CATEGORY●タックルインプレッション(Tackle Reviews)

これは便利!なプロップホルダー
これは便利!なプロップホルダー

:[D] Power-Pole”チャージ”はマジでゲームチェンジャーだと思う
ボート界の新・三種の神器と言えば、ウルトレックス・ライブスコープ・リチウムバッテリー。 そこに新たに加わりそうな充電器、パワーポール”CHARGE”が本当にすごい!! 現在10釣行以上無充電の、最新オンボードチャージャーを紹介します。。。

”充電器界のゲームチェンジャー” Power-Pole/チャージをついに導入!
”充電器界のゲームチェンジャー” Power-Pole/チャージをついに導入!

マーキュリー・proXSのギアオイル交換頻度
マーキュリー・proXSのギアオイル交換頻度

:[D] 日本のカバーで活躍しそうなベビー・ストラクチャージグ
今回はアメリカで見つけた、イケてるラバージグのご紹介を。 “デニー・ブラウワー・ベビーストラクチャージグ(ストライクキング)” 日本では珍しい、完全0度アイ(フックポイントとアイが平行)のヘビーカバー用ジグです。

:[S] ライブスコープ破損!とLVS34ショートレビュー
そしてライブスコープのブラケット破損! スタンプ地獄の中、いつかやらかしそうだなと思ってはいたのですが…(泣)。 細かいパーツで済んだのは不幸中の幸いでしたが、気合入れて導入した新品のLVS34だったので凹みますorz しかしベジテーションジャングルの中では、ハイテク振動子は無用の長物ですね…。 ※ちなみに新しい振動子ですが、旧ライブスコープ(LVS32)に比べてやはり綺麗です。 例えるならアナログ放送が地デジになった感じでしょうか。 ただ、それでどこまで釣果が向上するか?は少し疑問ですので、旧型ユーザーがどうしても買い替えなくてはいけない代物ではない気がします。

:[D] 意外と知らない?”夏の釣り対策”3選
35℃を超える猛暑下での、過酷なサマー・フィッシング。 しかしウェアとドリンクの工夫次第で、驚くほど快適に? 夏の釣りを乗り切るための、3つのポイントをシェアします。

:[D] インナープレートの功罪 -inner plate model-
強烈なフラッシングの明滅が、時として威力を発揮する”インナープレート”モデル。 しかし効果を活かすには、セッティングに工夫が必要? 特殊カラーの効果と注意点について考えます。。。

:[D] ついに出揃った船検対応リチウムバッテリー
国内リチウムの先駆者から、本場アメリカを席巻した黒船まで。 船検対応モデル揃い踏みで、いよいよボート用バッテリーはリチウムの時代に・・・。 バッテリー界のゲームチェンジャー、主要3メーカーを比較します!

:[D] 野良ネズミのセッティングあれこれ
水面直下の攻略に、まさに革命をもたらした”野良ネズミ”。 しかしセッティングが出ていないと、効果が激減する事も? フックセットから動かし方まで、気付いたコツをまとめます。