CATEGORY◆コツと考察集(STUDIes)
:[M] “見て”アワセる – タフタイム・フロッギングの肝
寒波到来で、ミスバイト多発のガンターズビル。 タフなコンディション下で、フロッグ・フィッシュを獲るコツをご紹介します。
上手くドッグウォークさせるコツ
先週おすすめフロッグを紹介しましたが、「上手くドッグウォークさせられない」というご相談が。 確かにPE直結で、カバーを絡めて使うフロッグは動かしにくいルアーだと思います。 特にワッカーやスリザークは水噛みが強いので、中でも難易度が高い方でしょう。
:[M] “バット”であわせるフックセット法
太軸フックをきちんと貫通させることが難しい、フロッグゲームでのフッキング。 特に遠距離でフッキングを決めるためには、ロッドの”バット”を使うべし!? パワーゲーム全般に応用できる、トルキーなフックセット法を解説します。
:[M] 秋のビッグフィッシュはどこにいるのか
数が釣れる一方で、サイズが出にくくなる秋のバスフィッシング。 一体ビッグバスはどこに行ったのか?と、長年疑問に思っていたのですが・・・。 ライブスコープの登場で分かってきたのは、「意外と普通の場所にいる」という事です。 ではなぜ釣れないのかと言うと…
:[R] ライブシューティング全盛時代の終焉
各地でレコードウェイトを更新し、トーナメントを席巻したライブシューティング。 しかしその爆発的な威力は急低下し、オールドスクールな釣りが大復活!? エリート・シャンプレイン戦で目撃した、無双時代の終焉についてお話します。
デイシーバスの基本は”早巻き”
先日のシーバス・クランキングの投稿に対し、「早巻きで釣るんですか!?」と質問を頂いたのですが・・・。 少なくともデイゲームにおいては、早巻きが基本になると思います。 と言うかこの質問自体、普段ナイトゲームオンリーでデッドスローリトリーブをしているからこそ出てくる質問かと。 一般的に視界の効きにくい夜はスロー、見切られやすい昼は速めが基本になると思います。 ベイトを追うフィッシュイーターの泳ぎって、本気になればものすごく速いですよ!
シーバス・クランキングの有効性
今回のシーバスは、ほとんどの魚をディープクランキングでキャッチ。 (DEEP-X300 & マッドペッパーマグナム) クランクでシーバスを釣る人は少ないと思うのですが、状況によっては劇的に効く事があります。 その理由は・・・
:[R] プラグは“止める“べからず!?
多くのフィールドで、バスフィッシングがハイシーズンを迎える6月。 トップやジャークベイトが面白い時期ですが、コツはルアーを”止めない”こと!? アメリカで学んできた、プラッギングで釣るキモをお話します。。。
:[R] なぜアメリカのプロはスピナーベイトにトレーラーを付けるのか
米国トーナメントでのウイニングルアーを見ていると、1つの事実に気が付きます。 それは多くのプロが、スピナーベイトにトレーラーをセットしている…ということ。 今回はアメリカで実感した、その理由についてお話ししてみたいと思います。