CATEGORY▼アメリカ情報

夏の終わり
アメリカの夏は5月下旬のメモリアルデーに始まり、レイバーデーの今日に終わりを告げます。 北部の夏は短く、美しい水辺の街・ラクロスではもう日中でも20℃ほど。 涼しくなるとホッとするとともに、どこか寂しい気持ちになるのはどうしてなのでしょうね。

:[M] 逃げちゃダメだ
ミシシッピリバーで、NATIONチャンピオンシップのプリプラ中。 どこも同じに見える広大なシャロー、基本釣れないのですが延々フリップして行くと・・・。 やはりここでウェイトを出すなら、カバーから逃げちゃダメなんでしょうね。。。

ミシシッピ川を行き交う巨大バージ船
米国トーナメントでは、よく”バージ船にロック(水門)を塞がれる”と言った話が出てきますが・・・。 これがその実物写真で、ジャンボバージ(約60m×11m)を6隻くらいまとめてボートで押しています。 全長200mの巨体はまさに”動く陸地”で、間近で見ると巨大さに圧倒されます!

:[R] 激動の2025ELITEシリーズを振り返って
2年連続AOYのクリス・ジョンストンと、トレイ・マッキニーの手に汗握るせめぎ合い。 しかし華やかな勝負の影で、静かにエリートを去るあの選手も・・・。 栄光と挫折、歓喜と悲哀、話題盛りだくさんだった2025シーズンのエリートを振り返ります。

:[引退] スキート・リースからのメッセージ
’25バスプロツアー最終戦、ウィーラーが4度目のAOYを決めた裏で、最後の試合を終えたスキート・リース。 B.A.S.S.エリートAOY(2007)、クラシック制覇(2009)、プロ戦通算12勝。 賞金400万ドル(約6億円)以上を獲得して殿堂入りしたレジェンドは、28年の輝かしいキャリアに静かに幕を下ろしました。

Erie my love
広大過ぎる五大湖、いないところには本当にバス居ません。 ちょっとこのワンドをチェック・・・と始めると永遠に終わらなくて、調べると南湖よりデカかったり(汗)。 しかしディズニーランドを見つければ、そこだけでグッドサイズが20発! エリー115でエリー湖を釣る!一回言ってみたかった(笑)。

ラージも天国なセントクレア
熱波襲来(最高36℃!)に暴風雨と、大荒れが続くセントクレア。 ミシガン在住のMogiさんと風裏の岸際を巻くと、バズでラージが10発以上(トータル20匹位)! 大きくないので試合ではフィーチャーされませんが、釣るだけならこれもまた天国モードです・・・。

MAX SATOさん家でホームステイ
今回のミシガン合宿では、いつものキャンプ場・・・ではなくMAX SATOさん家にホームステイ! 気の利く息子さんたちと可愛いウサギが出迎えてくれ、何とBBQまで頂いてしまいました(感謝)。 釣人を格安で応援してくれるアングラーサポートサービス、セントクレアに行くなら超お勧めです!!

アメリカにもある”虫パターン”
5月の五大湖地方の風物詩、巨大カゲロウ”メイフライ”。 今年は季節が遅れているらしく、6月なのに大発生! バスも猛烈に荒食いし、トップで次々釣れてきます。 楽しいのですが、至る所にまとわりついてくるのが超不快です。。。