アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

:[保存版] コイル式フック最新比較!フッキング率を上げる裏技とは?

圧倒的なキープ力で、人気の高いコイル式フック
しかしすっぽ抜けが多く、実はプロほど使わない!?
人気4製品の徹底比較と、お勧めのウラワザを紹介します。

notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!

最新・コイル式フックのまとめ

皆さんこんにちは、ディープストリームのKenD(けんでぃ)です。
スクリュー式のキーパーで、ワームをがっちりとホールドするコイル式フック
ズレやすい大型シャッドテール等に、欠かせないアイテムとして愛用しています。

(スイムジグのJクラスターは今でも現役で愛用してます。。。)

しかしこの手のフックには弱点もあり、それが「フッキング率の悪さ」
TOP50の黒田選手の記事によると、そのためプロの使用率は低いとの話もありますが、それは一体なぜなのか?
コイル式フックのメカニズムと代表的な4製品の比較、そして弱点を克服するウラワザも最後にご紹介します。

(今回は説明がしやすいよう、動画にしてみました!)

 

KenDの結論・フッキング率を上げる裏技

とはいえ動画を見るのは時間が無い!手っ取り早く結論が知りたいという方のために、ポイントのみを下記にまとめてみます。

●コイル式フックのメリット

→ キープ力が高く、ワームの頭がズレにくい
→ ワームを真っ直ぐフックセットしやすい
→ スイミングやフォーリング時に姿勢が安定しやすい
→ シャッドテールワームやトード、バックスライド系ノーシンカー等に向く

●コイル式フックがすっぽ抜けるメカニズム

→ キープ力が強過ぎるため、フッキングしてもワームの頭が抜けない
→ 下にずれたワームボディがフックポイントを隠してしまい、すっぽ抜ける

●パイルドライバー(ZAPPU)の特徴

→ 国内初のコイル式フックだが、コイルが錆びやすい。
→ ロングポイント&鋭いエントリーアングルで貫通力が高い
→ すっぽ抜けやすく、コイル装着時に斜めになりやすい

●ツイストロック(カルティバ)の特徴

→ 錆びにくいステンレス製コイルで、センターにワイヤーがあるため真っ直ぐ刺しやすい
→ キープ力が強くすっぽ抜けやすい
→ フックの線径が極太なのでやや刺さりにくい

●ピアスフックTC(リューギ)の特徴

→ キープ力をあえて下げてあるためフッキングが良い
→ ゲーリー系など脆いワームではキープ力が物足りない
→ ロングポイント&鋭いエントリーアングル&フッ素コートで貫通力最高

●ハイパートルネード(FINA)の特徴

→ 細くて柔らかいキーパーで、フッキング時に伸びるようになっている
→ エントリーアングルが外向きで、すっぽ抜けの少ない掛け重視の設計
→ フックポイントも鈍くなっているので、フッ素コートはされているが貫通力は高くない
→ 近距離戦に特化した設計

●フッキング率を挙げる裏技(KenDの結論)

→ フック本体はピアスフックTCを使用
→ キーパーはツイストロックのばね(別売)を使用
→ ワームに合わせてコイルをカットし、必要なキープ力に調整して使用

●おまけ

→ ナローゲイプのコイル式フックが欲しい!
→ コンパクトで刃が欠けにくいお勧めニッパーを教えて欲しい(笑)

 ※ぜひFacebookページへのいいね!& twitterInstagramのフォローをよろしくお願いします。

関連記事

    • フカ
    • 2020年 5月 12日

    こういったコイル式のフックは、クランク部分がズタズタに避けてしまうような鋭利なカバーをトレースする場合や、激しい前当りで獲物を動けなくしてから飲み込む魚を狙う場合など、通常のオフセットフックでは本当たりに持ち込む事が難しいときに限定的に使っています
    ワームの姿勢を安定させたい場合は、オフセットフックにスネルノットなどでアイを通してクランクに結んでいます
    このタイプで現在私が使っているのはデコイの巻き刺すフックです
    この類のフックは、コイルにセットしたワームの頭がどれだけ下に逃げられるのかというのがすっぽ抜け防止に影響すると感じています
    言葉にするのが難しいのですが、このフックのアイからシャンクに至る角度を見ると、ワームの可動域の広さがよくわかると思います
    それ以外にも、コイル式フックの弱点をひとつずつ改善していった、丁寧な造りのフックです
    少々細軸なので入り組んだカバーでは頼りないところがありますが、デコイのワイヤーはなんだかんだ信頼しています

    • ディープなコメントありがとうございます!
      オフセットフック+スネルノットの件、さすがやり込んでいらっしゃるなと感服いたしました(^^♪
      (私も一時試していたのですが、面倒になって辞めてしまいました汗)
      実は巻刺フックだけ使用経験が無かったので、ぜひ今度試してみたいと思います♪

    • tatoi
    • 2020年 5月 14日

    はじめまして
    いつも楽しく拝見させて頂いています。
    私はコレ一択ですね、参考になれば幸いです。

    オーナー(OWNER) ツイストロックライト フック 55167 釣り針 https://www.amazon.co.jp/dp/B00623GVL6/ref=cm_sw_r_cp_api_i_wwuVEbDDS9WAZ

    • いつもありがとうございます!
      そうでした、ツイストロックにはライトがありましたね(^^♪
      実は試していませんでしたので、今度見つけたら買ってみたいと思います。

  1. 初めまして
    ホッシーと申します。
    私も色々試行錯誤して
    たどり着いた方法があるので、方法の一つとして試してみて下さいね!https://ameblo.jp/taba0123/entry-12600784303.html

    • ホッシーさん初めまして!
      記事拝見させて頂いたのですが・・・天才ですかコレはΣ(゚Д゚)!!
      早速マネさせて頂きたいと思います♪

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ