6Mar
Warning: A non-numeric value encountered in /home/deeepstream/deeepstream.com/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 466
Warning: A non-numeric value encountered in /home/deeepstream/deeepstream.com/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 466
Warning: A non-numeric value encountered in /home/deeepstream/deeepstream.com/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 466
エントリーモデルながら、マニアックなスペシャルロッドの投入が続くゾディアス。
野心的なグローバルモデルの来襲に、ロッド業界の勢力図が塗り替わる予感を感じました。。。
「低価格スペシャルロッド」という新ジャンル
さて、これまでゾディアスシリーズに追加されるグラスコンポジットモデルを特集してきました。
フィッシングショーでこれらのモデルに触れて、率直に言って私は衝撃を隠せませんでした。
それまでは、単なる廉価版エクスプライドだと思っていたゾディアス。
しかしその真の狙いを知った時、これは日本のロッド業界を一変させる大変な事件になるのではないかと感じました。
それはなぜかと言うと、ゾディアスが「低価格スペシャルロッド」という新しいジャンルを開拓していると思えたからです。
専用ロッド=高級モデル、汎用ロッド=廉価モデルと言う図式
これまでの日本でのロッド展開は、だいたいどのメーカーもスペシャルモデルは高級機種、そしてエントリーモデルは汎用性を重視したセッティングになっていたように思います。
例えばマニアックなクランキンロッドやジグロッド、フリッピンスティックなど専門性の高いロッドは5万円クラスのハイエンドモデルにラインナップ。
そしてスタンダードな価格帯のモデルは汎用性の高い長さや強さ・テーパーで、テキサス用だけど巻く釣りにも使えます・・・といった、良く言えばバーサタイル、悪く言えば中途半端なロッドというのが主流になっているのではないでしょうか。
しかし格安モデルであるゾディアスにラインナップされた、グラスコンポジットシリーズは全く違います。
はっきり言って、たぶんクランクにしか使えないんじゃないかという位の割り切り具合。
その代り専門分野では120%の性能を発揮するタイプの、超の字の付く本格的スペシャルロッドだと思うのです。
そんなロッドが実売1万円ちょっとの廉価版モデルにラインナップされてしまう・・・。
これは専用ロッド=高級モデル、汎用ロッド=廉価モデルという今までの日本のロッド業界の常識を、根底から覆してしまうのではないかと思うのです。
その他にも、ショート&パワフルな「ワン&ハーフ SERIES」も追加ラインナップ。
何とアマゾン釣行などの対怪魚用海外遠征まで視野に入れているというのですから、これはもう脱帽するほかありません・・・。
(↑この辺のラインナップって、ルドラなどの大型ジャークベイトに使えるんじゃないかという気もします・・・)
高級ロッド1本 vs 格安ロッド5本
ところで現在、ロッドにおいては技術的な差別化が難しくなっていると感じます。
つまりスタンダードモデルでもかなり良い物が作れてしまうので、技術的には高級ロッドとの決定的な差が出にくいように思うのです。
では「実釣において」何が最もロッド選びに重要かと言えば、それは「釣り方にマッチしているかどうか」ではないでしょうか。
例えば高いロッドは、チタンガイドを使って軽く作られたりしています。
それはそれで大切な事なのですが、しかし実際クランクを巻いた時、66Mの高級バーサタイルロッドは、安物のグラスクランキンロッドに釣り負けると思います。
当たり前と言えば当たり前ですが、どれだけ良いロッドでも、やはり1本でカバーできる釣りの範囲には限界があります。
もちろん軽さや感度があるに越した事はありませんが、実際の釣果に最も影響するのは、性能の高低よりも釣り方(ルアー)への適性だと思うのです。
例えば5~6万の高級ロッドを1本買うのであれば、同じ値段で1万ちょっとの専用ロッドが5本買える計算になります。
それでクランキンロッドとジグロッドとテキサスロッドとフロッグロッドとフリッピンスティックを揃えたら、それに1本で対抗できるロッドはこの世に存在しないでしょう。
(もちろん、高級ロッドで5本揃えればその方が良いでしょうけれど)
ともかく、こんな事が本当に可能になってしまう時代が迫っている・・・そんな、嬉しいような怖いような変化の真っただ中に、今私たちは立っているのかもしれません。
じゃあ、もう高級ロッドは要らないのか?と言えばそれはちょっと違うと思いますが、だいぶ今とは棲み分けが変わるように思います。
それはまた別の機会に・・・。
とりあえずゾディアスで、パンチングロッドとフリッピンスティックとグラススピニング(66Lくらい)が出るのを期待しています、シマノさんw!!
※更新情報と時事ニュースをお届けしますので、ぜひFacebookページへのいいね!& twitterのフォローをよろしくお願いします。
関連記事
コメント
-
2016年 12月 26日
-
2017年 3月 18日
はじめまして!
この度ゾディアスからワン&ハーフのショートロッドが発売される事を知って非常に欲しくなり、ゾディアスの口コミを検索していたら此方のブログに辿り着きました!
実際に触られて、深い考察をされている説明には非常に説得力が有り、購入を決断する決め手となりました。
これからもブログ更新を毎日楽しみにしております。
頑張って下さい!
検索しているとこの様な書き込みも有りましたが、貴方様の文章に比べたら何の説得力もありません(^^;)
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12142690852
>すみださん
コメントありがとうございました!
ゾディアスのワン&ハーフは凄いコンセプトだと思います。
怪魚釣行はもちろんの事、国内のバスフィッシングでもルドラ等大型ジャークベイトには凄くマッチするのではと思います。
「安物でしょ?」的な見方については、実は最初私もそう思っていたので、人のことは言えないのですが(苦笑)、開発の人と話をしてみたら相当スゴいという事が分かってきましたw
名前を出すのはちょっとマズイかもしれないのですが、テストしているのは正真正銘のトッププロの面々みたいですよ・・・。
KenD様
はじめまして。
いつもマニアックな内容を楽しく読ませて頂いています。
私は現在タイに出向していまして、バラマンディ釣りに良く行きます。
この記事を参考にゾディアスのワン&ハーフモデルが気になり1510M-2、160MH-2を購入しましたが、
メートル級のバラマンディが掛かっても全く問題ありませんでした。
一発で太軸の針が伸ばされてしまいますが。。。
太いラインシステムでも大きめのガイドでキャストし易いですし、飛行機への持込も追加費用を取られずに済んで助かってます。
いつもお読みいただきありがとうございます!
タイでバラマンディΣ(゚Д゚)!
羨ましい限りです・・・。
実は以前、ブラジルでピーコックを釣る方からもご意見が寄せられまして、最高の使用感だそうです。
正直、素晴らしいロッドシリーズだと思います(^^♪