CATEGORY▼アメリカ情報

悪名高い”ゼブラマッスル”
これが悪名高いゼブラマッスル。 海の牡蠣殻みたいなもので、これにやられるとあっさりラインが切られちゃいます…。 This is the infamous zebra muscle. It is like the oyster shell of the sea, and when hit by this, the line is easily cut…

ミズーリの魔竜
バスマスターOPEN第8戦の地、そしてあのヒブドン一家のホームレイクであるミズーリ州レイク・オブ・ジ・オザークスにプリプラクティスに来ているのですが・・・。 いくらハイペースで回っても、全然地形のチェックが終わらない! まるで夢の中のように、歩いても歩いても全然進まないあの感覚。 40℃の暑さで頭がおかしくなったかな?と思って地図を見比べてみたら・・・。 湖岸線総延長1100マイル(約1770km)、”マジック・ドラゴン”と称される長大な湖の威容にあらためて圧倒されました(汗)。 どうやってバス探すんだこれ(苦笑)。 そんなこんなで今回も、ただただ必死にあがいております。。。

出場・・・できるのか???
熱と頭痛が限界になり、病院で抗生物質を処方してもらいました。 貴重なプラを丸一日潰して休んだため、何とか起き上がれるまでに回復しております。 明後日からの試合には、石にかじりついてでも何とか出場したいです。。。

釣り場の有料化
…

バスよりポピュラー?な人気ターゲット
春休みはちょいとファミリーフィッシングも。 この「クラッピー」という魚、簡単に釣れてしかも美味しいので、アメリカではかなりポピュラーなターゲットみたいです…

アパラチア山脈を越えてバージニアヘ・・・
次のプリプラのため、アパラチア山脈を越えてバージニアヘ。 グレートスモーキーマウンテンズは、未だ雪化粧のままでした…。 アメリカ大陸は本当に広いですね。

:[告知] 本日21:00より、’23エリート開幕直前解説LIVEをオンエアします!
いよいよ明日からフロリダ州・レイクオキチョビで開幕する、’23Bassmasterエリートシリーズ。 フォロワーさんからリクエストを頂きましたので、急ですが宮崎友輔選手と解説LIVEを行います! 予定は日本時間の(2月15日)21:00から、ぜひインスタのアカウントからご覧ください(^^♪