アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

LATEST ENTRIES

“濁り”と”水色”の違い

フロリダと言えば、紅茶のような”ブラックウォーター”が有名ですが・・・。 これ決して濁っているわけでは無くて、植物から出たタンニンで着色されているそうです。 クリーク最奥まで遡ると、日本の山上湖みたいなクリアウォーターが湧いていて驚かされます。 (魚が隠れているのが見えますw)

バスマスタ―OPEN、コアングラー制度を廃止!

B.A.S.S.は来季から、バスマスターOPENのコアングラー制度を廃止! COVID以来コアングラー数が減少し、ボーター間でペアのいる/いないで不公平が生じていたからのようですが・・・ 今後どのようにして競技の公正性を保っていくのか、その回答はまだ示されていません。

タンドラのアンダーシールド

タンドラのエンジン下部を保護する、ゴツい鉄板”アンダーシールド”。 これオイル交換時に毎回外すの大変なのですが、外しっ放しじゃ駄目ですかね? たぶんオフロードを走らなければ関係ない気がするのですが、空力がどうとかあるのでしょうか・・・。

アメリカではスキッピングが重要

ジャックハンマー1/2ozで、ようやくナイスサイズをキャッチ! ドックの多いアメリカでは、スキッピングさせやすいルアーが重宝します。 やはりという感じの場所でしたが、しかし一尾があまりに遠い(汗)。 魚が薄いだけなのか、それとも何か外しているのか・・・試行錯誤は続きます。

野生動物観察会

ワニにハゲタカ、陸亀、七面鳥・・・野生動物観察会(苦笑)。 そこら中でワニが日向ぼっこしているのは、冬で寒いからなんだそう。 あと感謝祭で有名な七面鳥も、野生のが普通に歩き回っております。 で、バスは・・・(汗)。

フロリダ最長、遥かなセントジョンズリバー

セントジョンズリバーに練習に来ているのですが、あまりの広さに呆然自失(苦笑)。 無数の湖を数珠つなぎにしながら、大西洋に至る流程は何と約500km! 金沢から潮岬くらいまであって(汗)、バスマスター戦がよく開かれるパラトカ周辺に絞ってもまだ長大です。。。

ボートの配線には熱収縮チューブ

ボートの配線に超便利な、熱収縮チューブ付端子。 暖めると縮んだチューブが配線に密着して、水の侵入を防ぎます。 ちなみにライターでも出来ますが、ヒートガンの方が楽で綺麗に仕上げられると気付きました(笑)。

ホッパープロッパー110&90

もはや定番となったホッパープロッパー、オリジナルの130だけで良いかと思ってましたが・・・ やはりアメリカでもベイトが小さい時があって、小型の110&90も導入。 若干音質が違う気もするのですが、釣れるかどうかはバス次第・・・ですね(笑)。

年末フロリダ合宿スタート!

年末恒例(?)のフロリダ合宿、今年は初めてセントジョンズリバーにやって来ました! マナティも遡上してくるタイダルリバーで、エリート戦もたびたび開かれているフィールド。 決して簡単ではないですが、最高気温が25℃くらいある時点で天国です(笑)。

バッテリーの粉吹き

久しぶりにバッテリーの端子カバーをめくってみたら・・・ゲッ(汗)。 特に調子の悪さは感じない(電圧は出ている)のですが、これもう交換しないとだめですかね。。。

さらに記事を表示する

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ