アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

「バスコーク充填法」で挑むトレーラー配線の完全防水


Warning: A non-numeric value encountered in /home/deeepstream/deeepstream.com/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 466

Warning: A non-numeric value encountered in /home/deeepstream/deeepstream.com/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 466

トレーラブルボート最大の泣き所。
それは・・・毎年恒例のトレーラー車検!
特にネックとなる配線の、完全防水に挑戦します。

 

トレーラー配線の引き直し

私のトレーラーも、5年半を経過して様々な部分に手入れが必要になってきました。
特にキーになるが、配線。
接続部分をバスコークで固めて持たせてきましたが、場所によっては銅線が黒く変色している部分もチラホラ。
(まあ、それでも5年以上海水に浸けて点灯しているのはすごいとは思いますが)

ボート用品の電気系トラブル撃退!たぶん最強の、配線まわりの防水法
これまでエレキやトレーラー内部の配線など、電気系のボート用品のトラブルには幾度となく泣かされてきました。 そして今回は、これ・...

徐々に浸水したのか?それとも灯火類から逆流したのか?理由は定かではありませんが、このオフシーズンに思い切って配線を引き直す事にしてみました。
(ちょうどエンジンも壊れている事ですしw)

マイボートは得なのか!?4ストローク船外機の寿命の話
2016シーズンスタート!・・・と思いきや、いきなりエンジンが掛からない!? 初めてのトラブル、そしてそもそも船外機の寿命とは? ...

 

バスコーク充填法

そこで以前お勧めの方法として教えて頂いていたのが、「バスコーク充填法」
細身の裸圧着端子で接続し、バスコークを塗った上で収縮チューブを被せるというワザです。
(詳しくは下の動画をご覧ください)

 

(ウィンカーランプを「ポジションランプ」などと間違えて言っていますが、暖かくスルーしてくださいw)

詳しくは上の動画を見て頂きたいのですが、コツは「太すぎる収縮チューブを選ばない」という事かと思います。
太すぎると充分に収縮せず、隙間が出来やすくなってしまいますので・・・。

ちなみに備忘録までにメモしておくと、

・1.25mmの配線の単接続 → 3mm収縮チューブ
・1.25mmの分岐接続(2本)→ 5mm収縮チューブ

を使いました。

配線トラブルに悩まされている方々に、お役に立てば幸いです・・・。
(尚、シロート作業ですので間違い等あるかもしれません。お気づきの点があればコメント頂けるとありがたく思います)

 

※更新情報と時事ニュースをお届けしますので、ぜひFacebookページへのいいね!& twitterのフォローをよろしくお願いします。

 

関連記事

    • ニモ子
    • 2016年 7月 21日

    参考にして作業しましたが途中でバスコークの変わりにグリースでも良いのでは・・?
    と思い途中からグリース使用しました、結果は年数経過しないと判りませんが・・
    それよりショアランダーのLEDウインカーが頻繁に故障して困ってます、どなたかアドバイスお願いします。

  1. 2016年 2月 28日
  2. 2016年 3月 02日
  3. 2016年 10月 05日

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2016年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  

アーカイブ