2Feb
PEラインとヘビージグヘッドで、新たなディープ攻略を切り拓いた“サカマタ・ミドスト”
しかしこの釣りに対応した、良いジグヘッド探しが悩みどころ・・・。
ありとあらゆる製品を試し、ついにたどり着いたベスト・ワンを紹介します。
notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!
ホリゾンヘッドLG+G
皆さんこんにちは、ディープストリームのKenD(けんでぃ)です。
近年の琵琶湖に大旋風を巻き起こし、今や完全に定着した“サカマタ・ミドスト(パワーミドスト)”。
低水温期のディープ攻略では、もはやメインルアーになっていると言っても過言ではないでしょう。
しかし5~6インチの大型ワームに対応する、1/8oz(3.5g)以上のヘビージグヘッドと言うのはほとんど市場にありません。
#3/0フックまでサイズ展開があるという事で、ケイテックのスーパーラウンドジグヘッドをこれまで流用してきましたが・・・。
PEを使用した強めのタックルで、ビッグバスを獲るには正直もっと太軸の針が欲しいと思っていました。
これに関してはそれこそありとあらゆる市販のジグヘッドを試したのですが、残念ながら完璧!と思える製品には出会えませんでした。
しかしこのメソッドの創始者でもあるプロガイド・冨本タケル氏プロデュースの、“ホリゾンヘッドLG+G(がまかつ)”がデビュー!
もちろんガッツリと使い込んで、現時点でのパワーミドスト用ベスト・ジグヘッドだと確信するに至りました。
と言うわけで今回は、このジグヘッドの特徴をチェックしていきたいと思います。
“内向き”太軸フックの妙
さてまずホリゾンヘッドLGの最大の特徴は、この大きく内傾した太軸フックにあると思います。
一般的なジグヘッドのフックより完全に1ランク以上太いイメージで、一見して明らかにゴツいと分かります。
#3/0サイズに至っては、ジグ/テキサスロッドでフッキングしても伸びないのではないでしょうか。
しかしそんな太軸フックをスピニングで使うとなると、いかにPEとはいえちゃんと刺さり切るか不安です。
そこでフックポイントを内側に大きくネムらせ、エントリーアングルを小さくすることで貫通力を確保。
これによって遠方のディープウォーターで掛けても、きっちり巻き合わせればビッグバスの顎を貫けると感じました。
(理屈的にはこういうこと。もはや定番となったフッ素コートも効いている事と思います)
またサイズ展開が豊富なのも嬉しいポイントで、サカマタ5インチには#1/0、6インチには#2/0をチョイス。
最近一周回って見直し始めているマグナムフルーク(ZOOM)には、#3/0を合わせるようにしています。
いずれにせよ普通のジグヘッドのサイズ表記より2ランクくらい大きいので、実物を見てから購入されることをお勧めします。
(LGの#1/0だと、普通のホリゾンヘッドで言ったら#3/0くらいの大きさです。こういうのちょっとやめて欲しいのですが・・・)
ワイヤーガードは必要不可欠
それからホリゾンヘッドLG”+G“シリーズには、形状記憶合金のワイヤーガードが装備されています。
たった一本の細い金属ガードなのですが、スタック防止効果には絶大なものがあります。
漁礁やオダなど根掛かりやすいカバーをタイトに攻めるなら、もはやこれ無しで使う事は考えられません。
ちなみにガードの必要性は私もずっと感じていて、自分でブラシガードを一本追加して使っていました。
しかしこれだとガード力が弱い上、径が太いのでワームが横に倒れる際の抵抗になってしまいます。
結果としてロールが出にくくなってしまっていたのですが、その意味でもこのワイヤーガードは完璧なシステムだと感じました。
疑問の縦アイ
しかしそんなホリゾンヘッドLG+Gにも、疑問を感じた点が一つありました。
それはアイが縦になっているという事で、これだと使用中に結び目が前方にズレてきてしまいます。
いくらジグヘッドを出来るだけワームの上側に刺しても、こうなるとやはりロールが出にくくなってしまう気が・・・。
ですからこの手のジグヘッドには横アイが向いていると思うのですが、何か意図があるのでしょうか???
実は発売当初、この点がどうしても気に入らなくてあまり使っていなかったのですが・・・。
ある時ふとチューニング方法を思いついて、それを試したところ超簡単にロールするようになり、以後溺愛しています。
もし具体的な方法を知りたい方が多ければ、記事化を検討するのでコメントください。
※ちなみに今までやっていたような、ワームを反らせたりアイにチューブを被せる方法ではありません。
ただし最近の琵琶湖のミドストでは、むしろロールさせない方が喰う事が年々多くなってきているように感じます。
いわばディープでi字をやるようなイメージで、中層をただフワフワとドリフトさせるという動かし方(?)です。
そしてこれなら別に縦アイでも構わないので、正直そこにあまりこだわらなくても良くなってきたように思います。
パワーミドスト用ジグヘッドの”帝王”
というわけでPEセッティングに特化した、唯一無二の専用ジグヘッド“ホリゾンヘッドLG+G“。
琵琶湖のディープでパワーミドストをするなら、個人的には最強のジグヘッドだと思います。
惜しいのは3.5,4.4,5.2,6.2gというウェイト設定で、7gのラインナップも強く要望したいです。
それから4インチクラスのワームを使った「普通のミドスト」用に、#1以下のフックサイズ&1/32~1/16ozのウェイトもぜひぜひ作って欲しいです。
基本的にフックは小さくなるほど細軸になると思うのですが、フィネスでビッグバスを狙うと伸ばされたり折れたりで泣かされることも。。。
ニッチな製品ではありますが、“小さな太軸フック“の必要性は確実に存在すると思います。
というわけでこの釣りに特化したスペシャル・ジグヘッド、キャッチ率が大きく変わると思いますのでぜひ使ってみて下さい。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。