12Aug
盛大に水面を割っているのに、ルアーを投げても完全無視。
「喰わないボイル」を攻略する、キー要素は何なのか?
ルアーの水の押し方に、一つの答えを発見します・・・。
notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!
セレクティブなバス
皆さんこんにちは、ディープストリームのKenD(けんでぃ)です。
猛暑の続く2019年の夏、琵琶湖では例年にないタフコンディションに苦しめられていますが・・・。
朝夕を中心に、時にトップウォーターでナイスサイズが反応してくれています。
ルアーは懐かしの(?)サミー100(ラッキークラフト)だったのですが、面白かったのはこのルアーにしか反応が無かったこと。
あまり「これしか釣れない」みたいに書くのは好きではないのですが、やはりバスがセレクティブになるタイミングってあるのだなぁと実感しました。
というわけで今回は、あらためて再認識したルアーアクションの違いについて書いてみたいと思います。
サミー100、炸裂!!
さてこの時は、琵琶湖に注ぐ流入河川の中でバスが散発的にボイルしているという状況でした。
こうなると人間の活性はガバ上がりするのですが(笑)、その割に釣れないなんて事は多々あるもの・・・。
こうした「喰わないボイル」に振り回された経験は、多くの方にあるのではないでしょうか。
もちろん私もムキになって、ジャークベイトからバズベイト、バイブレーション高速巻き、回転i字形、ノーシンカーシャッドテール表層引きと色々な物を投げまくりました。
しかし全くバイトが得られない中、ルアーチェンジ後にいきなりバイトが多発したルアーが一つだけありました。
それが往年の名作ペンシル、ラッキークラフトの”サミー100“だったのです。
アクションは高速での連続ドッグウォークで、ルアーを止めると見切られるのか動かし続けないとダメな感じでした。
けれどもこの動きには明らかに反応が良く、いきなりバイトが連発し始めます。
その割にフックアップ率が低くて2本しか獲れなかったのはご愛敬ですが(汗)、55cm位なのにロクマルか!?と勘違いするような太い魚がサミーをひったくっていきました。
▼タックルDATA
ROD:オロチカイザF4-65K”ワンテンスティック”(メガバス)
REEL:16メタニウムMGL-HG(シマノ)
LINE:オードラゴン1.5号(YGKよつあみ)
LEEDER:GT-Rウルトラ20lb(サンヨーナイロン)5m
LURE:サミー100(ラッキークラフト)
HOOK:カマキリトレブル84X(イチカワフィッシング)#4
水を”切る”動きと”押す”動き
ふーん、じゃあペンシルが良かったって事?・・・と思われるかもしれませんが、話はそう簡単ではありません。
実はサミーを投げる前、大好きなシャワーブローズやザラスプークも投げているのですが完全に無視(汗)。
それがサミーに替えたとたんバイトが多発したのですから、ルアーの違いって怖いなとあらためて実感しました。
ではなぜこういう結果になったのか?というと、アクションの質にキーがあるように思います。
サミーは水面を滑るように、ピッピッと水を切りながらクイックにジグザグターンしていくイメージ。
それに対してシャワーブローズなどは、ボディサイドでしっかりモワモワと水を押している感じがします。
もちろんどちらのアクションが優れているという優劣をつける事は出来ないのですが、ここぞというピンポイントで移動距離を抑えて誘うにはシャワーブローズが有利な印象。
水深のある縦スト(縦系ウィードや立木など)で使うのに便利なので、最近はこちらのタイプをメインに使う事が多くなっていました。
それからベイトに関しても、ブルーギルなどボリュームがある魚に似せるには水押しが強い方が良い気がしています。
しかし今回のようにオープンウォーターの広い範囲で、アユ・ハス系の速いベイトを追っている時はサミーのように水を切る動きが効く感じがします。
たぶん「スピード」が一つのキーだと思うのですが、ゆっくり見せたりポーズを入れたりするとホントに喰ってくれない・・・。
当然いつでもこういうアクションが強いというわけではありませんが、この手の動きにしか反応しない時もあるという事は頭に入れておかないといけないなと再認識しました。
というわけで懐かしいルアーですが、今でも一線級の実力を持つ名作“サミー“。
中古でも豊富に売られていますので、ぜひ一つはタックルボックスにスタンバイさせておいて欲しいと思います。
(ちなみに水を切る動きという意味ではレッドペッパーも大好きなのですが、最近ホント売ってません!特にフラッシングプレート入りモデルを見かけた方はぜひ教えて下さい。。。)
※ぜひFacebookページへのいいね!& twitter・Instagramのフォローをよろしくお願いします。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
サミー懐かしいですね。サミーの水切りが良かったならジャイアントドッグXはどうだったんですかね?サイズも水切りも同等だと思います。
ありがとうございます!実は私も同じことを思ったのですが、あいにくその時は持ち合わせておらず・・・。
次回はぜひ試してみたいです!!
レッドペッパーですが、釣具のまつお様でいくつか取り扱いがウェブショップでも有りましたがインサートプレートモデルはレッドペッパーJr.だけだったような…。宜しかったらネットショップに足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
いつも楽しく読ませて頂いてます。ありがとうございます。
それでは、良い釣りを!失礼いたしました。
いつもありがとうございます、情報感謝します!
早速注文いたしました(笑)。
オリジナルサイズのインサートプレートモデルも見かけましたらぜひ教えて下さい!
それでは今後ともよろしくお願いいたします。
サミー110は、僕もまだまだ現役で使ってます(^-^)
やたらと効く時あるあるですね。
加藤さんが昔の記事で、
オリジナルのサミーにレイクミードで出会って、
土下座するようなアクションに魅せられて、
85を作った。みたいな事を書いてらしたので、
使い方としては、あってるんでしょうね。
ちなみに、85はまた、違った釣れ方をするような気もします。
コメントありがとうございます!
サミー・フリークの皆様に読んで頂けて嬉しいです(^^♪
サミーはまたサイズによっても結構動きが違うと感じておりまして、それぞれに良さがあるかと。。。
私は100が一番気に入っているのですが、どのサイズも使いどころのある名作だと思います!
(しかし、ミードにルーツがあったとは・・・!)