CATEGORY●ロッドの話(about RODs)

理想のフックキーパー位置
自分でフックキーパーを追加。 これまでありとあらゆる物を試してきましたが、この位置に設置するのが最もトラブルが少ないという結論に達しました。 ロッドがセパレートグリップでないといけませんが、好きな位置や大きさに出来るのはメリットだと思います。 作り方は0.6〜0.8mm系のステンレス線を曲げてキーパーを作り、スレッドで巻いてエポキシを塗るだけ。 非常に簡単なのでぜひトライしてみてほしいです!

“ソリッドティップのフロッグロッド”が教えてくれた事
数年前、折れたエクスプライド169Hをベースに、ジャストエースのソリッドティップ(400H)を使ってフロッグロッドを再生したのですが、実際に使ってみると意外にも・・・。

:[Movie] NEWスパイラルガイド・セッティングの解説
前田製作所式ストローガイドセッティングをベースに、バット付近で90°旋回させる新しいスパイラルガイド・セッティングを試してみました。 ブランクのパワーを引き出せるメリットはもちろん、投げてみると意外なほど糸抜けが良いことにビックリ! 少し分かりにくいその仕組みを、今回は動画で解説してみます。

ブランクのパワーを引き出すガイドセッティング
NEWスパイラルガイドセッティング、全体像はこちら。 バットから3つ目までのガイドでラインを回し切っているので、そこから先のセクションでは全部真下にガイドが付いています。 つまり・・・

スパイラル・ガイドの革命
私は全タックルにPEラインを使用している関係上、全てのロッドをスパイラルガイドに修正して使っているのですが・・・。 ここ数年で色々なアップデートがあり、ずっと試してみたいと思っていました。 それが”前田製作所式・ストローガイドセッティング”と”アウターリングガイドシステム(ORGS)”。

ロッド・ガイドはアルコナイトで十分?
日本でロッドガイドと言えばSiCですが、アメリカではむしろアルコナイトが一般的のようです。 摩擦係数など各種スペックはSiCが上ですが、使い込んでみて思うのは・・・

:[HM,IM,DELTA] ノースフォーク・ブランクの素材比較
ノースフォークの同じ番手のブランクを、素材別に比較してみました。

NFC(ノースフォークコンポジット)のブランク購入
あのゲーリー・ルーミスの作る、NFC(ノースフォークコンポジット)のブランクを購入。 こちらでどうも合うロッドが探せなくて、自作に踏み切ることにしました。 色んな番手が手軽に通販できるのが、アメリカ在住の強み。 HMとかIMとか、一通り色々試してみます。。。

折れたロッドを修理する
そう言えば、折れたミドストロッドを補修してみました。 見かけは不格好ですが、とりあえず釣りは出来るはず。。。 こちらで部品を集めるのに苦労しましたが、何でも自分でDIYしなきゃですね!