12Jul
人気沸騰中の「ギル型ルアー」。
しかしデスアダーグラブツインテールは、既にギルをイミテートしていた?
バスをバイトに至らせる、“トドメのアクション”をお話します。
大人気のギル型ルアー
皆さんこんにちは、KenD(けんでぃ)です。
さて、最近はブルーギルをイミテートした「ギル型ルアー」が大人気ですね。
デプスのブルフラットやノリーズのフリップギル等、いくつか試してみて感じたのは「確かに釣れ方が違う」。
これについてはまたあらためて書いてみたいと思いますが、今回は、実はブルーギル型ルアーって以前からあったのでは?というお話です。
視覚的なナチュラルさ
さて、以前も記事にした大好きなワーム、「デスアダーグラブツインテール」。
ブ厚いテールが発する「トルクのある水押し」が、やる気のあるビッグバスにとても効果的ではという話を書きました。
ところで私としては、これはブルーギルを強く意識したルアーなのではないかと考えています。
もちろん使い方にもよるでしょうが、よくやるのはジグのトレーラーにして、縦スト沿いにフォールさせる「リフト&フォール」。
(↓こんな感じの釣りです。。。)
この時、デスアダーグラブツインテールの持つ「フラットな形状」が、ギルっぽさを演出しているのではないかと思っています。
ご存知の通り、ブルーギルは体高のある平べったい体型をしています。
上から見ると、かなり大きく見えるデスアダーグラブツインテール。
しかし扁平な形状のために、横から見ると非常に薄くなっています。
この特徴的なフォルムによって、アクションの強さだけでは無く、視覚的なナチュラルさも併せ持つ事になっているのではと想像しています。
トドメは倒れ込みアクション
そして最後にもう1つ、このルアーの持つ大きな武器は「倒れ込みアクション」にあるように感じています。
「ベイトフィネスジグハイパー」というジグに合わせて使うのが好きなのですが、この組み合わせだとある面白い動きが出ます。
ジョイント式のジグのため、ボトム着底後にワームのみがゆっくりと倒れ込むアクションが出るのです。
素材自体が高比重で重く、かつ大きくて厚いテールが付いているデスアダーグラブツインテール。
フラットな形状もあいまって、まるで大型のパドルテールワームのように、強く水を押しながら倒れ込んでいきます。
そしてこれもある意味で、「トルク」のある大型のベイトを意識させる動きだと思います。
しかし、以前センコーやフラッピンホグの時にも書いたように、こうしたボトムで「寝る」動きは弱ったベイトを演出すると考えています。
ですからフォール時にトルクのある強いアクションでアピールしつつ、ボトムに追い詰められた最後の一瞬だけ、チラリと弱さを見せる。
このアクションの強弱の緩急が、ビッグバスをバイトに至らせる最後のトドメになるのではないかと考えています。
フォールのみで使うなら、他のジグも良いと思います。
しかし最後の倒れ込みアクションは、ベイトフィネスジグハイパーにしか出せない動きだと思います。
ですから他に替えの効かないジグとして、個人的には非常に溺愛して使っています。
いま一つ人気の無いジグ?かもしれませんが、よろしければ是非試してみて頂きたい一品です。
※ぜひFacebookページへのいいね!& twitter・Instagramのフォローをよろしくお願いします。
異形の名品、ヤマトJr.SPEC2。 #O.S.P #yamato #pencilbait #水平浮き #水押しスゴイ
チビタレルで、ギル型プラグ初挑戦。 #jackal #chibitarel #gantarel #マッチザベイト #これ位のギルが多い気がする
関連記事
コメント
-
2017年 7月 17日
この記事へのコメントはありません。