12May
アングラーのこだわりが反映されるシンカー・セレクト。
形状や素材はもちろん、最近のトレンドは“塗装”?
カラード・シンカーが与える、釣果への影響を考えます。
notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!
シンカーの塗装がトレンドに?
皆さんこんにちは、ディープストリームのKenDです。
さて形状や素材など、人それぞれにシンカーへのこだわりは色々あるかと思います。
しかしシンカーの”色“に関して、気にしている方はどれほどいらっしゃるでしょうか?
正直に言うと、私はこれまで全く気にした事がありませんでした。
しかし最近では、各社から色付きのカラード・シンカーがリリースされるようになっています。
たとえば最近流行のビフテキ用シンカーにも、黒色の“ブラックビーンズTG“がラインナップに追加されました。
(しかもこの特殊マットブラック塗装、擦れたりしても色落ちしないので便利です)
そしてジャッカルからも、緑色に塗られた「タングステンカスタムシンカーバレット・”カラー”」が・・・。
その昔、大森プロがシンカーをグリパンに塗装していたという話をシャロー道のHidekiさんから聞いたのを思い出し、思わず手が伸びてしまいました。
それにしても本当に、シンカーの色で釣果に差がつくものなのでしょうか?
また、そうだとしたら何色を選んだらよいのか???
と言うわけで今回は、シンカーの色について考えてみたいと思います。
チャターベイトの塗装ブレード
ところでシンカーの色から話が飛んでしまいますが、チャターベイトにもカラード・ブレードのラインナップがあります。
例えばイヨケンさんデザインのストロングチャター・”アディ“。
そして世界一のチャター使い、ブレット・ハイトとモリゾーさんの開発した“ジャックハンマー“にも、塗装済みブレードが用意されているのです。
しかし最初にこれを見た時、私は不思議に思いました。
チャターベイトのブレードはクランクで言うリップに当たるわけですので、塗装の分だけ厚くなれば、ピッチやレスポンスの低下につながる可能性があります。
それを覚悟してまで、わざわざ色を塗る必要があるのだろうか?と疑問に感じたのです。
“光らない”という選択
その効果を考えた時、私の頭に浮かんだのはスピナーベイトの名作”Bカスタム“でした。
その中に、当時は(たぶん)珍しかったガンメタブレードのラインナップが。
しかしその遠慮がちな光り具合がちょうど良かったのか、個人的にはこのカラーで良い思いをした経験が少なくないのです。
スピナーベイトはフラッシングが重要と言われますが、その体験を通じて「光り過ぎない方が良い」事もあるのだな・・・と感じた次第です。
ここでチャターの塗装ブレードに話を戻しましょう。
そう言った視点でもう一度見直してみると、ブラックやグリーンに塗られたブレードは光を反射しません。
つまりガンメタブレードでフラッシングを弱くしたのをさらに極端にして、「光らない」ようにさせたかったのではと考えたのです。
ここまで来てやっと、最初のシンカーの色の話に帰ってきます。
黒にせよ緑にせよ、色を塗ろうが塗るまいがバスからシンカーの存在は見えているはず。
そうであればシンカーを塗装する事の真の狙いは、ブレードと同じく「光らせない」という部分にあるのではないでしょうか。
もちろんシンカーの色には他にも諸説あって、ワームとの一体感を出すためと言う意見も見られます。
(つまり、ワームのカラーごとにシンカーの色も変えていく)
しかし多彩な色をラインナップするわけでも無く、地味なカラーを一色のみリリースしているというのは、フラッシングを嫌う魚を考慮したためではないか・・・と思えて仕方がないのです。
(ですから、光らなければ色は何でも良いのかなと・・・)
というわけでシンカーカラーと釣果の関係、今後もっとこだわって観察してみたいと思います。
※ぜひFacebookページへのいいね!& twitter・Instagramのフォローをよろしくお願いします。
関連記事
コメント
-
2017年 7月 22日
-
2018年 9月 19日
バス用ではないですけど結構ソルトのロックフィッシュ用のシンカーやシーバスワームのジグヘッドなどに夜光塗料やラメを塗ったタイプがありますがバスはあまりないなと思いました。
ロックは水深が深いというのも関係しているのかもしれませんが。
なるほど~。言われてみれば確かに結構ありますね!釣果に差は付くのでしょうか???
自分はバレットシンカーは塗装した物(もしくは黒染め)を選びますねー。
ワームにしても、カットテールで子バスと遊ぶ場合には気にしませんが、大きいの狙う場合は少しでも光るラメ入りも選択からはずします。
完全に個人的な考えですが、ワームの場合は少しでも反射はさせたくないんですよねー。
バスに聞いた訳でもないのですが賢いデカバスは光を反射するワームは警戒するんじゃないかと思ってたりします。
これがプラグだと話は別なのですがねー。
なるほど~。
確かにカラーセレクトでも、デカいバスにはラメなしのソリッドカラーの方が良く効く・・・ような気がしてきました、色々思い出してみると。
ワームに近いシンカー、テキサスなどの場合は、ワームの色に近づけて、目立たせないようにするなど、釣果に関係してくるかも知れません。ワームからシンカーが離れいる場合は、シンカー自体はバスは気付いているはずで、黒にして、余計にシルエットが目立つ可能性が出てきそうな気がします。シンカーの色を気にするなら、シンカーが底を小突く音の方が余計に釣果に関係するでしょうし、シンカーよりワームの大きさや色の方が影響が大きいと思います。シンカーの色が、釣果に関係無いとは言いませんが、影響力は、他の要素に比べれば、小さいと思います。
たしかにそうですよねー、だからこそ検証が難しいです(;^ω^)