17Jun
クイックドロー、CHIRP、ライブビュー・・・。
魚探界に次々と革命を起こす“GARMIN”魚探。
今回はいよいよ、ソルトのジギングでの使用をレポートします!
notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!
ガーミンをジギングで使ってみる
皆さんこんにちは、ディープストリームのKenD(けんでぃ)です。
毎週土曜はソルトの日・・・ということで、今回は魚探のお話。
話題の最新鋭GPS魚探、GARMINをジギングで使ってみた感想を書いてみたいと思います。
振動子の注意点
さてその結果を書く前に、1つ大きな注意点をシェアしておきたいと思います。
それはガーミン製魚探には、用途別に非常~に多くの振動子がラインナップされているという事。
つまりGARMINの性能どうこうを語る場合は、どの振動子を組み合わせたか?に大きく左右されるわけです。
そして私が選んだ振動子は、シャロー用に特化した”GT52-HW“。
バスフィッシングと浜名湖のシーバスがメインなため、主な用途は15m以浅と考えられるからです。
しかしカタログ上の探査可能深度は、淡水理論値で通常魚探240m、サイド/ダウンで150mとなっています。
ですからもしかしたら、私が普段やっている60~70mくらいまでのジギングなら実用範囲かも?と考えたのです。
太平洋は深かったw
というわけで意気揚々と遠州灘に出てみたのですが、水深20m台位から何だか映りが悪い・・・。
そして水深30mを超すと、アイドリング走行より速い速度ではボトムを拾わなくなってしまいました。
感度や発振パワーを調節しても症状が劇的に変わる事はなく、おそらく振動子の性能上の限界なのではないか?と思います。
ただし停止すれば映るのでよく画面を観察してみるると、魚群が非常に綺麗に描写されています。
以前も少し書いた“分解能”が高いのかな?と言う感じで、ボトムと底近くのベイトがキッチリ分離して映ります。
この画像がストレスフリーで得られたら、武器になりそうだなぁ・・・という印象は受けました。
というわけでGT52-HWはシャロー用と説明されている通り、快適に使えるのは水深20m位までと考えた方が良さそうです。
(ただし、船や設置法にもよると思うのであくまで私の船の場合は、ですが)
ともあれ少し使ってみて感じたのは、海水より淡水の方が映りが良いのではないか?と言う事。
もしかしたら淡水ならもうちょっと深くても使えるかもしれませんので、琵琶湖の北湖ででも試してみたいと思います。
(でも、そんな事ってあるのでしょうか?詳しい方の情報求む!)
というわけでジギングでも大きな可能性を感じたGARMIN魚探ですが・・・。
ジギングで使うなら、GT-51かGT-21あたりをチョイスした方が良さそうです。
というか私が追加したくなってきてしまいました・・・(苦笑)。
(GPSMAPは振動子が2個つけられるんですよ、幸い?なことにwww)
※ぜひFacebookページへのいいね!& twitter・Instagramのフォローをよろしくお願いします。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
いつもブログチェックさせてもらったるnaga-totoです。私はカヤックでGT52使ってます。振動子は船底に貼り付けて使用してます。ClearVü/SideVüは水深35mまでと私も感じます。因みに私のホームは水深35mなんでそれ以上で使ったこと、まだ、ありません。(^0^)SideVüを使うとポイント探しも楽なのでGT51or41の購入を考えてます。GT52使わないなら譲って欲しいです。
いつもありがとうございます!
やはりGT52はそれくらいの水深までですよね・・・(;^ω^)
バスやシーバスには最適なのでお譲り出来ませんが(笑)、ジギングを考えると振動子を追加したくなってしまいます!!
GT51購入したいんですけど、10.8万は高過ぎです。個人輸入でも良いかと考えてますけど、踏ん切りが付いてません。
eBayでGT51M-TMを落札しました。発送連絡が、まだ、来ないのでいつ受け取れるか不明ですけど。8月中旬までには来ると思います。GT52HWの違い分かれば、また、連絡しますね~。
おお、それは興味津々です、インプレ期待しております!
ちなみにeBayで落札すると、送料含めてもかなり安いものでしょうか???
安いかの判断は微妙かも?
セカイモンとサービスを利用してまして、中古品を落札しました。商品総額:US409.44ドル(48,387円)セカイモン手数料総額 :US61.41ド(7,257円)米国内送料:US0.00ドル(0円)です。
これ+国際総理と関税、消費税がかかります。想定では、7万円以下の予定です。取りあえず、受けとった際の総額をブログで投稿しますね~。
ありがとうございます、楽しみにしております!!