アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

:[D] 「スラック巻き」はスイムジグの究極奥義?

アングラーの巻き方次第で、釣果が劇的に変わるスイムジグ。
そのキモはi字のように、スーッと一定速度で泳がせること?
巻き上げの“カド”をならしてくれる、スラック巻きを紹介します。。。

notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!

スイムジグの達人がローギアリールを使うわけ

皆さんこんにちは、ディープストリームのKenD(けんでぃ)です。
さて春の巻き物と言えば、スイムジグなどをゆっくり巻くのもメジャーですが・・・。
この手の抵抗感の薄い、スローリトリーブが苦手と言う方も少なくないと思います。

確かにクランク等よりアングラー次第で釣果の差がつきやすいと感じており、同船者と5対0くらいで差がついた事も。
そのコツは何か?と一言で言えば、「一定速度でスムーズに巻く」事に尽きると思います。
i字系の釣りをやってみると分かりやすいのですが、ゆっくり綺麗にスーっと泳がせられるかどうかで魚の喰いが段違いになるのです。

(それだけのこと?と思われるかもしれませんが、これが決定的な釣果の違いに繋がるかと・・・)

しかし言葉にすると簡単そうなのですが、実は実行するのは滅茶苦茶難しい!
なぜならあまりにハンドル回転が遅くなると、巻きが不安定になってカクカクしてしまいやすいからです。
ですからスイムジグの達人と言われるアングラーは、昔から好んでローギアリールを使う人が多いのだと思います。

(巻取りスピードが遅いほど、ルアーの速度が一緒でもハンドルの回転が速くなるから)

また柔らかいロッドを使う事でも、巻き取りスピードの緩急を吸収してリトリーブを一定にすることが出来ます。
古来からクランキングロッドにグラスが推奨されているのは、このように巻きが安定するという意味も大きいのだと思います。


(北選手などは100%ピュアグラスにこだわってますよね・・・)

 

ラインスラックを柔らかく使う

しかしローギアには手返し巻きアワセの面に難があり、個人的にはもっと巻取り速度の高いリールを使いたいところ。
また太いシングルフックを貫通させる必要のあるスイムジグでは、あまり柔らかいグラスロッドを使うわけにもいきません。
そこで有効になるのがスラック巻き、つまりわざと糸フケを出しながら巻くというテクニックになるのです。

具体的にはロッドを立て気味にし、ラインが重さで垂れ下がるようにコントロール。
するとこのカーブが巻きの凹凸やボートの上下動を吸収して、リトリーブを一定化してくれるというわけです。
これはS字形ビッグベイトやプロップ系プラグにも共通する、巻き方の最重要ポイントではないかと思います。

そんなちょっとした事で?と思われるかもしれませんが、スラック巻きが出来るか否かで本当に劇的にバイト数が変わります。
おそらくスロー系リトリーブベイトの最大のキモだと思いますので、ぜひ練習してマスターして欲しいと思います。

(ちなみにローギアリールを使うのが一番の近道だと思います。最新のコンクエストめっちゃ良いですね!)

 ※ぜひFacebookページへのいいね!& twitterInstagramのフォローをよろしくお願いします。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2022年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ