LATEST ENTRIES
12″魚探2枚の重みに耐えきれず、トライトンのコンソールカバーが断裂。
マウントの板でプラスチックのパネルを挟んで固定していただけなので、そりゃまあ壊れますよね。。。
計器類からステアリングまで全部外さなきゃですが、チャンピオンシップまでに完治させなければ!
ボートのしつこい水垢には、”酢”を使うのが有効だと書きましたが・・・。
実際に、ウロコだらけのカウルを拭いてみるとこんな感じです。
スプレーを吹き、日陰で10分くらい放置してから拭き上げます。
最後に固く絞った布で水拭きすると完璧ですね!
ジグヘッドにワイヤーガードを付ける際、簡単で抜けにくくするコツをシェアします。
まず用意するものは、鉛のジグヘッドと形状記憶ワイヤー(0.3,0.4,0.45mmを使い分け)。
後は瞬間接着剤とアルテコ、ハンドドリルとラジオペンチを用意しておきます。
リチウムでエレキのバッテリーシステムを構築する際、2つの選択肢があるとします。
12V-100Ahを3個直列接続するか、それとも36V-50Ahを2個並列接続するか。
どちらも総容量は36V-100Ahで一緒になりますが、それぞれのメリット・デメリットを挙げてみます
私は最近、カバーネコリグは写真のようなセッティングで使っています。
3.5g以上はネイルシンカーが使いづらいので、ツイストロックのばねでMPシンカーを固定。
カバーへの出し入れがしやすいので、フックはスクラム(O.S.P.)の逆付けが多くなりました。
昨日のクイズ、答えはC.のクリーク内ディープ!
ある程度水の落ち着いた場所でないと、サーモクラインは形成されないのです。
つまり通常、「川にサーモクラインは無い」。これはぜひ知っておいて欲しいポイントです。
ある夏の日、流れのあるリザーバーで水温を測定してみました。
サーモクラインが出来ているのですが、さてこれはどこで測ったか分かりますか???
On a summer day, I measured the water temperature in a Tennessee River reservoir.
There’s a thermocline, but can you guess where I measured it?
2000年代からずっと愛用している名作トップウォーター、”バズジェット(DEPS)”。
スパイラルミノー登場以来出番は減りましたが、荒れ気味の水面を巻くのに今も重宝しています。
今や日本では忘れられた名作?化しているような気もしますが、本当によく釣れるルアーです。
カテゴリー
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月