アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

:[D] グラススピニングが拓く、手付かずのフロンティア

軽量ルアーの遠距離射撃で、クリアウォーターのモンスターを落とす・・・。
グラススピン+PEが拓く、未だ手つかずのフロンティア。
ピュアグラスロッドが秘めた、未知の可能性を追求します。

notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!

グラススピン+PEラインのアドバンテージ

皆さんこんにちは、ディープストリームのKenD(けんでぃ)です。
毎週土曜はソルトの日・・・という事で、前回のネタはシーバスロッドにおける“グラス”の可能性
なかでも、細糸PEと合わせるグラススピニングの利点について考えました。
(とは言っても、シーバスだけでなくバスでの可能性も大いにあると思います・・・記事の最後で触れます)

そのメリットを超簡単にまとめてみると、

・バイトを弾かず、乗せやすい
・バラシにくい

という2点に集約されるのではないかと思います。
つまり伸びがほとんど無いPEラインが抱える、「バラシやすくバイトを弾きやすい」というデメリットを丸ごとカバーしてくれるという理屈。
特にミスバイトが多くバラシやすいシーバスでは、大きなアドバンテージになると感じています。

というわけで今回は、個人的に考えている理想のグラス・スピニングを妄想してみたいと思います(笑)。

 

なぜスピニング+PEが必要なのか

まず最初に考えておきたい事は、なぜ「スピニング+PEライン」というセッティングが必要なのかという事です。
以前書いたように、マイナーですがナイロンラインを使うというのも非常に有効な選択肢。

あるいはPEラインだとしても、リールの進歩でベイトタックルを使う事も出来るようになりました。

(シマノHPより)

しかしスピニング+ナイロンラインのセッティングでは、快適に使える太さは10lbくらいまでが限界ではないでしょうか。
(あまり太いと、ラインがバタついて使いづらくなってしまう)
こうなるとビッグフィッシュに対するライン強度に不安が残りますし、また飛距離も期待できないでしょう。

またベイト+PEラインのセッティングでは、軽量ルアーのキャスタビリティに制限があります。
近年ではベイトフィネスリールの進歩により、確かにライトルアーのキャストも可能になってきました。
しかしそうは言っても、スピニングの細糸PEと1/4oz(7g)以下のウェイトで真っ向勝負すれば、飛距離で劣るのはどうしても避けられないと思うのです。
(ただし、鉄板バイブなど重いルアーであれば遜色ない飛距離が出ると思いますが)

(シマノHPより)

これをまとめると、スピニング+PEのセッティングが絶対に必要な条件というのが浮かび上がってきます。
つまりそれは、軽量ルアーを遠投する時だと言えるのではないでしょうか。

そしてそれが必要なシチュエーションとは、簡単に言えばクリアウォーター、そしてベイトが小さい時。
高い透明度の中で、ビッグフィッシュが小さなベイトをセレクティブに捕食する場面と言うのは必ずあると思います。
普段めったにスピニングを使わない私ですが、ライトルアーの遠距離アプローチでしか喰わないシーンでは、絶対に必要なタックルセットだと考えています。

ですからトーナメントでは、以前からテクナPMX 610SLP+Jというロング・スピニングを使って来ました。
これも悪くはないのですが、ファストリトリーブするプラグだとやっぱりバイトを弾きがち・・・。
その点をカバーする意味で、やはりグラスロッドの必要性をずっと感じて来たのです。
(魚が大きければ、バラシはそんなに無いのですが)

 

7ftのロング・グラスは可能なのか!?

というわけで前回も紹介した「アディクトS64LG」というグラススピニングを試したわけですが、これはこれで不満がありました。
そもそもグラスは反発力が低い上に、レングスが短めなので思ったほど飛距離が出ません
さらにバス用のライト・スピンとして開発されたためか、ビッグフィッシュが相手だとバットまで「のされて」しまうと感じたのです。

ここでロッドに求められる条件を整理してみると、

5~10gというライトルアーを遠投できる事
・PEラインで早巻きしてもバイトを弾きにくい
・PEラインを使ってもバレにくい
2,3,4kg以上というビッグフィッシュに対抗できるトルク

・・・という事になります。
つまりライトラインと軽量ルアーで、モンスタークラスを獲れる“フィネスな剛竿”
5gシャッドを使えるULクラスのティップと、Hクラスのバットを組み合わせるのが理想です。
それ、実現するのは無理なんじゃ・・・という声が、多方面から聞こえてきそうですね(苦笑)。

(ソウルシャッドとかフローシャッドあたりまで使いたいなぁと)

実は私も、以前はさすがに難しいかなぁと考えていました。
しかしレジットデザインのピュアグラスシリーズを触ってみて、味付け次第でこんなにも軽く仕上げられるのかと驚きました。
レングスを6.9~7ftと思い切って長くした上で、とことんハイテーパーなブランクを作ったら実現できるのでは?という可能性を感じたのです。

7ftのグラスロッドなんて重くて非現実的・・・というのが一般的かとは思いますが、バランサーを使って実現した“トラペジアム”(ジークラック)といったロッドの先例もあります。
ツインパワー系など重めのリールを組み合わせるなどして、持ち重りを軽減する方法はあるのではないでしょうか。

ちなみに想定している主な使用ルアーの範囲は、メインラインにPEの0.6~0.8号をセッティングする前提で、


・5gクラス – ソウルシャッド、フローシャッド、Dビルシャッド、ビーフリーズ65SP、
・7gクラス - X-80Jr.、アスリートミノー7S、マーゲイ
・10gクラス – ビーフリーズ78S、X-80、レンジバイブ55ES
・14gクラス – レンジバイブ70ES等、各種ソルトバイブ・鉄板バイブ

・・・といったイメージ。
ただし引き抵抗さえ弱ければ、グラスの7ftならMAX1ozくらいまで投げられるように出来るのではないかと思います。

そしてこのロッドを活かせるシチュエーションは、単にボートシーバスゲームに留まらないと考えています。
7ftのレングスは、オカッパリでも充分に活かせる場面があると感じます。
(詳しくは別の記事で書いてみたいと思いますが、オカッパリだからと言ってとにかくロングロッドで遠投!ばかりでもないかと)

さらに言えば、これはバスでもかなり使えるのではと思います。
例えば琵琶湖の北湖なら、クリアウォーターに潜むモンスターを軽量ルアーで遠距離射撃するシーンは少なくないでしょう。
同様の釣りはスモールマウス・レイクはもちろんのこと、池原・七色のようなクリアリザーバーでも有効なのではと推測します。
グラススピン+細糸PEのセッティングは、バスフィッシングの新たな世界を切り拓く可能性を秘めているのではないでしょうか。

ちなみにもっと言えば、オフショアのライト・キャスティングゲームにも流用できるのではないかと考えています。
1.2号前後位のPEで、1oz前後までの小型ジグ13cmクラスのミノーを使うフィネス・キャスティングタックル。
イナダ~ワラサ、サワラ、シイラといったターゲット相手に、これまでにないアプローチが出来るのではと考えています。

というわけで、なかなか市場に存在しないピュアグラス・スピニングロッド
その秘められた潜在能力に、勝手に一人で盛り上がっている今日この頃です(笑)。
果たして売れるのかどうか全く分かりませんがw、開発してくれるロッドメーカーさんがあったら良いなぁ・・・と密かに期待している所です。
(ちなみに7ftのグラススピニング、テーパー&シェイプの「ナモト」シリーズというロッドがあるのだそうです。試してみたい!)

 

※ちなみに上に書いたようなグラススピニング、あったら買ってみたい!という方、もしいらっしゃれば下のアンケートにぜひご回答ください<(_ _)>

・グラススピニングに興味があれば、下のチェックボックスに投票をお願いします。

View Results

Loading ... Loading ...

どのような釣りに使いたいと思いますか?(複数回答可)

View Results

Loading ... Loading ...

・グラススピニング、限界でいくらまでだったら買いたいですか?

View Results

Loading ... Loading ...

ご協力ありがとうございました。

 
※ぜひFacebookページへのいいね!& twitterInstagramのフォローをよろしくお願いします。

関連記事

    • taka
    • 2017年 3月 11日

    下記Blanksで装飾やガイドにこだわらなければ2万円までで自分で組めるのでおすすめですよ。
    変な重量アップさえしなければ843か844であれば110g程度で充分組めます。

    http://www.mudhole.com/custom-rod-building-blanks/mhx-rod-building-blanks/MHX-Freshwater-Rod-Blanks/MHX-S-Glass-Blanks

    「こんなロッドが欲しい」と思った時がロッドビルドのはじめ時です。
    恐らく、大阪のマタギさんに現物のBlanksも在庫あるので、すぐにでも始められます。

    • おおぉぉ!貴重な情報ありがとうございます(゚∀゚)!
      ロッドビルドも興味はあったのですが、ブランクをどう入手して良いか分からず・・・ありがとうございました!
      ぜひ現物を触って検討してみたいと思います!!

    • かすぱー
    • 2017年 3月 11日

    こんにちは。スミスのツアラーVスペックに6.5ftのグラスコンポジットの竿があります。元々は霞でシャッドラップを使うために作ったそうなので巻きシャッドの釣りには良いですね。40クラスのキャットが楽に上げられたのでパワーもそこそこだと思いmす(まだバスは掛けてませんが・・・・)。あるプロはこれにエステル入りPE+フロロカーボンリーダーをとってプラッキングに使う様ですが・・・。

    • 情報ありがとうございます!以前、Vスペック触らせて頂きました(^^♪
      シャッドラップに非常に良さそうと感じたのですが、できればもう少し長い竿が欲しいかな・・・と感じました。
      ニッチなところを突き過ぎかもしれませんが(苦笑)。

    • 室長
    • 2017年 3月 11日

    こんにちは。いまのシーバスロッドは確かに硬い(ロッドの先までシャキッとしている)ものが多いですね。個人的には硬いロッドでしっかりフッキングしてシーバスの口の硬い部分を貫くようにしてますが、kenDさんの主張を読んで見るとあえて入門モデルのロッド、それこそ一万円以下のロッドはどうでしょうか?
    グラスロッドほどではないとは言え、しなやかでしっかり曲がりますし、4キロクラスのシーバスでものされずにしっかり釣ることができました。(そのときはおかっぱりでメジャークラフトのソルパラ962MLラインはpe1号)
    ただガイドがkガイドではなかったりするのでそこが問題ですが….。どうでしょうか?

    • 確かにロングロッド+低弾性カーボンの組み合わせはアリだと思います。
      長ければ、グラスでなくともしなやかさが出せると思いますので・・・。
      ただ、ボートロッドとしては9~10Ftとなるとオーバーレングスになってしまいますので、7ft以下でしっかりしなやかさを出すには、やはりグラスの特性が必要なのかなぁと思っている今日この頃です。

    • uu
    • 2017年 3月 11日

    エリアトラウト用のロッドはいかがですか?

    • お目が高い!実は初期の頃に結構使って試したのですが、バスロッドよりさらにバットパワーが無くて断念しました・・・。
      オープンウォーターだったり、1kgクラス以下だと悪くなかったのですが(;^ω^)

        • uu
        • 2017年 3月 13日

        ご返信ありがとうございます.
        エリアトラウト用では用途がかなり限定されてしまんですね..

    • 加速
    • 2017年 3月 12日

    ピュアグラスじゃなければ、一応アブガルシアのFANTASISTA MGSに
    グラス85%の7ftのベイトロッドがラインナップされてます。
    なので7ftのグラススピニングもやってやれないことは無さそうですね。
    ちなみにそいつの推奨ルアーウェイトが1/4oz-1ozなので、
    スピニングならもっと軽いところから行けそう?

    • ありがとうございます!
      確かにセッティング次第でやれない事は無さそうなので、3/16-1/2ozくらいの幅のロッドがぜひ欲しいです!!

    • hun
    • 2017年 3月 13日

    はじめまして!
    突然スミマセン・・・僕も釣りブログをヤッてみたいと思っているのですが、ディープさんは自サバですか?
    ドコのをお使いなのでしょうか・・・
    よかったら教えて頂ければ幸いです・・・。

    • ぜひぜひ一緒にやりましょう(^^♪
      私はじめ、多くの方はXserverを利用していると思います!

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ