Bassmasterクラシック出場を目指し、米国バストーナメントを戦うKen-Dの奮戦記です。。。

menu

◆ DeeeP STREAM ◆

CATEGORY未分類

:[’25エリート第2戦Day2] パラニュークがメガバッグでトップ浮上!

オキチョビ戦2日目、パラニュークが単日自己記録更新となる34lb-10ozでトップ浮上! 2位に10lb近い大差をつけ、2度のAOYウィナーが早くも独走態勢に入りました。 日本勢は藤田京弥選手20位、伊藤巧選手45位で予選突破!明日の準決勝が楽しみです。

フリットサイド5

フラットサイドクランクの新定番として、近年人気のあるフリットサイド(バークレー)。 個人的にはこのジャンル、イマイチ出しどころが分かっていなかったのですが・・・。 早春のテネシーリバー水系で使ってみて、少しコツが見えてきたような気がします。

:[NIKWAX] レインウェアの水弾きを大復活させるコツ

使用約1年のワークマンのレインジャケットに、ニクワックスを施行。 ポイントは漬けおき洗い後に、しっかりと乾燥機で熱を入れる事です。 古いウェアでもこの水弾き!ぜひお試しください。

:[’25エリート開幕戦Day3] ビル・ローウェン、独走態勢へ!

エリート開幕戦準決勝、ビル・ローウェンが5lb以上の差をつけ独走態勢へ! キー・エリアはなんと(フロリダなのに)水深8mの小クリークで、ここに潮を見計らってアプローチ。 ブラック&ブルーのジグをスローに操る、大ベテランの丁寧なカバー撃ちが炸裂しています。

超ワイルドな水草破砕機

オキチョビで見た、超ワイルドな水草破砕機。 浅いところがべジテーションで埋まってしまうので、たぶん定期的に道を作っているのだと思われます。 それにしても豪快! Vegetation removal machine in Okeechobee. It’s wild!

接点保護グリス

トレーラーのカプラーに、錆防止の接点保護グリスを塗布。 良く知らなかったのですが、これって絶縁グリースなんですね。。。 世の中には導電グリスと言うものもありますが、その方が良いのでしょうか??? I applied grease to protect the terminal of my trailer wiring. I’m not very knowledgeable about electricity—does this dielectric grease work well? Or would conductive grease be better in this situation? I’d love to hear your thoughts!

大森選手2位スタート!’25BPT開幕戦Day1

’25バスプロツアー開幕戦レイク・コンロー初日、大森貴洋選手が2位スタート━━━━(゚∀゚)━━━━!! クリーク内セカンダリーポイントのハイドリラを、ほぼチャターのみで攻略して28尾をランディング。 ライブソナーの新ルール下で、ベテラン勢の逆襲に期待ですね!

バウローラー交換

支持部が歪んでいたことで、ひしゃげてしまったバウローラーを交換。 バスボートの場合は、たぶんほとんどにアトウッドの4インチが使われていると思います。 ローラーが綺麗に転がると、ボートを上げるのも楽になりますね! I replaced the damaged bow roller because its support section had been bent. I believe the Attwood 4″ roller is typically installed on standard bass boat trailers. It’s easier to load the boat since the roller rolls smoothly!

さらに記事を表示する

スポンサーリンク

Translate:

スポンサーリンク

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ