アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

:[D] フットボールでカバー撃ち!?メリット一杯の意外な奇策

バスフィッシングの王道、「カバー撃ち」
ジグ?テキサス?ノーシンカー?様々な攻め手がありますが・・・
“フットボールジグ”という奇策に秘められた、合理的なメリットを考えます。

notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!

カバー撃ちの意外な一手

みなさんこんにちは、ディープストリームのkenD(けんでぃ)です。
さてみなさんは、どんなルアーでカバー撃ちをするのが好きですか?
王道のテキサス?漢のジグ?あるいはノーシンカーと言う方もいらっしゃるでしょう。

(かくいう私も、最近バックスライド系ノーシンカーにハマったクチです・・・)

しかしこの問いに、“フットボールジグ”と答える方は少ないのではないでしょうか。
フットボールと言えば、ディープのブレイクなどを釣るためのルアー・・・というのが普通の認識だと思います。
というわけで今回は、フットボールでカバーを撃つことの意外な?メリットをシェアしてみたいと思います。


 

フットボールでカバーを撃つメリット

さてまずは、フットボールでカバーを撃つメリットをお話してみたいと思います。
通常カバー撃ちに用いるアーキーヘッドタイプのジグは、カバーのすり抜けを重視して作られています。
しかしその副作用としてフォール時に前方にスライドしやすく、着水点より手前で着底しがちではないでしょうか。

その点フットボールジグは、垂直に落ちやすいという特徴があります。
真っ直ぐフォールする事で、フォール中にカバーから離れにくくなることに。
アシ際などをタイトに狙う時は、見逃せないメリットになると思うのです。

(直リグ/パンチショット等と通じるものがありますね・・・)

そして次に、「ボトム姿勢が安定する」というポイントも重視しています。
フットボールは左右にエラが張ったような形をしているため、テキサスやアーキーヘッドジグの様に着底時に横倒れしません。
これによってボトムでのワームのアクションが安定する上、常にフックが立つのでフックアップ率が高いように思うのです。
(ただ、いつでも絶対に横倒れしない方が良いか?と言えばそうでも無いとは思いますが・・・)

それから最後に、中層での「水平姿勢」も大切な要素ではないでしょうか。
テキサスやアーキーヘッドでは、水中の枝などに吊るしてステイさせると次第に垂れ下がってしまいます。
ところが多くのフットボールジグは90°アイを採用しているため、水平な姿勢をキープしてくれるというわけです。

 

貴重なガード付フットボール

このようにメリット一杯のフットボールジグですが、ご存知のように「引っ掛かりやすい」という致命的な弱点があります。
ですからカバーでは使えない・・・という認識が一般的だと思うのですが、ガードがあれば話は別。
ライトカバー程度であれば、丁寧に操作すればクリアできると考えています。

しかしガード付フットボールと言うのは、なかなかラインナップが少ないのが現状だと思います。
安定して入手できるのもあって、個人的にはリアクションフットボールを使い続けてきましたが・・・。
自分でラバー量を調節したい自作派としては、ぜひヘッドのみでの販売もして欲しいと思っていました。

そしてようやく発見した「ガード付き」、そして「ヘッド単体で販売」という条件をクリアしたフットボールが、イヨケンさんデザインのシューティングボール(FINA)”でした。
というわけで次回は、このジグヘッドについてさらに掘り下げてみていきたいと思います。

 

※ぜひFacebookページへのいいね!& twitterInstagramのフォローをよろしくお願いします。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2017年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ