アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

CATEGORY☆海外トーナメント(Overseas Tournaments)

:[’25エリート第3戦決勝] カイル・ウェルチャーが歴史的大勝!

パスコタンクリバー戦決勝、カイル・ウェルチャーがトータル118lb-12ozで逃げ切り優勝! センチュリーベルト獲得と共に、2位に45lb-7oz差という史上最大のウェイト差で圧勝しました!! 準優勝はテネシーの名手ブランドン・レスター、3位には神童トレイ・マッキニーがランクインです。

:[’25エリート第3戦Day3] 史上最大の独走劇

パスコタンクリバー戦Day3、カイル・ウェルチャーが驚異の34lbでトップ快走! 2位との差を33lb以上に開く、史上最大の独走劇が展開されています。 プラは最悪だったそうですが、この潮周りでビッグバスが差してくる小さなスポーニングエリアを捕えたようです。

:[’25エリート第3戦予選] カイル・ウェルチャーが”あのルアー”で独走!

エリート第3戦パスコタンクリバー予選、’23チャンピオンのカイル・ウェルチャーが圧倒! 何と連日30lb超のミラクルウェイトで、2位マッキニーに22lbの大差をつけました!! 20lbすら困難な汽水のタイダルリバーで、信じがたい独走劇が幕を開けた形です。

’25BFLチカマウガ戦

何とか出るには出たBFLチカマウガ戦、結果は49位で只の人でした・・・。 ホームレイクという事で気合いを入れていたのですが、残念ながら空回り。 なかなか思い通りにはいかないですね。 とりあえず指を治してから修行し直します。

:[’25OPEN第2戦] 青木唯選手、ケンタッキーレイクで初優勝!

’25OPEN第2戦ケンタッキーレイク、青木唯選手がBassmaster戦初優勝! これで田辺哲男選手、清水盛三選手に続き、ケンタッキーで勝った3人目の日本人となりました。 年間ランキングも暫定トップに躍り出て、エリート昇格の可能性が大きく広がってきましたね。

:[M] アメリカで初優勝

準ホームのニッカジャックで開かれたクラブイベントで、渡米してから初の優勝。 B.A.S.S.公式戦でも何でもない気軽な週末トーナメントですが、とりあえず勝てるのは嬉しいものです。 今週末にホームのチカマウガで開かれるBFL戦、この勢いで上位を目指します!

:[’25エリート第2戦Day1] オキチョビで交錯する天国と地獄

Bassmasterエリートシリーズは、息つく間もなくオキチョビでのフロリダ2連戦に突入。 ウィードの減少によりタフ化したと言われる中、グレッグ・ディパルマが29lbのモンスターバッグ! 同じ場所でウィル・デイヴィスが2位、パラニュークが3位とプライムエリアが炸裂しているようです。 (続)

初場所で準優勝

朝-3℃の週末は、初のティムズ・フォードレイクでB.A.S.S.のクラブトーナメント。 タフコンディションに助けられ、何と自分でもビックリの準優勝でした! フレンドリーな小規模トーナメントなのですが、魚を探す力が少しついてきましたかね。。。

:[’25エリート開幕戦決勝] 薄氷のエリート2勝目

セントジョンズリバー決勝、ビル・ローウェンが4ozの僅差で逃げ切り優勝! この日はタイドが悪い上、プレッシャーによる(?)3度のバラシにも苦しめられましたが・・・ 猛追するシェキュラットをかわし、ベテランがエリート通算2勝目を挙げました。

さらに記事を表示する

スポンサーリンク

Translate:

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ