アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

:[D] ミンコタ・ウルトレックス最新生情報

“釣りの形を変える”革命的エレキウルトレックス
値段は?精度は?使い方は?
国内での実使用レポートを、緊急シェア致します!

notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!

ウルトレックス最新生情報

皆さんこんにちは、ディープストリームのKenD(けんでぃ)です。
「釣りの形を変える」とまで言われる、ミンコタの最新エレキシステム“ULTREX”
今シーズン、エリート・プロたちがこぞって採用した事で話題を呼びました。

(bassmaster.comより)

GPSを用いた自動航行機能。
ボタン一つでその場にステイできる「スポットロック」
しかもコントロール性の高いワイヤー式フットコントロールユニット・・・とくれば、もうパーフェクトと言っても過言ではありません。

そんなウルトレックスを、何と既に導入してテストしたというレポートが飛び込んできました!
と言うわけで今回は、フォロワーの方から寄せられた「生のULTREX情報」をシェアしたいと思います。
(以下、フォロワーのMさんより寄せられた情報をお届けします)

 

何処で買えるのか?

現在、日本のミンコタの正規代理店である岡田商事さんからは日本国内販売はまだして居ません
アメリカでは12月から販売開始してます。
しかし、アメリカからの通販、例えば、Tackle warehouse などはミンコタの日本への通販は出来ません
(システムでストップが掛かります。)
今すぐ欲しい人(私みたいに)は個人輸入してくれるショップで買うことに成ります。
関西では「エレキの修理屋さん」「スプラッシュ」などです。私は「スプラッシュ」さんにお願いしました。

 

値段は?

私は24V-80lb 52inch 、ハミンバードとの連携は無しのタイプで税別38万円でした。

 

艤装の注意点は?

ペダルがミンコタのFortrexより若干大きいです。
私のボートのリセストレイがこの若干の大きさで干渉してトレイを付け替えました。

リセストレイのサイズは写真を参考にしてください。
また、Ultrexはヘディングセンサー(bluetooth で本体GPSとやり取り)が付属してます。
ヘディングセンサーの取り付けも必要です。

 

GPSは何処に?精度は?

GPSはエレキヘッドに内蔵されてます。
精度はspot-lockで半径1m以内で止まれる事から、また、突然の暴走も無いので申し分無いと思います。

 

何が出来る?

・Spot-lock :ペダルのボタンを押すと押した場所を記憶し半径1mくらいの精度でその場所をキープします。

・オートクルーズ:ペダルの左右下のボタンを同時に押すとペダルの最後の位置、すなわち、ヘッドの方向を記憶してその方向(方位)をキープしながら自動で進める


 
・i-pilot : コレはリモコンで設定して操作。
スタート地点を記憶、そこから自分でエレキで進んだ経路を最大2mile 約3kmまで記憶します。
その経路を再現も、また、逆走も可能
リモコンで10コースまで経路記憶可能。

コレらはエレキと付属のリモコンだけで可能
(安い方のモデル i-pilot )
高い方のモデル(i-pilot link)だと更にハミンバードの魚探とリンクして魚探のポイントを目標に設定出来る

 

使用した感想

・ペダルの操作感はFortrexと比べると軽く動き少し違和感が有るが直ぐに慣れた。
車のハンドルのパワステの様。
(今の若い人達はパワステしか知らないだろうから此の例えはわからんか、、、)
でも、踏み込んだ深さ角度で方向は掴める。

(KenD注:私もキープキャストのエレキの修理屋さんブースで踏ませてもらいましたが、実は純粋なワイヤー式では無く最後の部分で電動になっているようです。しかしながら以前の電源コード式フットコンとは全く違い、限りなくワイヤー式に近い感覚でした。自動車のパワステを回して、油圧式か電動式か分かる人ならば違いを感じ取れるかな。。。くらいの差だと思います)

・Spot-lockは強風下(1月に出た時は約3〜4mの風、白波がではじめ、ウサギが飛びはじめたくらい)でも半径1m以内でステイしていた。

・ペダルを踏まなくていいと言うことでこんなにも身体が楽になるとは思わなかった。
身体の疲れが段違い。特に強風時。

・釣りが丁寧になる。ペダルを踏まなくていいので「ながら動作」にならずアタリやリーリングに集中出来る

・釣りの再現性が上がる
同じところにステイ出来るのでリーリングコースの再現性が格段に上がる。
沖の釣りでは一匹釣れた後で直ぐにGPSにポイント入れても直ぐに風などで流されて元の場所に戻ったつもりでも若干ズレが出て同じ場所、同じ方向に投げたつもりでもリーリングコースがズレてしまい2匹目、3匹目に繋がりにくくなる物ですが、同じ場所に止まれるので釣れた方向さえ覚えておけば再現性が確実に上がります。

Ultrexは本当に革命的です。自分のバス釣りが本当に変わりますよ。

 

読者からの質問回答コーナー

・・・と言うわけで、もう欲しくなって仕方ないウルトレックス(笑)。
Mさんには、さらに当ブログに寄せられた質問にも丁寧にご回答いただきました。

1.ヘディングセンサーが付属との事ですが、既に設置されているヘディングセンサーで兼用出来ないのでしょうか?
(つまりヘディングセンサーを2つ付ける必要がある?)

→はい、専用のを増設です。bluetooth で本体と接続する専用です。

2.本体だけでGPSの通信を行うという事ですが、衛星の補足ミス等は無いでしょうか?

→ 補正ミスは気になりません。spot-lock したところの側にマーカーブイを打ってもほとんど動かずに保てるから補正ミスは無いと思います。

 

3.バッテリーの持ちはアナログのエレキに比べて悪くなりますか?

→ 私は毎回、出艇後にマリーナでチャージしているから2日以上ではどうかは判りませんが、一日中使っていても以前のエレキ(モーターガイド24v82lb)と変わらない感想です。

4.オートクルーズは左右ボタンの同時押しが必要との事ですが、足でペダルの方向を決めたまま両手でボタンを押すような操作方法になりますか?

→ ペダルで方向決め、ボタン押し、方向修正で再度ペダル踏み。ボタン押した後でも修正は効きます。最後に決めた方向でキープします。

5.またそのオートクルーズの時、速度の調整はどうなりますか?

→ ペダルの速度ダイヤルかリモコンで調整可能です。

 

・・・と言うわけで、非常~に貴重なウルトレックス生情報をレポート頂きました!
(Mさん、貴重な情報ありがとうございました)
「値段を抜きにすれば」、もう完璧としか思えない革命的エレキ。
あとはこの技術が、安価に普及してくれるのを願うばかりです・・・。

 
※ぜひFacebookページへのいいね!& twitterInstagramのフォローをよろしくお願いします。

関連記事

    • K.S
    • 2017年 2月 21日

    私もキープキャストでウルトレックスを踏みました。
    気になるのは、フットコントロールのワイヤーが結局のところ、最後は電気信号に変えて
    コントロールされているところです。

    悪天候になると、無理してバンバン船が叩かれる状況も出ますし、時には波に刺さることも..
    基板壊れたら終了..なんてネガティブなことを想像してしまいました。

    出てからすぐですし、これからいろいろ出てくると思いますが、値段もそうですが
    耐久性について多くの情報を知りたいところです。

    • 確かに、耐久性は気になりますね!
      買えないのを良い事に、皆様のウルトレックスがどうなっていくかを静観させて頂きたいと思います・・・(;^ω^)

      • 御手洗 雄一
      • 2017年 2月 23日

      生情報元のMです。耐久性の点はもっとも気になる所ですよね。私も気になります。(笑)。こればっかりは使ってみないと判らん所ですので、、、人柱覚悟で導入してます。ご指摘の基盤、そして、ステアリングコントロール部のモーターがどれだけ持つのか未知数ですね。取り敢えず1月2月の大荒れ、大雪を経験しましたが今のところはノントラブルです。しかし、まだ二か月ですからね。トラブルの情報もすぐにKenDさんに報告、情報シュアしますね。知り合いの某琵琶湖船長からは予備のセット買って用意しとけと煽られてます。

      • 確かに皆さん一番気になるところですよね!
        ぜひぜひ情報シェアお願い致しますm(_ _)m
        スペアは…豪気ですね〜(^_^;)

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2017年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

アーカイブ