アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

:[D] 琵琶湖バスフィッシング・新時代の幕開け

琵琶湖でのバスフィッシングが、大きく変わった2019シーズン。
これまでの常識が通用しないのは、ベイトの変化”が理由だった?
新しい時代を攻略する、釣果の糸口を考えます。

notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!

「個体数の減少」と「ベイトの変化」のダブルパンチ

(※前回↓からの続き)

さて黄金時代を終えた琵琶湖ですが、釣果が落ちた理由の1つは個体数の減少にあると私は考えています。
ウィードの有無は確かに釣りやすさに繋がりやすいのですが、バスの絶対数が少ないままウィードが広がってしまうと、逆に広いエリアに薄く散ってしまって釣りにくくなるのではないかと。
少しだけウィードが生え始めた5~6月頃に一時的に釣果が上がったのは、限られたウィードにバスが密集したからではないでしょうか。

そしてもう一つ大きな要素はベイトの変化で、具体的に言えばブルーギルの激減が決定的ではないかと思います。
私はストマック調査(バスの胃の中身を調べる事)が趣味なのですが、これまで南湖の沖でのメインベイトはブルーギルだったと思います。
もちろん時期やタイミングによって鮎やハス、エビが出る事もあるのですが、割合で言えばギルが圧倒的。
ギル型ルアーのみならず、フローティングミノーのウキウキなど琵琶湖で発達してきた数々のメソッドは、ほとんどが「ギルパターン」だったと言えるのではないでしょうか。

(ビッグベイトは極端な例ですが、琵琶湖で大型のルアーが効きやすかった理由はベイトが大きかったからではないかと・・・)

しかし今夏、それなりに生い茂ったカナダモドームでパンチショットをしても本っ当になかなか釣れなかったことと思います。
私も一世を風靡したこの釣りにトライしたのですが、本気でノーフィッシュを喰らった日もあってショックを受けました。
しかもわずかに釣れてきた魚もガリガリにやせ細っており、ウィードの中の魚が餌を摂れていない事が見てとれました。
これまでパンチショットが火を噴いてきたのは、カナダモの中にギルというベイトが居たからだったのだという事を痛感させられたのです。

(この動画を見て衝撃だったのは、想像以上にドーム内にギルが少ない事でした・・・)

 

琵琶湖・新時代の幕開け

さて、もはや琵琶湖のバスは幻となってしまうのか・・・と、寂しい想いを禁じ得ないアングラーは多いだろうと思います。
しかしどんなに厳しい状況でも、必ず変化にアジャストして釣ってくる猛者が居るのがバスフィッシングの世界。
その新しい扉を開けた一つの例として、先月驚異的なウェイトで優勝した御手洗選手のi字形」炸裂劇が挙げられるのではないでしょうか。

(ちなみにこの手の釣りの火付け役になったのは、redpeppersのTさん↓だったようです???)

“琵琶湖夏休み4/4”

3本・7470gという今の南湖では驚くようなスコアで、リブレのクラブトーナメントを制した御手洗選手。
シマノのi字形ルアージジル“でボイル撃ちするという、これまでの琵琶湖では考え辛かった新メソッドを駆使したのでした。
ディープホールの壁で流れがヨレると読み、放流量の上がったタイミングをとらえて鮮やかな勝利を飾ったのです。

(北湖では、以前より加藤誠司プロがi字系の釣りを実践されていたようです。さすがですね!!)

しかしこれまでもディープホールの壁で流れはよれていたはずなのに、どうして今回そんなに炸裂したのでしょう?
その答えは前述した、ベイトの変化にあるのではないかと考えています。
つまり以前はブルーギルがメインベイトだったために、夏の釣果の中心はパンチショットなどウィードの「」の釣りだった・・・。
ところが主食がワカサギなど遊泳力の高いベイトフィッシュに移り変わったため、ウィードの「」の釣りが噴いたのだと思うのです。

自分でバスを探し喰わせ方を工夫して、こうした「変化」にアジャストする事こそが本当のバスフィッシングの醍醐味だと感じます。
獲れる魚の絶対量だけを追うなら、フィールドや狙う魚種そのものを変えてしまった方が早いとは思うのですが・・・。
そもそも私たちが餌や投網を使わず、わざわざルアーという不利なアプローチに自ら限定しているのは、それが
ではなく「ゲームフィッシング」だから
だと思うのです。

ですから私は、この変わりゆく「釣れなくなった琵琶湖」が本当に面白くてたまりません。
もちろんなかなか釣れないのでおもつらいのですが(苦笑)、いつかそんなふうにバックリとはまるパターンを見つけたいと日々走り回っています。
そうして自分で探して辿り着いた1尾には、釣果情報を聞いて手にした10尾よりも遥かに価値があると感じているからです。

(だから今さらディープホール祭りに行こうとは思えないのです。。。)

「釣果至上主義」ではなく、本当のゲームフィッシングへ・・・。
今年幕を開けた、琵琶湖バスフィッシングの新時代
厳しいからこそ輝く一尾を求めて、皆さん一緒にフィールドへ繰り出しましょう!!

 

※ぜひFacebookページへのいいね!& twitterInstagramのフォローをよろしくお願いします。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ