アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

:[D] ジグトレーラーと”水流”の落とし穴

マッディシャローのカバー撃ちに、欠かすことの出来ないフルサイズジグ
しかし強波動のワームでも、ジグにセットすると動かなくなる???
ジグトレーラーの落とし穴と、おすすめモデルを紹介します。。。

notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!

ジグトレーラーの2タイプ

皆さんこんにちは、ディープストリームのKenD(けんでぃ)です。
この早春時期に欠かせないルアーと言えば、個人的には何と言ってもラバージグ
今回はそのジグに組み合わせる、トレーラーワームについてお話したいと思います。

さてジグトレーラーには大きく分けて、2つのタイプがあると考えています。
1つはフォールで波動が出ない、パドルテールやチャンク系、一部のホグ系などのワーム。

(写真はデプスのスパイニークロー)

そしてもう一つはカーリーテールや一部のクロー系など、パタパタとフォールでバイブレーションするワームです。

どちらが良いかはケースバイケースなので難しいですが、やはり濁った時はアピールの強いトレーラーが効きやすい印象があります。
そしてクリア気味な琵琶湖でも、春の流入河川などは割とマッディなコンディションになりがち。
というわけで今回は、フォールでアクションするバイブレーション系のトレーラーについて考えてみたいと思います。

 

ジグにセットするとテールが動かない!?

さてフォール時にテールが強く動くワームの中で、個人的に大好きなのがウルトラバイブスピードクロー(ZOOM)
コンパクトな一口サイズでありながら、特徴的なV字カット(?)のアームが強烈にバイブレーションしてくれます。
7~10g以上のやや重めのテキサスリグ系で、濁りの入ったシャローカバーを撃つ時の私のファーストチョイスです。

(写真下)

ところがこのワームをジグにセットすると、テキサスの時みたいにきれいにアームが動いてくれません
動いたり動かなかったり不安定で、場合によっては全く動かずスーっとi字系みたいにフォールしてしまうことも。
もちろんそれがかえって良い場合もあるでしょうが、波動が欲しい時は期待外れになってしまいます。

ではなぜこういうことが起こるかと言えば、それはラバースカートの水流が原因だと考えています。
ボリュームのあるスカートが水を押すことで、後方に流れる水が巻いて乱流が発生。
これによりテールに当たる水流が不安定になり、動きが悪くなってしまうのだと思います。

(これはラバーのボリュームが増えるほど影響が大きいかと・・・)

あともう一つ別の理由として、スカートが物理的にテールに干渉している場合もあります。
これは当たり前と言えば当たり前ですが、ラバーがテールの根元に干渉している時は短く切りそろえると良いでしょう。

 

レスポンス抜群のレイジテール

それで何か良いワームは無いかと探していて見つけたのが、ストライクキングの”レイジテール”シリーズ。
縁にエッジのついた独特のデザインで、テールの水噛みがバツグンに良いのです。
ですから弱い水流でも、ショートフォールでも、着水直後でもレスポンス良くアクションしてくれるというわけです。

(クランクで言ったらハイレスポンスのバルサクランクみたいな感じでしょうか?)

それが気に入って代表作ともいえるレイジバグ↑を愛用していたのですが、ジグトレーラーとしては一つ弱点が。
ボディ自体が扁平な上、側面にピロピロしたパーツがついているのでラバーが絡まったりしてキレイにフレアしにくいのです。
仕方ないのでサイドの足?を切って使っていましたが、アメリカンワームにしては高価なのでちょっと勿体なかったです(汗)。

そこで次にトライしたのが、レイジバグを少し細身にして余分なパーツが無くなった感じのレイジ・ツインテール・メナスグラブ(ストライクキング)”
これは余計な引っ掛かりが無く、ラバーの動きを邪魔しないのでかなり良い感じでした。

シャロー道さんより)

ただし意外と素材が(アメリカンワームとしては)柔らかめで、ハードにカバー撃ちをしているとテールが千切れてしまうこともありました。
あとブリスターパッケージ入りなのも良し悪しで、ボックス内でかさばるのが個人的にちょっとストレス。。。

(写真はレイジバグですが、意外と脆いんですよね。。。)

というわけで今一番気に入って使っているのは、ZOOMのZクロー4.25″です。
コンセプト的にはレイジテールのコピー的な形状なのですが、こちらの方が少し素材が丈夫に感じます。
どちらのワームも極めてアクションレスポンスが高く、「常にテールが動き続けている」というイメージの逸品です。

(性能的にはほぼ互角かなぁという印象です。写真はジュニアですが。。)

※ちなみにどちらも結構ボディが長いので、ジグに合わせてカットして使っています。

というわけで今回は、バイブレーション系のおすすめジグトレーラーを紹介させて頂きました。
濁りのあるカバーを想定しているので丈夫なクロー系となりましたが、オフショアのフットボールなどではゲーリーツインテールグラブなどもまだまだ現役だと思います。
ザリガニの動き出したマッディシャロー等で、ぜひ試してみて欲しいと思います。

(ちなみにメナスグラブ・Zクローともにベビーサイズもあります。私はあまり使いませんが・・・)

 

※ぜひFacebookページへのいいね!& twitterInstagramのフォローをよろしくお願いします。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ