッドシェイプのワームには、もう一つメリットがある事に気が付きました。
それはフックセット位置が最初から高重心に設定されているという事。
つまり普通に真っ直ぐジグヘッドを刺したとしても、ヘッドのシンカーの位置が高くなると思うのです。

以前も書いた通り、ロールアクションを出すためにはヘッドの重心を高くすることが非常に大切。
ですからスウィングヘッドなど色々なジグヘッドがあるわけですが、こうしたワームだと専用品でなくともまずまずロールしてくれます
最近の琵琶湖ではデスアダーよりサカマタシャッドでのミドストが流行っているようですが、なるほどそういう理由かと1人で納得しました。

(たぶんそういう理由なのかなと、勝手に想像しているだけですが・・・)

もちろんデスアダーでも釣れない事は全然ないのですが、さらに良いものをと考えると、こうした専用設計のワームになっていくのかなと感じた次第です。

 

琵琶湖ミドスト用ワーム3選

しかし琵琶湖で使う時に悩ましいのが、フラッシュJなどの定番ワームでは少しボリュームが足りない気がすること。
デスアダー5,6インチの代わりを探す中で見つけたのが、まずはサカマタシャッド5インチ(デプス)”
このワームは弱冠レンジが上がりやすいように感じていて、特に浅いエリアで重宝するように感じました。
しっかり重さもあるので、向かい風で飛距離が稼げるのもライトリグにはありがたい特徴だと思います

(人気は6or8インチだと思いますが、ミドストには5インチが非常に使いやすいかと)

ところで高比重と言えばゲーリーでしょ、という事で試してみたのがDDD(トリプルディー)シャッド
2017年のクラシックでブレント・エーラーが使っていたのを見て買ってみたのですが、センコーを上回る高比重には驚かされるばかり。
特にディープでミドストする際には、浮き上がりが抑えられて非常に使いやすいと感じました。

(米国名はDシャッド?このワーム結構なシークレットベイトでして、機会があればあらためて書いてみたいなと思います)

ただし高比重からくる脆さが弱点で、ショートシャンクのジグヘッドだとすぐに頭が裂けてきてしまいます。
かなりイケてるワームなのですが、ここだけ何とかならないかな・・・と探して見つけたのがIsana(イサナ)
同じく高比重なシャッドシェイプのワームなのですが、何と上だけ低比重マテリアルという凝った構造になっているのです。

KAESU HPより)

おかげでジグヘッドを上めに薄刺ししても、DDDシャッドに比べて明らかにワームの持ちが良くなりました。
しかもエッジの立ったフラットサイドになっており、フラッシングだけでなく多少水を噛む形状。
言わば「ソフトベイト版の”ワンテン”」といったイメージで、最近1番気に入って使っています。

KAESUという琵琶湖の新興メーカーさんの作なのですが、使うほど良く出来ているなと感心します。。。)

というわけで琵琶湖向きなサイズで、「良く飛んで」「ロールしやすく」「明滅効果が高い」ワームを3つ選んでみました。
じゃあ他のワームより激しく良く釣れるのか?という点については、私のミドスト経験が浅過ぎるためになかなか言い切れないのが申し訳ないですが・・・(汗)。
少なくとも上記の3点は抑えた使いやすいワームだと思いますので、ぜひ試してみて頂ければと思います。

(とりあえず、釣れることは釣れましたw)

 

※ぜひFacebookページへのいいね!& twitterInstagramのフォローをよろしくお願いします。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ