ARCHIVEKenD
巨大ハウスボート
ある日ボートランプに行ってみると、何やら巨大な船が陸揚げ中・・・。 どうやらこれ”ハウスボート”という、水上を移動しながら住めるお宅らしいです。 オーナーさん曰く、これまで延々ミシシッピリバーを旅して回ってきたそうですよ!
パワーポールが片方動かない!時の対処法
パワーポールが片方動かない!・・・と言う事でポンプの基盤をチェック。 上の蓋を外すだけですが、なぜか左右入れ替えただけで直りました(苦笑)。 湿気が良くないらしいので、一応中の乾燥材も入れ替えて終了です!
:[R] 2025バスマスターOPEN、終幕
最終戦オキチョビ戦が決着し、2025年のバスマスターOPENも終幕。 2シーズン目の青木唯選手は、残念ながら今年もエリート昇格はなりませんでしたが・・・。 変わりゆく”登竜門”の現在と、来季のニューフェイス達についてお話します。
:[M] おすすめバズベイト”スクイールチャー”の解説
おすすめのバズベイト、スクイールチャー(Booyah)について解説します。 無調整で良いスクイーク音が出て、クラッキング音も組み合わせられる。 しかも直進性が高く、ウィードフラット等を中高速で巻くのに最適ですよ!
フットボールは”小さい”方が良い?
秋に欠かせないフットボールですが、#2/0~3/0位の小型フック&短めスカートがフェイバリット。 ディープでクイックに動かしたいので、ボリュームによる抵抗が邪魔になるのです。 なので以前フォロワーさんに制作して頂いた、”岩ジグ”(と勝手に呼んでいる)を愛用しています!
神様、仏様、USガーミン様
先日報告した、スクリーンが剥離したGPSMAP8612XSV。 GARMIN本社のサポートに電話したところ・・・何と製造不良と言う事で無償交換になりました! セカンドオーナーでしかも5年使ったのに、1分の電話でこの神対応(震)。 もう魚探は全部ガーミンにしたい!
ソリッドティップのフロッグロッドはアリだと思う
先日フロッグロッドが折れましたが、これによって”ソリッドティップはアリ”だと思いました。 硬くて操作しにくいのをソフトティップで補うわけですが、唯一の懸念は耐久性。 しかし今回ソリッドの継ぎ目より下で折れたことで、逆に強度に問題ナシと結論づけました。 (続)
:[’25バスオブジャパン] 松下雅幸選手、AOY!
’25バスオブジャパン最終戦となる池原ダムで、元エリートプロの松下雅幸選手が優勝! 同時にAOYも決め、来年アメリカで行われるNATIONチャンピオンシップへの進出を決めました。 日本代表としてこの大舞台で優勝し、エリートへ復帰するのを期待しましょう! (続)
秋はフロッグのハイシーズン! – Fall frog bite is hot! –
秋も深まり、朝夕はめっきり冷え込むようになった11月。 しかしマットカバーさえあれば、逆に魚はシャローに集まることも。 放射冷却が熱くする、晩秋のフロッグゲームをお楽しみください!
右ハンドルへの挑戦
新たな挑戦として、本格的に右ハンドル&左投げを練習中(右利きです)。 年初から痛めていた右手首が限界で、もはや字を書くのすら痛いのです・・・。 初心者に戻ったつもりで、キャスティングをイチからやり直したいと思います!
