アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

[D] ビッグバスを呼ぶためのラバーチューン

スイムジグはなぜビッグバスを呼ぶのか?
アクションの2つのキモは、「水押し」と「微振動」。
その効果を増幅させるための、ラバーチューンを考えます。

スイムジグのラバーチューン

皆さんこんにちは、KenDです。
何度か書いてきましたが、私が最も好きなスイムジグのコンビは“スタッガーオリジナル5インチ”“J-クラスター”です。

IMG_20160523_142620

先日の琵琶湖オープンの本番でも、ロクマルを釣れてきてくれたのでさらにお気に入り度が増しています(笑)。

IMG_20160529_142330_1

そんなJ-クラスターですが、実はちょっとしたチューニングをして使っています。
よりラバーが動くようにするセッティングなのですが、今回はそのチューン法をご紹介したいと思います。

 

ラバーをより「動かす」

さてJ-クラスター標準のラバーですが、比較的柔らかい素材が普通に巻いてあります。

IMG_20160523_141049

これだとリトリーブ時の水流に押されて、トレーラーにペタっと密着する感じになります。
こうなるとあまりラバーが動かなくなってしまうので、個人的にはあまり好きではありません。

これは考え方によりますが、スイムジグのラバーはある程度ハリがあって太い、水噛みの大きい素材が向いている気がします。
張りのあるラバーは水流に対して抵抗となるので、水押しが強くなるのと同時に、1本1本のラバーがピリピリと微妙なバイブレ―ションを発生します。
スイムジグにビッグバスが釣れやすい理由の1つは、こうしたアクションの質にあるのではないかと考えています。

2016.05.12

もちろん、こうした強い水押しを嫌うシチュエーションもあり得ます。
その場合はいっそのこと、スイミングテキサス(マキマキ)にしてしまった方が早いと個人的には考えています。

というわけで巻き直しに選んだのは、「PDLシリコンスカート レギュラーカット・ノーマル/凸凹」(ティムコ)。

 

ちなみにデコボコのあるスカートを選んだ理由は、水噛みを強くしたいと思ったからです。
ピリピリという細かいバイブレーションを重視するなら、太めのラウンドラバーが向いている気がします。

 

巻き方のコツ

そして重要な巻き方ですが、コツは「少な目」、そして「外側一層のみ」巻くという点です。

あまりラバー量が多いと互いに絡み合ってしまい、バイブレーションが低下する気がする・・・というのがまず一点。
それから普通にラバーを巻くと内側・外側の2層に別れるのですが、内側はどうしてもペタッとワームにくっついてしまいやすいです。
ですので内側は切ってしまい、よりふわっと強くフレアするラバーの外側のみを残しています。

IMG_20160523_142554

こうする事でよりラバーのボリューム感が出て、ビッグバスを呼ぶ静かで強い動きが出るようになる・・・ような気がします(笑)。
まあ、本当のところはバスに聞いてみないと分かりませんけれどw

IMG_20160523_141039(上がチューン後。ボリューム感の差が見てとれます)

釣果に直結するのを実感してもらえるかどうかは分かりませんが、ラバーチューンは手軽に出来、しかも目に見えて動きが変わるので楽しいです。
やり始めるとハマりますよ・・・。
釣りに行けない日の楽しみにも、ぜひラバーチューンに挑戦してみて下さい。

※ちなみにラバーを巻くにはバイススレッド(糸)ボビンホルダーがあれば簡単に出来ます。

 
※更新情報と時事ニュースをお届けしますので、ぜひFacebookページへのいいね!& twitterのフォローをよろしくお願いします。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2016年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ