アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

スズキ船外機の耐久性にまつわる噂・・・


Warning: A non-numeric value encountered in /home/deeepstream/deeepstream.com/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 466

シーズンスタート初回から、いきなりのエンジントラブル!
緊急入院した結果、ショッキングな事実が明らかに・・・。
今回は続々と集まって来た、スズキ船外機の耐久性にまつわるお話です。

 

いきなりのエンジントラブル

先日記事にした通り、現在私のボートはエンジン故障により入院中です。

マイボートは得なのか!?4ストローク船外機の寿命の話
2016シーズンスタート!・・・と思いきや、いきなりエンジンが掛からない!? 初めてのトラブル、そしてそもそも船外機の寿命とは? ...

1番・2番の圧縮が半分以下になってしまい、完全に始動不能。
開けて調べてもらった結果、バルブの摩耗が激しく、ヘッドもどうやら駄目になってしまったようです。
まだ5年、620時間しか使っていないのですが・・・

 

スズキ4スト船外機にまつわる噂

そんなわけでここ最近は、周囲の方に色々と情報を聞いていました。
色々な話が聞けたので、せっかくですからシェアしてみたいと思います。

ただし注意点として、私の周りでささやかれている「噂」に過ぎないという事をご承知おきください。
どれも明確なソースはありませんので、思い違いが紛れている可能性を十分に考慮した上で読んで頂きたいと思います。

スクリーンショット (236)-min
(スズキマリンHPより)

 

 

・2009年頃からリリースされ始めたNEW DFシリーズでは、バルブ摩耗のトラブルが比較的多く報告されている(らしい)
 →私の船外機は、まさに2010年製のDF60Aです

・それについてはメーカーも認識していて、実は強化部品がある(らしい)
 →最新のエンジンは対策されているのでしょうか???

・保証期間内で、かつ純正オイルで適切に管理されている記録があれば保障してもらえる(らしい)

・期間外でも、あまりに使用時間が短い場合は(交渉次第で)パーツのみ無償提供するなどの措置を取ってくれることがある(らしい)

 

・・・という訳で、どうもこの世代のスズキ船外機は故障がよくあるようだ・・・という話が色々と出てくる結果となりました。
しかしくどいようですが、正確性については全て未知数である事をお断りしておきます。
低燃費という事で人気が高く、台数が多く売れているためにトラブルの話も多いと言うだけ・・・と言う可能性もありますので。

このような不確実な情報をアップする事にはためらいもありましたが、なかなか船外機の情報は少ないと感じましたので、敢えてアップさせて頂きました。
スズキの「中の人」がもしご覧でしたら、気を悪くしないで頂ければと思います。
(そして、どれが本当でどれが間違いか、教えてもらえたらとても嬉しいですがw)

さてさて、この先どうなる事やら・・・。

 

船外機に求めるもの

船のエンジンは、車とは比べ物にならないくらいガソリンを消費します。
ですから私が船外機を選んだ時の判断基準は、一番は燃費でした。

しかし実際にこうしてトラブルに遭ってみると、一度故障すれば遥かに大きな出費を迫られる事になりかねません。
率直に言って、多少燃費が悪くても、無茶苦茶丈夫で長持ちするエンジンが欲しい・・・と思う今日この頃です。

ヤマハとかホンダとか、他のメーカーってどうなのでしょう・・・。
情報をお持ちの方、ぜひ教えて下さい!
(まさかのエヴィンルードとかw)

※続編↓更新しました!

 

※更新情報と時事ニュースをお届けしますので、ぜひFacebookページへのいいね!& twitterのフォローをよろしくお願いします。

 

関連記事

    • スグル
    • 2016年 7月 26日

    ガイド船でヤマハf150を使用しています。年間使用は1400時間です。
    現在のエンジンは2500時間使用していますが大きなトラブルありません。最近バックギアが消耗してきている感じがありますが、おおむね想定時間での消耗です。仲間のスズキ船外機は1700時間で故障、買い換え後もまた同じ位の時間で故障しました。やはり船外機はヤマハですかね。

    • コメントありがとうございました!
      なるほど、ガイドで酷使されていると、耐久性にはシビアなものが求められますよね…。今回はとりあえず直ったのですが、次回はヤマハも検討してみたいと思います。(とはいえ、そんな時がすぐに来てもらっては困りますが…)

    • mino
    • 2016年 8月 26日

    ニッサン ウイングフィッシャー23でDF115(ホンダ)をH15年に新艇で購入し800h程度海釣り専門に使用してきました。メンテもショップにお願いし定期的にオイル交換を含めお願いしてきたのですが、この度ガスケットが抜けました。ヘルニア状態になっています。このDF115はガスケット等の改良対策を前年度にしていると聞いて購入に踏み切ったのですがダメでしたね。仲間に対策前のガスケット(1枚)は1200h以上乗っていますが全く問題がありません。この事案は私だけてけはなく対策されたガスケットの3枚タイプはこれで3台目とショップに云われました。何を対策して耐久性をあげたのか実態とは違いますね。全国にもこのDFシリーズてガスケットに問題発生しているのか調べたいと思っています。載せ替えはヤマハがベストなのでしょうかね。

    • コメントありがとうございました!
      えぇと、「スズキの」DF115、と言う事でよろしかったでしょうか?

      しかし、対策後に症状が発生するというのは非常に腹立たしいですね・・・(。-`ω-)
      私のエンジンはH22年式ですが、この時代になってもダメと言うのは残念の極みです。
      ただ、ヤマハも高馬力はトラブルが多いというのも耳にしましたが・・・悩ましい所です(+_+)

    • kin
    • 2016年 12月 21日

    ヤマハUF-23ですが2002年式のホンダBF115を使用しています。
    既に14年の歳月が経過しましたがトラブルは今のところ皆無です。毎年のアノード交換とオイル交換、そして毎回の冷却炉の清水洗浄のみです。次回もホンダにしたいと思います。
    ヤマハもホンダもやや高価で(メーターなどの付随品を含めた最終価格)スズキに目がくらみますね。港では新しく乗せ換えの場合、結構スズキが多いです。このトラブルのお話を拝見して参考になりました。
    高価な買い物なのでトラブルは許しがたいですね。しかも漂流は命取りです。ぜひ、メーカーとしっかり話あってください!

    • 情報ありがとうございました!
      結局、部品のみスズキが無償で提供して作業代はこちら持ち・・・と言う所に落ち着きました。
      しかしながら対策部品になっているそうで、それってハッキリ言ってリコールものでは・・・と正直釈然としていません(-ω-)

      しかし14年無故障とは本当に凄いですね!
      次回はホンダエンジンを検討してみたいと思います(^^♪

  1. 日産24fのボートにホンダBF130を乗せて使っています。
    ホンダBF130は2001年製で17年経っていますが
    私が乗ってから5年間、故障は、チルトの油漏れのみです。
    年1度のエンジンオイル、ギヤオイル交換、2年に1度のプラグ交換
    インペラ交換で現在も快調です。ホンダは信頼できると思います。
    しかし、金属部分のサビが弱点ですね。

    私もちょうど載せ換えを考えていて,ヤマハとスズキで迷っているところでした。
    ヤマハを考えたいと思います。
    情報ありがとうございました。

    • コメントありがとうございます!
      17年とはすごいですねΣ(゚Д゚)!!
      私はヤマハが壊れにくいのか?についてはちょっと分かりませんので、どちらがおすすめとは何とも言えませんが・・・。
      多少なりとも参考になりましたら幸いです。

    • KJ
    • 2018年 7月 20日

    初めまして

    平成26年8月から年間20回程の釣行で1,500時間程使用したDF50Aがアイドリング不調になりました。 スロットルレバーを前進、後退に入れるだけで、エンストを起こします。
    修理工場のメカニックに見てもらうと3気筒共圧縮漏れを起こしており、1つは完全に死んでました。
    延べ100日程度の使用ですので、本職の漁師さんなどでは半年も持たないと思います。
    ボートは陸上保管で船外機も毎回真水洗いしており、メカニックも綺麗だと言ってます。
    今は修理についてスズキマリンと交渉中ですので、結論が出たら報告させて頂きます。

    ただ言えることは、耐久性は全くないということです。
    絶対に買ってはいけません。

    • 情報ありがとうございます!
      それで圧縮漏れとは、悲し過ぎるにもほどがありますね・・・(T_T)
      私の症状ともよく似ていると思いますので、少しでも参考になりましたら幸いです。
      それから、のべ100日使用という事は、1500時間では無く150時間の使用になりますでしょうか?
      (この計算ですと、一日に15時間回している事になってしまいますので)

        • KJ
        • 2018年 7月 21日

        KenDさん

        仰るとおり、計算合わないですね
        延べ日数は150日程でしょうか。 運転時間ももう2割ほど少ないです。
        海での流し釣りがメインなのでアイドリングが殆どですが一日中エンジンは掛かっています。最長で13時間程浮かんでます。
        スズキと交渉中ですので、詳細を書くと交渉に影響があるといけないと思い数字は少し変えていました。
        申し訳ありません。

        • いえいえ、とんでもありません!
          そうか流し釣りをされるのですね・・・それですと確かに、一日で進むアワーはかなり多くなりそうですね。
          ただしエンジンへの負荷は非常に小さいはず(アイドリングなので)ですから、それくらいで壊れてしまっては困りますよね・・・。
          スズキは当たり外れが多いといううわさも聞きますので、私たちユーザーがしっかりした対応を求めていかなくてはいけないのではと思います。
          また続報お待ちしています!

            • KJ
            • 2018年 8月 23日

            KenDさん

            修理完了しました。
            遅くなりましたが、報告させて頂きます。

            シリンダーヘッド、バルブ等の交換で費用は工賃(13万円)のみでした。
            部品についてはスズキが無償提供しました。
            交換部品も強化版らしいです。

            スズキが部品の無償提供をしなければ30~40万程掛かっていたそうです。
            代理店のメカニックには無償提供されない場合は換装を進められていました。

            代理店が尽力して頂いたおかげでしょうか?

          • ご報告ありがとうございました!
            圧縮漏れからの・・・
            「シリンダーヘッド&バルブ交換」
            「部品はスズキが無償提供」
            「交換部品は強化品」
            「工賃はユーザー持ち」
            って完全に私と一緒の対応ですね。

            代理店が尽力して下さったおかげというのはあると思いますが、正直メーカーの対応には納得できない部分もあります。
            無償で対策部品を提供すると言えば聞こえは良いですが、これはつまり製品にもともとの欠陥があったという事ではないでしょうか。
            もしも「自動車」でしたら、ハッキリ言ってリコール対象だと思います。。。

            ともあれ、最小限の出費でなんとかなったのは幸いでした。
            これからもDFユーザーとして、情報交換よろしくお願い致します!

            • KJ
            • 2018年 8月 26日

            仰るとおり、メーカーの対応は納得出来ません。

            スズキのお客様相談室にメールを送りましたが、『修理業者を通じて、スズキマリンにお問い合わせ下さい』と一点張りのメールが返って着ただけでした。

            問い合わせた部品の欠陥等については、返答はありませんでした。

            これ以上メーカーと争っても一個人としては対応出来ず諦めるしかないので、KenDさんのサイトに報告させていただき、これ以上被害者が出ないように情報の共有が出来れば幸いです。。

            私は、今回の件でスズキというメーカーが全く信頼出来なくなったので、二度とスズキの船外機を購入することはないでしょう。

            まさに買ってはいけない船外機です。

            間違って新規でコメント欄作ってしまいました。
            申し訳ありませんが、下のコメント欄は削除してください。

          • ボート用品のカスタマー対応というのは本当にイマイチだと感じておりますが、せめてスズキマリンさんのような大手企業にはきちんとしたサポートをして欲しいと切に願っています。
            私もトラブルがあった時は二度と買うかと思いましたが、よく考えてみると製品自体は悪くない気もして悩ましい限りです。
            とはいえこうした生の声がオンラインに上がる事で、スズキの中の人に顧客の声が届いたらと思います。

    • H18年式DF 70
    • 2018年 8月 16日

    2世代目のDF 70を使用しています。
    13年目に突入しましたが、ほぼノートラブルです。
    ブザー部分が故障して、エラーコードの音が鳴り続けることが5年目にありましたが、ブザーを交換してトラブルはなくなりました。
    メンテは好きなので、オイル類、ジンク交換、グリスアップ、ペラ回りなどしますが、一番のメンテは毎回の水洗いで、不調はありません。次もDF と考えていただけに、皆様の書き込みを見て不安になります。

    • 13年目突入、素晴らしいですね!
      これまで色々な方のお話を伺って、総じてDFエンジンは耐久性が高いと個人的に感じています。
      ただしムラがあるというか、いわゆる「外れエンジン」が一定割合であるのかなという印象でして・・・。
      私も不安があるのですが、乗せ換えるならやはりDFかなと今は考えている次第です。

    • zuya
    • 2018年 8月 20日

    はじめまして、zuyaと申します。
    よろしくお願いいたします。
    DF70 2011年から乗って故障もなく
    7年ちょい1500時間乗ってきました
    オイル交換は年2回、毎回出航後冷却水系に20Lの真水で洗浄してきましたが、最近、外海の出航で1回程ですが突然エンジン停止します。
    警告灯は点灯せず、すぐに再起動可能です。
    波乗り越える時の負荷かかる時にエンジン停止が発生してる感じですが、それ以外は快調で原因特定出来ずで困ってます。
    何か 情報あれば、ご教示いただければ幸いです。
    PS. 購入したマリーナに、見てもらう予定で症状伝えスズキマリンに問い合わせしても、メーカーからは満足な回答が得られないようです。
    こんなことですので、次のエンジンはヤマハかなって思ってます。スズキファンには、失礼なコメントで申し訳ありません。

    • はじめまして、貴重な情報をお寄せ頂きありがとうございます(^^♪
      その世代のDF70ですと私のエンジンとちょうど同時期だと思いますが・・・外洋で突然エンジン停止は怖過ぎますね( ゚Д゚)!!
      私のエンジンも過負荷時に停止するようになっていたので、もしかしたら同じ症状なのかもしれません。
      正直言ってスズキマリンのカスタマー対応はイマイチだと考えており、技術力のあるメカニックのいるマリーナさんを当たる他無いように思います。
      (圧縮を測ってもらったら抜けている事が判明しましたので、まずは一度圧縮を測定してもらうと良いかもしれません)
      パイの小さいマリン業界はこの手の悩みが尽きませんが、これからもぜひ情報交換よろしくお願い致します!

      追記:特にスズキファンというわけでもありませんのでお気になさらず(笑)!私もヤマハにしようかなと思った事もありました。。。

        • zuya
        • 2018年 8月 23日

        コメントありがとうございます。
        直近5出航で
        エンジン停止が
        4回、1回、1回、1回、0回の発生回数

        圧縮漏れは、最初の発生日に
        マリーナで計測し問題なしでした。
        また、エンジン停止の原因になりそうな点火プラグも3ヶ月前に交換したばかりでしたが、4本交換しました。
        が、その後もエンジン停止発生。

        原因が分からず、マリーナを介してですが、スズキは通り一辺倒の一般的な対応で取り合ってくれないようでアドバイスも期待できず困っているところです。
        まずは、近いうちにマリーナに預ける予定です。
        引き続き、助言いただければ幸いです。

        • それは辛いですね・・・(T_T)
          問題点が切り分けられないと対応しない、というのはメーカーの姿勢としてかなり問題があると思います。
          実際にエンジンは止まっているわけで、船の場合それは生死にかかわる事もあるはずだと思いますので・・・。
          無力で申し訳ありませんが、解決をお祈りしております。

            • zuya
            • 2018年 8月 26日

            本日、マリーナにドック入り

            マリーナメカニックは、
            すでに点火プラグ交換、圧縮測定で異常なしであったため、エンジンハーネスの接触不良を疑っておられました。
            事例としても、接触不良は多いとのことでした。

            私は、
            波乗り越え時のエンジンに負荷がかかるタイミングばかりエンジン停止していたので、それはないだろうと思いながら、船を預けてきた次第です。

            お預けして、1時間ほどで、電話があり原因が判明したとのこと。

            エンジンを動かしながら、ハーネスチェック。

            エンジンキースイッチから出ているハーネスのカプラ部分を触ったところ接触不良でエンジン停止が再現でき、
            ほぼ、これが原因でエンジン停止を起こしていたとの報告でした

            カプラ部分は、キャビン内で固定されていない状況だったので、
            波乗り越え時の重心の変化で動いていたのか?

            数日で部品交換し修理完了になりそうで、一安心です。

            電話での状況説明で接触不良を疑っていたメカニックさんに感謝です。

            いろいろとお騒がせしました。

            9年2000時間は乗りたいなと思います。

          • 正直私も、そんな事ってあるのかな?と思いましたが・・・ともあれ直りそうとの事で、本当に良かったですね(^^♪
            私も2000時間目指して頑張り(?)ます。
            それでは今後とも、情報交換よろしくお願いします!

    • yoshi
    • 2018年 11月 13日

    初めまして
    suzuki DF20 を使用している漁師です。
    主に川で使用していますが、スズキの船外機は不具合が多いです。
    購入してから4年経ちますがカウルを開けると、ホース類を留めてある鉄の金具が全て錆びている状態です。川や海で使うものなのに、錆びる部品を使うなんて信じられない。

    アクセル全快で航行するとエンジンがガタツキ、エンジンチェックランプが点灯。点灯だけならまだしも、エンジンストップ。
    岸壁やテトラの近くだと衝突するときもあり、命の危険もある。
    オーバーレブの警告ランプなのか何なのかわからないが、危なくて乗ってられないです。
    今までヤマハ、ホンダ、トウハツも乗ってきて、アクセル全快でも異常なかったし、10年前の2ストのスズキも異常なかったが、リーンバーンエンジンになってからダメになった気がする。
    ヤマハの同等機種より軽量で漁に使うのに気に入っていたが
    アクセル全快で乗れない船なんて仕事にならない。
    まわりでも20人くらいヤマハからスズキに乗り替えたが、
    みんな不具合が多くて、スズキからヤマハに乗り換える人も出てきた。不具合の多くは基盤交換とプラグがすぐにダメになることかな。
    FD20はタイのスズキで生産されているんだけど、部品の品質が悪いのか、エンジンの設計が悪いのかわからないけど、
    生産体制を見直してほしいですね。錆びるような部品を使わないでほしい。ヤマハとスズキを並べて海辺の近くに置いたら間違いなくスズキの方が早く錆びるね。
    川や海で何かあれば、座礁したり命の危険があるので、リコールしてほしいです。一応スズキには、ちゃんとした物を作れとクレームをいれました。
    次はヤマハ買うしかないかな。

    • プロの漁師さんからのコメント、ありがとうございます!
      ぬぬぬ、お話を伺うとだいぶそれはひどいですね・・・(;´Д`)
      実は私もホース類の金具は大抵錆びていますが、陸上保管でこれなので海上係留ではもっと悲惨でしょうね。
      (というか、ヤマハとか他のメーカーのは錆びないのでしょうか?)
      プラグがすぐに駄目になるのも同じで、私も結構頻繁に交換しています。
      さらにFD20はタイ生産という事であれば、そのあたりも影響しているのかもしれませんね・・・。
      これまで寄せられた情報を整理すると、特に小馬力エンジンはヤマハの評価が高いような気がします。

    • matsu
    • 2019年 3月 01日

    はじめまして
    私は一昨年ボートを購入、新品のスズキDF150TXを使用していましたが半年経ったころに突然海上でエンジン停止し、漂流しました。ビックリしてエンジンを見てみると、海面にオイルがバーッっと流れ出していました。波は穏やかだったので無事でしたが、BANに連絡してレスキューされました。
    原因はオイルフィルターの破損だと。新品が半年でそれはないでしょう。下手したら死にます。
    速攻、船ごとヤマハに変えました。
    当たり外れと言えばそれまでですが、スズキはもうないです。

    • 情報ありがとうございます!
      お、オイルフィルターの破損・・・Σ(゚Д゚)!?
      信じられないよう不具合ですが、ご無事で寄港できたのは何よりです。
      生死にかかわる話なので、そういう信頼性には本当に万全を期して欲しいですね。

    • どり1
    • 2019年 9月 26日

    はじめまして

    私のDF60も約6年で始動困難になり、アクセルを開けないとエンジン始動しない状態になり、エンジンが掛かってもギヤを入れるとエンストする状態で、上記の皆さんの症状と一緒のようです。

    先日、代理店さんからプレッシャーゲージを借り圧縮を計ると3気筒すべて0.6MPaと規定の半分になっていました。

    また、隣のSRVも同じDF60を積んでおり、同じ症状なので圧縮を計ってみると、0.3、0.5、1.2MPaと3つの値がバラバラでした。

    代理店さんからは、DF50/60はバルブの変形が起き排気漏れを起こすらしので、そうなっているだろうとのことです。
    (リーンバーンになり排気温度が高温になりバルブ材質が耐えられなくなっているのでは?とおっしゃっていました)
    他の馬力のものは大丈夫らしいです。
    その代理店さんの販売したDF50と60で数台同じトラブルになって修理したそうです。
    今の型の後期のものは対策部品になっているので大丈夫らしいです。

    代理店さんからは修理30万円以上、乗せ替え72万円と言われており、どうしようか悩んでおります。
    せめて皆さんのように部品無償、工賃こちらもちで修理できたらと思っています。

    代理店さんと交渉してみます。

    • はじめまして、情報をお寄せ頂きありがとうございました!
      私のDF60と全く同じ症状のようですね・・・。
      やはりこれ本来的にはリコール案件だと思うのですが、正直スズキマリンさんの対応には納得しかねるというのが本音です。
      ユーザーの声をしっかり伝える事は大切だと思うので、ぜひ頑張って交渉して頂ければと思います。
      私の前例もありますので、何とか部品無償くらいにはもっていけるようお祈りしております。
      (何なら当ブログの記事の存在を伝えて頂いても大丈夫ですよ!)

        • どり1
        • 2019年 9月 28日

        KenDさん返信ありがとうございます。

        本日、このエリアのスズキマリンから確認にいらっしゃいました。
        1020時間程度の運転時間ですが、「1000時間は車に例えると10万kmに相当するので、保障することは出来ない。工賃は出すが部品代はユーザーもち」との回答でした。部品大は20万円くらいとのことで、KenDさんやKJさんより割高となるので、もう少し交渉して部品は無償供給、工賃はユーザーもちまで持ち込みたいです。

        可能でありましたらKenDさんやKJさんの詳細な情報をメールで頂けましたら交渉に使わせていただきたく、ご協力をお願いしたいです。(どこのエリアで(県名)、当時の運転時間とお名前も分かれば助かります。)

        スズキマリンでもエリアごとの対応らしく、同様の対応が受けられないと販売店さんがおっしゃっていました。同じスズキのエンジンなのにエリア毎に対応が違うのも納得できません。

        (HPに乗せるには良くない内容でしたら、UPされなくてもいいと思います。)

        • 20万は痛いですね・・・交渉の結果が上手くいくことをお祈りしています。
          (ただし繰り返しますが、対策部品も出ているという事は本来的にリコール案件のはずではないかと思うので、使用時関数に関係ないと思うのですが・・・)
          私の使用状況は下記の記事の通りで、浜松ですので静岡県になります(^^♪

          http://deeepstream.com/2016/01/17/outboard/

  2. KenDさん、ありがとうございます。
    本日、販売店さんにこのHPを見ていただき話をしましたが、KenDさんのはあまりにも早く逝っちゃったんで部品供給は当然との事でした。
    KJさんの情報が頂ければ時期も近く、より強い交渉情報となります。可能でありましたらKJさんのメルアドをメールにていただけないでしょうか?
    KJさんには私のほうからお願いしてみようと思います。
    販売店さんもご協力くださっていますので、希望するラインまで何とかなるのではないかと期待をしています。
    情報提供ありがとうございました!

    • いえいえ、少しでもお役に立てれば幸いです。
      ただ大変申し訳ないのですが、メールアドレス等他の方の個人情報をお伝えすることは出来ません。
      恐縮ですが、なにとぞご理解頂けますと幸いです。

    • どり1
    • 2019年 10月 05日

    KenDさん、上記承知いたしました。
    無理なお願い申し訳ありませんでした。
    交渉、がんばってみます。
    ありがとうございます。

    • どり1
    • 2020年 2月 10日

    おかげさまで、部品はメーカー供給で修理が終わりました。
    皆さんよりはやや高くなりましたが納得いく金額で済みました。
    お世話になりました、ありがとうございました。

    • おお、それは幸いでした!
      こちらこそ、これからも情報交換よろしくお願いします(^^♪

    • ちか
    • 2020年 7月 27日

    お世話になります

    今年になってDF60A を購入し、プロペラを調べていた所こちらに辿り着きました。私の船外機は新しいので幸いにも皆様の書かれている不具合にまだ出会していないのですけれど、この船外機ってプロペラの選択肢が少なくないですか?kenDさんはなんのボートでどこのサイズのプロペラを付けていらっしゃいますか?

    私はエキスパート1400 で純正OPの11D-17P(純正OP最大サイズ)を付けているのですが、ハイランドレイクですらスロットル7割位でオーバーレブしてしまい、船外機性能で見るともっと大きなプロペラを回せ、最高速度ももっと出るはずなのに、現状では売っていません…。
    バス用で最高速度振りしてえる船外機はマーキュリーが選択肢が沢山選択肢があって羨ましいです

    • 確かにペラの選択肢は少ないですね!
      私は140HHという船で、少し重いせいか?17ピッチでちょうどくらいなのですが・・・。
      ちなみに19ピッチって無いんでしたっけ??

        • ちか
        • 2020年 7月 29日

        お返事ありがとうございます。

        ご指摘の19ピッチは純正やソラスでは無く、あるとしたらマーキュリーブラックマックスの10-19と言うのがあり、そちらが取付できる可能性はあります。
        キャブの時代のDF60はギヤケースが一回り大きくプロペラの選択肢が沢山あったのですがリーンバーンDF60A はギヤケースが3-1/4と小さく、大きいピッチのペラが無いようなのです。
        kenD様は17Pでピッタリとの事ですが、最高速度は何キロ位出ますでしょうか?
        私個人としては70キロ以上出て欲しいなと思っております…。

        • むむむ、そういう事でしたか・・・。
          私の船だと琵琶湖の標高では60km/h(約6000回転)くらいが限界でして、ピッチを上げる必要が無いかなと・・・。
          エキスパート1400についての知識が無いので詳しくお答えできないのですが、私の周囲ではDF60で70km/hを達成している例は聞かないです(;^ω^)

            • ちか
            • 2020年 7月 29日

            最高速度、とても参考になります。ブラックマックスの10D-19Pは生産中止だったようでして、ebayで中古の物が取り寄せできましたので、取付できたらまたご報告させていただきます。ありがとうございました

          • そうなのですね!
            こちらこそ大変参考になる情報、ありがとうございました。
            今後とも情報交換よろしくお願いいたします(^^♪
            (ちなみに標高の低い浜名湖ですと、MAX64km/h近く出ることもありました)

    • 海男
    • 2020年 10月 11日

    まず使用状況からですが、
    プレジャーで1出船2~10時間で、エンジンは基本かけっぱなしです。
    年間500h位です。
    帰港後は必ず10分位冷機運転し清水を40~60リットル通水してます。
    メンテナンスは100hでオイル交換200hでオイル、オイルエレメント、内部アノード交換
    年に1度、ギヤオイル、インペラ、サーモスタット、プラグは必ず交換、その他燃料フィルター等

    と、ここまでやってて
    初めのDF70Aは1060hでなんとフライホイールのボルトが緩んでクランク端部破損で全損
    販売店、メーカーともに1000hオーバーなので保証なし
    よって載せ替え。

    次パワーアップも考慮しDF100A

    1100hで1気筒圧縮不良になりアイドリング不良

    スズキに2000h以上のって思ったこと
    通水してても内部アノードは200hで取替必要(塩噛みと摩耗)
    アイドリング過多のエンストなどはiacバルブ交換

    メーカーと販売店を変更予定

    • 詳細な情報ありがとうございます!
      淡水(琵琶湖)だとだいぶもつようですが、塩分には弱いのかもしれませんね・・・。
      ただ、私は浜名湖のソルトでガッツリ使ってきたため、どこまでいけるか?期待しています。
      (ただいま1350時間突破しています)

    • むぼ
    • 2022年 4月 21日

    はじめまして。
    今まさにエンジンはスズキDF-150A搭載したUF25のレストア船を購入しようとしているのですが、不安要素たっぷりな情報を見ると本当にこの船でいいのか不安になってきました…w
    アワー5hなんでよっぽどのことは無いと思うのですが…

    • 初めまして!
      スズキエンジンは概して悪くないと思いますよ。
      特にアワー5hであればよほど大丈夫でしょうが、あとは来歴やどこでメンテナンスをしてもらうかではないでしょうか。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2016年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ