アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

:[D] 悩めるマグナムクランク用ロッド選び

ビッグバス攻略の新たな定番、マグナムクランク。
しかしその巨大な負荷を、受け止められるロッドはほとんど無い!?
意外な要素も浮かび上がる、マグナムクランク用ロッドの必要条件を考えます。

notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!

悩めるマグナムクランク用ロッド

皆さんこんにちは、ディープストリームのKenDです。
さて、何回かに渡ってマグナムクランクを特集してきましたが・・・。
一番多くお寄せいただいた質問は、「ロッドは何を使ってますか?」というものでした。

確かにこのマグナムクランク、新しいジャンルだけに専用設計されたロッドと言うものがまだ市場にありません。
(たぶん現時点では。フルレンジのC76XHはもう売られてるのかな?)
ですから私も困りまして、ビッグベイト用フリッピンロッドなど色々な竿を試してきました。
というわけで今回は、その結果行き着いたマグナムクランク用ロッドの条件を書いてみたいと思います。

※ちなみにここでのマグナムクランクとは、KVD8.0のようなシャロー用から10XDのようなディープ用までをあえてひとくくりにさせて頂いています。
またシチュエーション的には琵琶湖のようなオフショアを想定しており、バンクビーティングの様なスタイルはひとまず置いておきますのでご了承ください。

 

2ozをフルキャストするという異次元

さてマグナムクランク用ロッドを難しくしている一つ目の要因は、「巨大なプラグをフルキャストする」という事ではないでしょうか。
2ozだったらジョイクロと一緒くらいの大きさでしょ?と最初は思ったのですが、ビッグベイトって全力で大遠投することは少ないと思います。
ですからちょっとティップアクション気味だったり、あるいはアキュラシーを重視した短めのビッグベイトロッドを流用してみても、意外と満足なキャスタビリティが得られなかったのです。

ではどんなロッドなら気持ちよく投げられるのか?と色々試してみたのですが、結局は「良く曲がるロングロッド」に行き着くのではないかと感じました。
2ozクラスまでルアーが重くなると、早いスイングスピードでピュッ、と投げるようなキャストはほぼ不可能になる様に思います。
ですからゆっくりと長いストロークでロッドを振りかぶって、竿を深く曲げる「タメ」を十分に作る必要があります。
その為に必要な条件が、スロー気味なテーパーと7.5ft以上くらいのレングスではないでしょうか。

 

人間への負担と言う視点

そして次に重視したのが、「アングラーへの負担」の掛かり方でした。
通常のクランキンロッドであれば、まずはノリはどうなの?といったポイントに注目すべきかと思うのですが・・・。
巨大な引き抵抗を受け止め続けるマグナムクランキングの場合、人間への負荷を減らさなければ現実問題として巻き続けられないと思うのです。

最初はフルレンジのC711Hなどのフリッピングロッドも試してみたのですが、私のようなモヤシっ子が巻き続けるのは無理!と正直感じました。
フリッピングロッドなのでどうしても硬い上に、テーパーもファスト気味なので負荷を受け止める支点がティップ寄りになりがち。
もっともっと低弾性で、かつバットで重みを引き受けるテーパーデザインでなければ、腕やら肩やら壊すであろうことは明らかでした。
この意味でもスローアクションロングロッドと言う条件は、やはり外せない要素だと思います。
(あとは、しっかりと脇で抱え込めるだけのグリップ長も必要かと)

 

意外と必要な感度

このように考えていくと、じゃあ最適なロッドがあるじゃないか・・・と思いついたのが“ゾディアス176MH-G”
世界市場をターゲットにしたシマノのグローバルモデルらしく、国産ではあり得ないほど本格的なグラスコンポジット・クランキンロッドです。
実際に使ってみると体への負担は圧倒的に小さく、グラスの恩恵で2ozクラスでもちゃんとキャストする事が出来たのです。
(ただし、キャストの事だけ考えればもうちょっと硬い方が良いと思いますが)

ところが、意外なところに落とし穴がありました。
使い方によるのですが、個人的にマグナムクランクは何かに「当てて」使うのが有効だと現時点では考えています。
南湖ならウィード、北湖などディープなら沈みオダやロックなどが代表的でしょうが・・・。
そうしたアプローチをする時、176MH-Gでは「感度が無さ過ぎる」と感じたのです。

普段クランキンロッドに感度をさほど求めない私ですが、この釣りに関してはある程度のタッチ感が無いとキツイのが正直なところ。
ウィードにコンタクトした瞬間に止めたり、オダに当てて浮かせたりといった小技を使うためには、やはり当たったのが分かる程度の感度は必要だと痛感する事になりました。

と言うわけで、「しなやかで良く曲がる、スローテーパーのロングロッド」
そして出来れば感度も高めで・・・という、かなり無茶な要求を満たす必要があるのがマグナムクランキングロッドだと感じました。
ほぼ無理なのではという思いもある中で、次回は私が見つけたある一本のロッドについて取り上げてみたいと思います。


(ちなみに初の国産マグナムクランク専用ロッド?となるフルレンジC76XHは、そろそろデリバリーされるっぽいです。使ってみたい!)

 


 
※ぜひFacebookページへのいいね!& twitterInstagramのフォローをよろしくお願いします。

関連記事

    • がっちゃん
    • 2017年 10月 12日

    案外、FishmanのBrist Comodo 6.10XHなんか面白いかもしれません。相当に強いロッドですがよく曲がり、ビッグベイトの飛距離は申し分ありません。長すぎないので軽快感もあります。先日、不注意から折ってしまって今は試せませんが・・・。
    あとは廃盤ですが、アマゾンフリップバリスタとか。純正で延長グリップが出ています。これも折ってしまい試せませんが・・・。

    • 情報ありがとうございました!
      初めて知るロッドだったのですが、調べてみるとなかなか面白そうですね(^^♪
      実はバリスタは試してみたのですが、長さで引き抵抗を「いなす」感じが出せなくて、巻き疲れてしまいました・・・。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ