アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

[D] フックキーパーのゴム切れが見事に解決した話

悩まされ続けて来た、フックキーパーのゴム切れ
気軽に交換できる事が判明しましたのでシェアしたいと思います。
これで気兼ねなく、好きなモデルを使う事が出来ます。。。

notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!

フックキーパーのゴム切れ

皆さんこんにちは、KenD(けんでぃ)です。
ルアーを引っ掛けておく時に便利なアイテム、「フックキーパー」
しかし固定用のゴムが切れてしまう事に悩まされていました・・・

hookkeeperrubber

この悩みをインスタグラムでシェアしたところ、フォロワーの皆様からアドバイスが続々・・・。
見事問題が解決いたしましたので、その方法についてシェアさせて頂きたいと思います。
(みなさまありがとうございました!)

 

“Oリング”を流用

問題を解決してくれたアイテムは、身近なホームセンターに置いてありました。
水道用?の、Oリングと呼ばれるゴム製品です。

oringhookkeeper

 

サイズは、太さ2㎜で内径が17mm
ルアー用フックキーパー(富士工業)純正のゴムが径11mmと17mmとの事でしたので、普段使っている大きいほうの17㎜に合わせてみました。
しかし買ってから気付いたのですが・・・ゴムの太さが全然違う!

lurehookkeeper-oring(左:Oリング 右:純正の内径11mmのゴム)

純正は目測で半分(1mm)ほど?の太さしかありません。
大丈夫なのか・・・と心配しましたが、何とか装着可能でした。
ただし太いぶんゴムが伸びにくいので、あまり太い竿には適合しないと思われます。

lurehookkeeper-1(エクスプライド170M-CRの例)

まあ、太い分耐久性は高そうですので良いかなとも思いますが・・・。
なにせ安い物なので、1mm程の太さのものを買っておいた方が伸ばして使えるので無難だと思います。
 

もうゴム切れは怖くない!これで選択肢が広がる?

というわけで手軽に入手できるOリングを代用する事で、安く簡単にゴムの交換が出来る事が分かりました。
これでもう、ルアーキーパーのゴム切れは怖くない・・・となると、選択肢が広がってきます。
実は私、形状的にはFUJIよりもダイワの”ルアーフックホルダーが気に入っているのです。

daiwahookkeeper

しかしこの製品、付属のゴムの質が低くてブチブチ切れてしまいます。
ですので不本意だったのですが、別の製品を使い続けてきました。
けれども気軽に交換できると分かれば、気兼ねなく使えるので嬉しいです。。。

というわけでフックホルダーのゴム切れに悩んでいる方は、ぜひ試してみて下さい♪

 
※ぜひFacebookページへのいいね!& twitterInstagramのフォローをよろしくお願いします。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2016年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ