CATEGORY●タックルインプレッション(Tackle Reviews)
バイトバスリキッドの効果
スモールマウス用に“バイトバスリキッド“漬け込み。 かなり面倒なのですが、おまじない的にやってます。 効果は…あると言えばある様な気がする(笑)。 皆さんは違いを実感されていますか? I marinaded my plastics into “Bite Bass Liquid” for smallmouth. Though the work itself is tedious, I feel it might work well. Do you feel it is really effective?
GoPro自動給電スティックが超便利
何人ものエリート選手が使っていた、GoPro用”Power Stick 53″(YOLOtek)”。 使い方は、バスボートのナビポール灯のソケットに差し込むだけ。 これでボートから自動給電出来るという優れものです! (代わりにナビ灯はパワーポールに付けておく)
ネイキッド・フットボールジグ
近年、バズでもスピナベでも、スカートを外す”ネイキッド”が流行っていますが・・・。 ジグにおいても、あえてラバーを付けないメリットがあると感じています。 それはフォールスピードを上げたい時で、クイックな動きが効く時には効果抜群!
係留に便利なDockStix(ドックスティックス)
船を係留する時、特に波があると桟橋と接触して傷ついてしまう事がありますが・・・。 ボートフェンダーを挟むのは、手間がかかって正直面倒です。 そんな時に超便利なのが、このDockStix(ドックスティックス)! If there is a wave when you moor your boat, it can be damaged by hitting the pier. But tying the boat fender is tedious, so I recommend using “DockStix”.
パンチングには”ペグ”が向く理由
近年の日本では、ゴム製のシンカーストッパーを使う人がほとんどだと思いますが・・・。 ヘビーシンカーでパンチングするなら、今でもオールドな”ペグ”が便利だと考えています。 なぜならシンカーのキープ力が高いからで、ハードにパンチしてもズレにくいのです。
使いかけのルアーを整理する便利グッズ
ボート上での使いかけルアーを整理するために、フォームルアーホルダー(THマリン)を導入。 プラグでもジグでもワームでも、発泡フォームに針を刺しておくだけでOK! ストレージのフタの裏に両面テープで貼るだけ、簡単インストールでお勧めです♪
ウィングド・フルークとサカマタシャッド
今年新発売され、一部で物議を醸した”ウィングド・フルーク”。 「まさか世界のZOOMがサカマタシャッドをパクるとは!」と衝撃が走りましたが・・・。 オリジナル・フルークもサカマタも愛用してきた身としては、一種感慨深いものがありました。
アメリカに来て変わったトップの”常識”
アメリカに来てからというもの、ペンシルベイトを多用するようになりました。 こちらのアングラーは結構波立っていてもトップを投げるのですが、使い込んでみると確かに釣れる・・・。 日本だとトップウォーター=鏡のような水面と言うイメージがありますが、完全に覆された印象です。
:[proXS250] プラグコードの交換 Replacing spark plug wire
今年プラグコードが1本ダメになったので、念のため残りの7本も交換しました。 (本来何時間で交換すべきなのか分からないのですが、800h超えたのもありまして) 入れる場所の番号さえ間違えなければ、さほど難しくない作業と思ったのですが・・・。
バンク撃ちで活きる遠心ブレーキのメリット
マグネット化していたバンタムですが、最近遠心ブレーキに戻して使っています。 その理由は、「ショートキャストでのキャスティング・アキュラシー」の向上。 日本では琵琶湖のオフショアメインでしたが、アメリカに来てバンク撃ちが多くなった事が影響しています。