アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

CATEGORY#今日のつぶやき

“続ける”チカラ

アメリカ挑戦2年目となった、2024シーズン。 資金枯渇によりOPENを諦め、NATION&BFLトーナメントに軸足を移した1年でしたが・・・。 その中で何回かの入賞と賞金獲得、そして準優勝を経験することが出来ました。 (続)

野生動物観察会

ワニにハゲタカ、陸亀、七面鳥・・・野生動物観察会(苦笑)。 そこら中でワニが日向ぼっこしているのは、冬で寒いからなんだそう。 あと感謝祭で有名な七面鳥も、野生のが普通に歩き回っております。 で、バスは・・・(汗)。

12月は”晩秋”

朝晩はめっきり寒くなり、冬到来のイメージが強い12月ですが・・・。 釣りに関して言うならば、多くのフィールドはまだ”晩秋”。 10℃台の水が残っている湖なら、まだまだエキサイティングな釣りが出来ると思いますよ!

寒波こそビッグバス・チャンス

朝の気温約2℃と、ようやく冷え込んできたテネシー。 そろそろデカいの釣れそうだなと思ったら、ドカンと来ました3kgオーバー! 寒くなるとサイズが上がるのは、きっと世界共通なのでしょうね。

バイブレーションが効く理由?

秋のテネシーリバー水系は、シャッドの一年魚があちこちで大きな群れになっています。 バイブレーションを巻いていると引っ掛かるのですが、比べてみるとそっくり(笑)。 もちろん重要なのは見た目だけではありませんが、リップレスが効く理由の1つかもなぁと感じました。

ウェス・ローガン流血事故の真相

エリート第8戦シャンプレインで起こった、ウェス・ローガンの流血事故。 近年では最も大きな試合中のボート事故で、会場は一時騒然となりましたが・・・。 その詳細な映像が、選手本人のyoutubeで公開されました。

テネシーリバーのデカスモール

クランクベイトで4ポンドオーバー(2kgクラス)! 近所のテネシーリバーでも、デカスモールがコンスタントに釣れるのがだんだん分かってきました。。。

野池のオカッパリでパターンフィッシング

アメリカに来て初めて、野池のオカッパリをしてみました。 キャンプ場内に小さなため池があったので、朝から息子がトライしてみたのですが・・・「10人以上いたけど誰も釣れてない。たぶんバスいない」。 どれどれと岸際のカバーを撃ったり、沖のド真ん中を引いてみたりしても確かに釣れない。 それならと…

さらに記事を表示する

スポンサーリンク

Translate:

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ