アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

:[D] どこに付けるべき?魚探・振動子の設置法

魚探本体はコンソール?それともバウに設置すべき?
熱、防水、バッテリー・・・課題山積みの「タブレット運用」
魚探システム全体の設置法を考えます。

notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!

1台で済ます魚探システム

皆さんこんにちは、ディープストリームのKenD(けんでぃ)です。
今季ガーミンを導入し、「本体:GPSMAP 7407xsv」+「振動子:GT52HW-TM」+「ヘディングセンサー:HD-9AX」という構成を選択しました。

そして高価な魚探本体は1台のみで済ませ、もう一方はタブレットをディスプレイとして使用する事に。
そのためのオリジナル架台の製作は、予想以上の反響を頂き驚いている所です。

というわけで今回は、各機器をどう設置するのかについての全体像をシェアしてみたいと思います。

 

あえて本体をコンソールに設置した理由

まず本体を設置する位置ですが、これはコンソールを選択しました。

その理由の1つは、「振動子の近くに設置する」ため。
GPSユニットのある本体と、トランサムに設置した振動子の距離をなるべく近づける事で誤差を減らしたかったからです。

もう1つは、バウ側に大画面を設置したいという面もありました。
コンソールの場合は顔から画面までの距離が近いので、多少ディスプレイが小さくても(今回は7インチ)何とかなります。
しかしバウでは画面までの距離が遠くなってしまうので、なるべく広い10インチタブレットを設置したかったのです。
(ちなみに本体の画面を大きくするのが最も良いのですが、一気に値段が上がってしまいます)

(KAKEDZUKA.comより)

というわけで結論として、
バウ:10インチタブレット」、「コンソール:GPSMAP 7407xsv」+「トランサムに振動子:GT52HW-TM」+「コンソール下にヘディングセンサー:HD-9AX」
という設置方法を選択しました。

 

ベストな選択肢

しかし前回の記事で、「既にタブレットを2台壊した」というフォロワーさんから貴重な情報を頂くことが出来ました。
それによると「耐熱性」「防水性」「バッテリー持ち」の3点から、タブレットはむしろコンソールに設置するのが良いのではないかとの事です。

すでにタブレットを2台壊した者です。
最初はエクスペリア防水 次にIPADを壊しました。
老婆心ながらご忠告
WIFI機はコンソールでは無くバウに設置して外部アンテナを振動子の上に持っていく方法をおすすめします。

■バウにタブレットを置かない理由

バウでは釣りをするので液晶は太陽光をもろに受けますので耐熱性が必要です。
タブレットの液晶は長時間直射日光を当てると動作しなくなります
IPADは夏に液晶が沸騰して死にました。

また、バウは水しぶきがかかるので、防水性が必要です。
バウで充電しながら使用すると充電ポートからの浸水がでタブレットが故障します。
これでエクスペリアは死にました。
タブレットは釣行時間8時間無給電で使うのは難しいです。

■バウにGPSMAPをおいてコンソールにタブレットを置くメリット

コンソールでは走行時にしか使わない上にタブレットが立って設置をするので液晶は太陽光をもろに受けません。
コンソールは水しぶきがかかりにくいので、防水性がある程度弱くても問題が起きにくいです。
バウと比べて衝撃も緩和されます。

コンソールでは充電しながら使用しても充電ポートからの浸水しにくく、また走行のときだけ使うならそれほど充電が必要ないです。
コンソールならタブレットを釣行時間8時間無給電で使うことも可能です。
デメリットは振動子の位置とアンテナの位置にずれが生まれることですが、これは外部アンテナを振動子の真上に設置したら問題は解決します。

(貴重な貴重な情報提供、ありがとうございました・・・!)

これを読んだ時、私は正直「しまった」と思いました(苦笑)。
外部アンテナが必要になるという点はありますが、タブレットの熱対策防水対策、そしてバッテリー対策(そしてもう一つ言えば振動対策も)考えれば、本体をバウ側に設置する事が最も合理的だと言わざるを得ないからです。

(ちなみにこのキサカ製ジョニー・レイ架台は、バスボートの衝撃で壊れた事があるそうです。私の船は遅いせいか、まだ大丈夫ですが・・・)

しかし私はもうコンソールに設置してしまった事と、バウに大画面のタブレットを設置出来れば望ましいには違いない・・・。
と言う事で、何とか架台を工夫して作って頂こうという方向でメーカーさんに無理難題を依頼させて頂いております(笑)。
そして先のフォロワーさんから、改善についてのアイディアもご提案頂きました。

IPADはlifeploofの防水ケースに入れて運用してました。
問題は熱くなったタブレットに水をかけると内部の空気が冷やされて収縮してパッキン周りの水を吸い込みました
あまり冷たい水は防水性を壊すようです。

使用時間はIPAD2で5時間程度が限界ですね。
まあ、直射日光下で真上を向いて偏光サングラスで見るのは少しきついです。
コンソール側に立てて置くとかなり見やすいです。

私の場合はAQUAMAPで構築しているので外部アンテナはAQUIAMAP標準アンテナを使いました。
GPSMAPならpoint-1QZS-50Sの選択肢も有りますね。

バウ側でタブレットを運用するなら充電ポートごと蓋ができてサンシェードもあるにしたほうが良いと思います。
箱にしたら箱のヘリを立たせればサンシェードにもなるし、水もかかりにくいです。
箱メガネのようにガラスの蓋をつければ直接タブレットに水がかかりません。

操作するときは開けておいて、移動のときは閉める。
ご参考までにこんな感じのハッチに収めるのも良いかもしれません
検証をしたわけではないので思いつきですが。
http://japanese.windlasswinch.com/photo/pc10831729-bolted_marine_hatch_cover_steel_rectangular_window_for_boat.jpg

というわけでを付けるような形にして、何とかこれらの問題を解決できないか!?と試行錯誤中。
実は想像以上に難易度の高い気がしてきた(苦笑)タブレット用架台開発、まだまだ皆様からのアイディアを募集しております!
(防水に関しては、ソフト防水ケースを使ってしまおうかと思っています。防水性能最高のIPX8!)

 

エレキに振動子を付けたい場合は?

ところでドロップショットのシューティングなどを得意とするアングラーの方には、「フロントのエレキに振動子を付けないの???」と思われる方もいらっしゃると思います。
私がトランサムに振動子を付けたのは、エンジンでの走行中に使いたい(特にクイックドローを)から。
しかしトランサム(船尾)設置だと、エレキを下ろして釣りをしている際、真下の映像が見られないという弱点があります。

と言うわけで、精密なバーチカル・アプローチをする場合はフロント(エレキ)、リヤ(トランサム)2か所に振動子を付けるのが望ましいかと思います。
その場合、魚探本体が1つだけじゃ駄目でしょ???と思われるかもしれません。
しかしさにあらず、実は最上位機種のGPSマップ“だけは、振動子を2つ接続することが出来るのだそうです。

今は(予算の関係もあって)トランサム1個のみの設置ですが・・・。
ゆくゆくはバウ側にも振動子を追加したいなと考えている次第です。
というわけで次回は、たくさんあるガーミン振動子の選び方を考えてみたいと思います。

 

※ぜひFacebookページへのいいね!& twitterInstagramのフォローをよろしくお願いします。

関連記事

    • バスキチ
    • 2017年 2月 22日

    コメント失礼します。

    私もエリート7tiのWi-Fiを使って、魚探一台での活用を模索していますが、防水や熱暴走対策を考えると魚探本体はバウ、タブレットをコンソールに設置が現実的と思います。

    ただ、貴殿がお考えのシステムで、バウのタブレットが壊れずに使えるらバウで大型画面を見れる方がいいと思います。
    成功されましたら是非使わせて頂きたいと思って余すので、頑張って下さい‼︎

    • ありがとうございます!やはりエリートユーザーの方は検討されているのですね・・・。
      そして仰る通り、タブレットはコンソール運用が現実的だと思います。
      ネタと言うか人柱的に(笑)、バウシステムに挑戦してみたいと思っておりますので、ご期待ください!!

    • Yoshi
    • 2017年 2月 22日

    防水にはソフト防水ケースを使うおつもりとのことですが、ソフト防水ケースはその柔らかさから光を乱反射しやすく、ハードケースに比べ視認性が格段に落ちます。イメージとしては波がある水面を透かして水中を覗き込むような感じになります。ついては外部の光をできるだけ取り込まないようにして、乱反射を抑えるためにもひさしは必須と思います。

    • なるほど・・・確かにケース表面がたわむと、余計画面が見にくくなりそうですね。
      庇を上手く活かせるよう、開発を依頼させて頂きます。
      アドバイスありがとうございました!

    • よしぞう
    • 2017年 2月 22日

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    初めてコメントさせていただくのですが、ソフトケースの防水性能のIPX8ですが、これは水中1メートルに恐らく1時間は耐えれるということで、防水機能としては最高性能と言うわけではないです。逆に水しぶきには耐えれると言うわけでは無いのです。IPX6は強力な放水に耐えれるかの試験ですので、水しぶきから守るにはこちらの性能の方が高いと思いますね!
    バウデッキでは水没より水しぶきの方が多いと思いますので。ご参考まで。

    • アドバイスありがとうございます。
      そうなのですか!てっきり数字が大きい方が防水性能が高いと思っていましたので、それは意外でした・・・!!
      貴重な情報ありがとうございました

    • BATSHU
    • 2017年 3月 30日

    はじめまして、いつも楽しく拝見しております。

    自分もELITE7-TIをコンソール1台で運用しています。フロント用のタブレットについてですが、私が重要視している点は、液晶の最大輝度と耐衝撃性能です。よって、選択肢としては、パナのタフパッドという製品を購入したいと思っているのですが、結構高いです。一般向けに販売していないですしね。
    いろいろ悩んでいる最中ですw

    • なるほど、タフパッドは好さそうな選択肢ですね!
      私も今チェックさせて頂きましたが、魚探本体が買えそうな価格ですね・・・orz

  1. 2017年 2月 28日

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2017年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

アーカイブ