アメリカBASSトーナメント参戦を目指すアマチュアバサー、KenD(けんでぃ)の奮戦記をお送りします。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

:[アフター攻略の新兵器] フリーリグを生かす”ノット”の注意点

効率よく、「ふわっ」と落とせる“フリーリグ”
しかし実際には、全くフリーフォールしない事も!?
アフター攻略の新兵器を、100%活かすキモをシェアします。

notice : Please select your language and translate by “Google Translator”on the sidebar(or selectbox below).Thank you!

アフター攻略の新兵器

皆さんこんにちは、ディープストリームのKenD(けんでぃ)です。
さて5月、日本の一般的なフィールドではアフターの個体が増える頃かと思います。
釣り日和にも関わらず、意外と苦戦する事が多い時期ではないでしょうか。

私もこの季節が非常に苦手なのですが、一般に魚がスローになると言われています。
確かに自分の経験としても、巻き物への反応が悪く「ふわっ」としたリグが強いイメージ。
そこで数年前から気に入って使っているのが、ノーシンカー状態を長く作れる”フリーリグです。

詳しくは上の記事を読んで頂きたいのですが、シンカーとワームの距離が離れやすいのが最大の特徴。
このため、テキサスよりもフリーフォールする距離を長く取れるというメリットがあります。

じゃあノーシンカーで良くない?という話もありますが、確かに数十センチのシャローを狙うなら良い選択でしょう。
しかしポストスポーナーが良くつく、一段下がったブレイク下の縦ストなどを狙う際にはフォールの時間が掛かり過ぎることも。
水深が2~3m以上あるようなエリアを効率よくスローに釣っていくためには、非常に有効なリグではないかと思います。

ところがそんなフリーリグですが、リグり方を失敗すると全く効果が得られない事も・・・。
というわけで今回は、フリーリグのメリットを活かすセッティングのポイントをシェアしてみたいと思います。

 

フリーリグを活かすノット

さてこのフリーリグ、シンカーとワームが離れるのが最大のメリットなわけですが・・・。
実はしばしば、「ワームが全くフリーになっていない」現象が発生してしまいます。
なぜそうなるかというと、ノットの結び目がシンカーのアイにはまり込んでしまう事があるからです。

こうなるとシンカーがロックしてしまい、フォール時に全くズレない事に・・・。
これではジカリグと一緒ですから、フリーリグの意味が無くなってしまいます。

これを防止するには色々方法があると思いますが、一番簡単なのはノットのヒゲを長く残すことではないでしょうか。
長めに残した切れ端がガードになる事によって、シンカーのアイが結び目に入り込むのを防ぐことが出来ます。
これによって毎キャスト確実に、フリーフォールの間をしっかり取ることが出来るというわけです。

というわけでフリーリグの性能を100%出し切るための結び方のコツ、超簡単ですので是非とも試してみて頂きたいと思います。

▼タックルDATA
ROD:ワイルドサイドWSC72MH(レジットデザイン)
REEL:13メタニウムXG(シマノ)
LINE:オードラゴン2.0号(YGKよつあみ)
LEEDER:R18フロロリミテッド16lb(クレハ)5~10m
LURE:デスアダースティック5.5(デプス)
HOOK:バサーズワームフックSSパワーストレート(ダイワ)#3/0
SINKER:ドロップシンカー1/8~3/16oz(3.5~5g)

 
 
※ぜひFacebookページへのいいね!& twitterInstagramのフォローをよろしくお願いします。

関連記事

    • ニゴイ3号
    • 2018年 5月 21日

    ちょうど去年の今頃にお世話になってたリグです!!フリーリグなんて言葉も知らなかったし、ジカリグの真似でやってました…ハイプレッシャーなとこでも結構口を使わせれるリグですからまた今年もやり始めたいと思います!

    • おお、そうだったのですね(^^♪
      ライトリグが苦手な私にも出来る、ちょっとフィネス目のリグとして気に入っています!今年もぜひ!

    • フカ
    • 2018年 5月 21日

    フリーリグもテキサスも、フックはほとんど外掛け結びで結んでいます。外掛け結びなら、アイに干渉しない為、そしてシンカーやアイからのノットへのダメージが減らせると考えている為です
    ところでフリーリグ、実は私かなり苦手です。確かに釣れるのですが、釣れば釣るほどキャロで良いのではないかと思ってしまいます。フリーリグにも、他に無い強みがあるのでしょうか…?

      • ニゴイ3号
      • 2018年 5月 21日

      KenDさんじゃなくて申し訳ないですが、フリーリグのほうが結束の回数が減るので安定して強度を得られるんじゃないかと思います!あと単純にリグるのが簡単、リーダーがないため比較的カバーにタイトにアプローチできる、スティック状のシンカーを使うためバレットシンカーを使ったキャロよりボトム感知に長ける……等々あるので僕はキャロの出番は少ないです!

      • ニゴイ3号さん、フォローありがとうございます(^^♪

        • フカ
        • 2018年 5月 22日

        申し訳ないなんてとんでもない。ありがとうございます
        底質が分かっているならキャロ、逆に沈み根が点在しているかも知れないような場所ならフリーリグの方がトラブルレスかもしれませんね。それにフリーリグの手軽さと強度安定性は魅力的ですね

    • なるほど、外掛け結びというのは良さそうなアイディアですね!
      ニゴイ3号さんがコメント下さっていますが、私もキャロとの違いは使いやすさにあると思います。
      キャロは特にカバー周りだと正確なキャストがし辛いですし、障害物の抜けも良くないかと。
      また、リグるのが簡単なのも個人的に気に入っているポイントです!

        • フカ
        • 2018年 5月 22日

        こちらもありがとうございます
        確かにキャロと違って使いやすいと思います
        ショートロッドでも十分投げられ、操作性も高い。専用ロッドが無くても、操作性の高いカバーロッドで十分賄えそうです。場合によってはカバーの中へアプローチできる所もメリットですね

    • marute
    • 2018年 5月 21日

    シンカーとフックの間にウキゴムを挟み込めばOKですよ。

    • なるほど、それは良いアイディアですね(^^♪

  1. KenDさん
    自分もシンカーと結び目の間にテキサスストッパーを入れてます。これで結び目の磨耗、シンカーアイとフックアイの感触を防いでいます。
    まさにKenDさんのおっしゃる通り、フリー時間が重要なリグですよね!!

    • コメントありがとうございます!
      やはり皆さん色々工夫されているのですね(^^♪
      結論としてしっかりフリーになればどれもOKだと思いますが、結び目の保護も兼ねられるゴムストッパー案は確かにアリですね~。

    • ひでたろう
    • 2019年 2月 16日

    すいませんが教えて下さい。

    フリーリグは確かに使い勝手は良いですが、似た特徴を持つビフテキとどう使い分けますか?あるいはどちらが上と思われますか?

    フリーリグは結び目が痛みやすい、ボトムずる引きやストラクチャーに当たった時にシンカーがワームを守ってくれずワームがズレやすい気がします。

    • 確かにフリーリグとビフテキは似ていますね!
      フリーリグの弱点はご指摘の通りで、私は最近結び目を保護するためにゴム(シンカーストッパー)を付けたりしています。
      ただ、ワームがフリーになる幅はフリーリグの方が多いと思いますので、そのあたりで使い分けると良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

おすすめ記事

  1. :[最初に] DeeeP STREAMについて

Translate:

カテゴリー

スポンサーリンク

Twitter でフォロー

カレンダー

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ